家中のスポンジ捨てちゃう!?【ニトリ】“ウエンツ瑛士さん効果”で大バズりアイテムの新作!「イマイチ?」使ってみた

  • 2025年02月08日公開

こんにちは、クリンネスト1級でヨムーノライターの三木ちなです。

地味に面倒なスポンジの除菌。食器を洗うたびに使うので、なんとなく汚くないイメージがありますが、じつは雑菌だらけです。そんなスポンジ除菌の手間を省ける商品が、ニトリにありました!

今回は、ニトリで見つけた「毎日つかえる洗剤パッド」の使い心地をご紹介します♪

「毎日つかえるシリーズ」の新作!

今回ご紹介するのは、ニトリの「毎日つかえる洗剤パッド」。ニトリで大ヒットしている、“毎日つかえるシリーズ”の一番新しい商品です。

最近では、テレビ番組でタレント・ウエンツ瑛士さんが、このシリーズを愛用していると熱弁したことで一部シリーズはなかなか見かけけない状態になったことも。

ウエンツ瑛士さんの神プレゼンで【ニトリ】に駆け込む人続出!?「5店舗で完売(泣)」「気持ちがいい!」

パッドに含まれているのは「界面活性剤」。これまでも、クエン酸や重曹など“洗剤プラス”のパッドを数々生み出しては話題を集めているだけあって、今回も期待が高まります!

価格は30個入りで299円(税込)と、コスパのよさは変わらず。掃除を終えたら躊躇せずに捨てられるお手頃さは、やっぱり「お、ねだん以上。」です♡


  • 商品名:毎日つかえる洗剤パッド
  • 価格:299円(税込)
  • サイズ:幅5×奥行10×高さ0.7cm
  • 素材:ポリエステル・界面活性剤
  • 重量(本体):約10g

洗剤パッドの使い勝手は……?

それではさっそく、洗剤パッドがどれほど便利なのか検証してみます。

水で濡らして、少し揉みこむと……。

泡が出てきました!

このまま洗剤をつけずに皿洗い。スポンジひとつで洗い物に取り掛かれるのは便利ですね。

パッドは使い捨てなので、カレーやミートソースなど色うつりが気になる汚れも気にせず落とせます。

パッドが薄手なので最初は少し違和感がありますが、使っていくと慣れますよ。

洗い物を終えたら、そのままシンク掃除に使用。

皿洗いで洗剤を使い切っている感は否めませんが、シンクの掃除までバッド1個で終えられるのはいいですね♪

※「木製品」「やわらかいプラスチック製品」など、使用できないものありますので、公式サイトでご確認の上お使いください。 ニトリ公式HP


・リアル友人におすすめできるか度

★★★★☆

理由:界面活性剤入りの洗剤がしみ込んでいるので、パッドひとつで食器洗いや掃除が完結するのは本当に便利。スポンジの除菌という面倒な“名もなき家事”からも解放されるので、家事貢献度がめちゃくちゃ高いアイテムです。


【残念】泡立ちはイマイチ…

水で濡らすと洗剤がじわじわ溶け出てくるのですが、泡立ちはそれほど。台所用中性洗剤をつけたときのような、スポンジが洗剤まみれになるほどの泡は出ません。

食器を1枚洗っただけで泡立ちがかなり落ちたので、そこだけ★マイナス1かな……。

ただ、使い捨てできるのはやっぱり便利ですし、洗剤が足りなければ中性洗剤をちょい足しすればいいので、そこまで不便ではないのかも。

会社など出先で洗い物をしたいときや、アウトドアで使うのなら十分です♪

カレーやシチューなど、一回洗うとスポンジが一気に汚れてしまう……というものを洗う時にもピッタリですね。

今回は食器洗いとシンクのお手入れに使いましたが、洗面ボウルやお風呂場の掃除にも役立ちます。

ニトリで見つけたら、ぜひ手に取ってみてください。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
食費月2万円台!1,500万円貯めた3児の母
三木ちな

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。

節約 業務スーパー マクドナルド 100均 収納

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ニトリ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ