Avatar

NOISIA

@gofu / gofu.tumblr.com

ノイジア、さかさまヴィジョン。 http://www.gofuweb.com/

2016年冬コミ情報

さて、いよいよ来週は冬コミ3日目!というわけで新刊情報等々をアップした特設サイトを作りました。 呉風堂イベント情報 ぜひご覧ください。一応スマホ対応にしてますよ。

ブログを更新しました|新刊「カリコレ」脱稿しました。 セーラー服と戦車道Ⅲの新刊は「カリコレ~阪口桂利奈コレクション~」という名前にしました。覚えやすいでしょう? 内容はツイッターで投稿していた手描きイラストをブラッシュアップしたものがメインになっていて、追加で久々に4コマ漫画など描きました。 公式イラストの桂利奈ちゃんはとにかく落ち着いてないので(w それに負けないぐらいの「はっちゃけ」感を目指して描きました。ちょっと狂気が見え隠れしますね(汗 画材はおなじみクーピーペンシルですが、実は紙の裏に描いているのを途中で気づくという失敗をやらかしていまして・・・ま、わからないですよねw

ブログに上げてなかった…|「長門有希ちゃんの消失」の長門さん サテライト制作によるハルヒアニメです。絵は結構ユルユルですが(おい)そのおかげか独特の雰囲気があって、長門さんと茅原実里さんの魅力を存分に味わえます。 シリーズ構成は鉄人・待田堂子さん。今期では「長門有希ちゃんの消失」「SHOW BY ROCK!!」のシリーズ構成と脚本、それから「アルスラーン戦記」の脚本も手がけてます。こんなに働いて寝てる時間無いのでは?とか心配してしまいます。待田さんの脚本って観た後の後味が良くて大好きなんですよね。

ブログ更新しました|コミティア112情報です! 呉風堂の本ではないんですが、イベントで売り子をしてもらってる4stylesこと大和4式さんの新刊が、5月5日ビッグサイトで開催される「コミティア112」で頒布されます。 本のタイトルは『れんきゅーぶ』です。 昨年末のコミケで「準備号」として出していたんですが、それの完成版という事で、総40ページのしっかりとした本になりました。私は挿絵と装丁を担当してまして、本の作りは「大吟醸」シリーズと同じなので、多分あんな感じですw 肝心のお話はというと、どストレートなラノベタッチ。読んでてニヤニヤしてしまいますよw 呉風堂の今年の春イベント参加はありませんので、この本だけが呉風関係の本となります。それもオリジナルキャラ!! ご興味ある方はぜひ、サークル「クシャミ3秒前」(N26a)で実物をご覧くださいませ!

ブログを更新しました|「月刊少女野崎くん」の佐倉さん 先週末のこみトレに参加された皆さんお疲れ様でした。うちのスペースまで来ていただいた方々ありがとうございます。本を買ってくれたあなた愛しています。 というわけで夏コミ後のこみトレ終了が私の夏の終了となるわけです。ここからは溜まりに溜まった夏アニメの消化は始まるわけですよ、ええ。全然追いつく気がしません。かろうじて見ているのは「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」と「月刊少女野崎くん」ぐらいですか・・・。両方ともとても気に入って見てるわけですが、今回は佐倉さんを。 『花とゆめ』出身の椿いづみさんによる基本少女漫画のキャラデザインなので、輪郭と目のバランスがとても取りづらいです!(自分比)それに佐倉さんの特長といえばあの左右のでっかいリボン。それも水玉一択という難易度の高さ!(面倒くさいともいいます)なんかこう、アニメな顔になってしまいますね・・・ 佐倉さん絵はもうちょっと続きますw

ブログを更新しました|コミ1新刊は「絵日記大吟醸6」 先週末にやっと手を付けた新刊の表紙ですが、「なのはとフェイト」絵となっています。で写真がそのレイアウト。そう、今回の新刊は紆余曲折の末「大吟醸シリーズ」となります。そしてメインは「リリカルなのは」なんですよ!他の収録作品を加えて、約40後半から50前半のページ数になるの感じです。で、出来るのかな??

「艦隊これくしょん」の磯波

「艦隊これくしょん」を始めると最初に秘書になってくれる磯波。実にかわいい。 この田舎臭い(褒め言葉)キャラデザインには「こりゃやられた!」と思いました。イラストレータはしばふさんです。

C85新刊「ガルまん。」脱稿!

お久しぶりです、呉風です。 この夏からコツコツ描き続けてきたマンガ本をこの冬コミに出します! 本の名前は「ガルまん。」覚えやすいでしょう?工夫がない? その名のごとくガールズ&パンツァーのパロディ本とな…

old amplifier meets iPhone

You are using an unsupported browser and things might not work as intended. Please make sure you're using the latest version of Chrome, Firefox, Safari, or Edge.