この辞書の中で検索する
歌舞伎・浄瑠璃外題辞典
![]() ![]() 歌舞伎や浄瑠璃の外題の読み方や初演情報などを調べることができます。 提供 日外アソシエーツ URL http://www.nichigai.co.jp/ |
歌舞伎・浄瑠璃外題辞典 のさくいん
「せ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- せ
- せあ
- せい
- せう
- せえ
- せお
- せか
- せき
- せく
- せけ
- せこ
- せさ
- せし
- せす
- せせ
- せそ
- せた
- せち
- せつ
- せて
- せと
- せな
- せに
- せぬ
- せね
- せの
- せは
- せひ
- せふ
- せへ
- せほ
- せま
- せみ
- せむ
- せめ
- せも
- せや
- せゆ
- せよ
- せら
- せり
- せる
- せれ
- せろ
- せわ
- せを
- せん
- せが
- せぎ
- せぐ
- せげ
- せご
- せざ
- せじ
- せず
- せぜ
- せぞ
- せだ
- せぢ
- せづ
- せで
- せど
- せば
- せび
- せぶ
- せべ
- せぼ
- せぱ
- せぴ
- せぷ
- せぺ
- せぽ
- せ(アルファベット)
- せ(タイ文字)
- せ(数字)
- せ(記号)
- 西王母
- セイオウボ
- 清見二見桜
- セイケンフタミザクラ
- 清玄
- セイゲン
- 清玄桜姫
- セイゲンサクラヒメ
- 盛糸好比翼新形
- セイシスキヒヨクノシンガタ
- 生州阿漕浦
- 勢州阿漕浦
- セイシュウアコギガウラ
- 勢州亀山仇討
- セイシュウカメヤマアダウチ
- 勢州亀山敵討
- セイシュウカメヤマカタキウチ
- 勢州筆捨山
- セイシュウフデステヤマ
- 清少納言筆始
- セイショウナゴンフデハジメ
- 清心
- セイシン
- 誠心録
- セイシンロク
- 清十郎おなつ卅三年忌
- セイジュウロウオナツサンジュウサンネンキ
- 盛衰記
- セイスイキ
- 盛衰記の後日
- セイスイキノゴニチ
- 政談青砥稿
- セイダンアオトゾウシ
- 政談恋畦倉
- セイダンコイノアゼクラ
- 政談恋畷道
- セイダンコイノアゼミチ
- 政談迷子札
- セイダンマイゴフダ
- 誠忠義士元禄歌舞伎
- セイチュウギシゲンロクカブキ
- 誠忠義臣元禄歌舞伎
- セイチュウギシンゲンロクカブキ
- 誠忠心赤垣
- セイチュウココロノアカガキ
- 誠忠誉強勇
- セイチュウホマレノゴウユウ
- 誠忠録
- セイチュウロク
- 西南戦争
- セイナンセンソウ
- 西南戦争記
- セイナンセンソウキ
- 西南夢物語
- セイナンユメモノガタリ
- 清兵衛地獄
- セイベエジゴク
- 盛名橘北国奇談
- セイメイタチバナキタグニキダン
- 西洋孝子伝
- セイヨウコウシデン
- 西洋道中膝栗毛
- セイヨウドウチュウヒザクリゲ
- 西洋噺日本写絵
- セイヨウバナシニホンノウツシエ
- 勢力
- セイリキ
- 勢力富五郎
- セイリキトミゴロウ
- セイロウコトバアワセカガミ
- 青楼の夜桜
- セイロウノヨザクラ
- 征露の首途
- セイロノシュビ
- 清和源氏懐中筆
- セイワゲンジカイチュウフデ
- 清和源氏十五段
- セイワゲンジジュウゴダン
- 清和源氏十二段
- セイワゲンジジュウニダン
- 清和源氏二代将
- セイワゲンジニダイノユミトリ
- 清和二代遨源氏
- 清和二代大寄源氏
- セイワニダイオオヨセゲンジ
- 清和二代棍猛者
- セイワニダイオシノツワモノ
- 清和年代記
- セイワネンダイキ
- 瀬尾合戦
- セオガッセン
- セカイアワセチョウチョウコモン
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書