エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日銀はマネーストックを制御可能なのか?
中央大学経済学部教授の浅田統一郎氏が一般向けに「安倍新政権の金融政策の経済学的根拠について」と言... 中央大学経済学部教授の浅田統一郎氏が一般向けに「安倍新政権の金融政策の経済学的根拠について」と言う記事を書いている。安倍総裁がその論拠を明示した事は無いので、浅田主張が安倍氏を代弁するものかは分からないが、浅田主張は近年の金融政策における論調と乖離しているように思える。 浅田氏は「各国のインフレ率とマネーストックの成長率の間には統計的に密接な関係があり」「日銀はマネーストックの増加率を1980年代の5分の1の年率2%前後に抑えるようになり」「20年間にもわたるデフレ不況を定着させた」と主張する。しかし、日銀が直接制御できるのはマネタリーベースであってマネーストックではない事を思い出すと、日銀がマネーストックを抑えているのかは疑問が残る。 名目金利の非負制約から生じる流動性の罠になければ、マネタリーベースの増加はマネーストックを増加させるであろう事に異論は無い。しかし、ゼロ金利に到達した後の
2012/12/24 リンク