タグ

2008年1月23日のブックマーク (7件)

  • 匿名さんは属人論法が大好き - la_causette

    J-CASTに掲載されたインタビュー記事について、小飼弾さんのブログで言及していただきました。 ただ、日の匿名ネットワーカーさんは、小飼さんのお眼鏡にかないそうにありません。といいますのも、日の匿名さんは、非常に属人論法が好きであって、むしろ属人論法を繰り広げたいからこそ、匿名性に固執しているという要素があるからです。つまり、属人論法を採用した場合、相手方からも属人論法を採用される危険があるわけで、これを回避するためには、自分の属人性を隠蔽し又は偽装することが有効であり、それ故、自分の属人性についての検証を断ち切る匿名性に固執するというわけです。 しかも、2ちゃんねるで培われた我が国の匿名文化は、相手の属人性をねつ造してまで属人論法を採用しようとします。自分の気に入らない発言に対し、正面から反論するのではなく、さしたる根拠もなし(って相手もまた匿名である場合にはさしたる根拠など通常あり

    匿名さんは属人論法が大好き - la_causette
    soorce
    soorce 2008/01/23
    実名さんも属人論法好きですよね>http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/01/post_c355.html 「これがはてな株式会社としての公式見解とどう関係するのか分かりませんが」って属人論法じゃあ無いんですよね。
  • 朝目新聞-asame.com

    今回テーマ:ジョジョ4部 『『働きたいと思っても働けないので ― そのうち露伴は考えるのをやめた。』 by QPさん(decorations) 『G戦場ヘヴンズ・ドアー』 by もなさん(Pixiv) <12/24> 12/24 <アニメ-スレまとめ>までアップ。メリークリスマス!! ≪今回イチオシ≫ ●漫画ゲームなどで『武器の術理や理合いを細かく描写してる作品』 教えて これをテーマとして完璧なレベルで描かれているものなら「柳生連也武芸帳(第一話)」等、とみ新蔵先生のマンガがオススメです。 ●『史実ベースにした歴史漫画』 でおすすめの作品教えて 「逃げ上手の若君」を楽しんでいる方は、ぜひ同時代を暑苦…熱く描いた「バンデット(第一話)」も読んで頂きたいです。 ●連載中に出版社が変わった漫画を教えて ●漫画のコマを貼ると誰かが解説してくれるスレ ●漫画やアニメの『詠唱』 ってめちゃくちゃ

  • Amazon.co.jp: アタゴオルは猫の森12 (MFコミックス): ますむら・ひろし: 本

    soorce
    soorce 2008/01/23
    初版ではP68・P69 が入れ違ってる。交換対応などは無し。
  • 東京平河法律事務所

    事務所紹介 活動方針 業務内容 最近の判決 アクセス 業務内容 リーガル・コンサルティング企業マネージメントハイテクノロジーの活用と保護営業プロジェクト渉外プロジェクト 活動方針 リーガル・マネージメント 行政法務 インターナショナル・ビジネス 市民法務 事務所紹介 事務所概要 スタッフ紹介 アクセス 研究会 知的財産権研究会 自治体法務研究会 最近の判決 2023.01.27 国家賠償請求控訴事件 大阪高裁 (R4.12.22) 2023.01.27 事務管理費用償還等請求控訴事件 名古屋高裁金沢支部 (R4.12.07) 2023.01.27 議会決議取消請求事件 東京地裁 (R4.12.01) 弁護士月記 2014.10.31 自治体消滅 『自治実務セミナー』2014年10月号掲載 2014.09.30 親子の推定 『自治実務セミナー』2014年9月号掲載 2014.08.29 議会

    soorce
    soorce 2008/01/23
    この事務所、「CONTACT US」が代表アドレスじゃなくて個人っぽいんですが。斬新だなあ。その人(oさん)に都合の悪いメールはどうなるんだろう。(法律相談でなく、所属してるか、Blog書いてるのは本人か問い合わせとかね)
  • la_causette: 私たちは、いろいろな人に実名等の個人情報を知られているが、殺されてはいない。

    ネットで実名を表示することは危険だといわれても、実際のところ、実名並びに所属等を明示しつつネット上で情報発信を行っている人は現実に沢山いて、その多くはガードマン等をつけているわけでもないのですが、ネットで実名を表示したことを契機として、見ず知らずの人から突然襲撃されたみたいなことは未だ起こっていないのであって、そういう物理的な危険を過度に強調する意見に対しては、ある種の哀れさすら感じてしまいます。ネットで必死になって「上から目線」で他人を批判しているだけの人々なんて、窃盗にせよ、強盗にせよ、強姦にせよ、犯罪者としては、最もターゲットにする意味の乏しい人々であるといえます。そして、これらの犯罪のターゲットにするに相応しい人物の個人情報というのは他の制度により取得することが相当程度可能なのであって(ことの性質上、具体的には述べませんが。)、ネット上での発言者の匿名性を維持したところでその種の犯

    la_causette: 私たちは、いろいろな人に実名等の個人情報を知られているが、殺されてはいない。
    soorce
    soorce 2008/01/23
    こちらのエントリに関するコメントも業務中に書かれたと思われるんで、これも東京平河法律事務所の公式見解ですよね。間違いなく。すごいなー。個人情報保護へのコンプライアンスってどうなってるんだろう。
  • 「匿名でないとできないこと」は匿名発言のもたらす災禍を放置してまで守る必要のあるものなのでしょうか - la_causette

    匿名でなければできないことがあるにせよ、それが、匿名での誹謗中傷やデマの流布等を放置し、被害者に泣き寝入りを強いてまで守らなければいけないほどの価値のあるものなのかというと、そこは大いに疑問です。 例えば、選挙のシーズンになると、立候補者やその所属政党に関するデマが広範囲に投稿されるのが最近では通例となっています。この種のデマを流布する行為は匿名でないとやりにくいとは思いますが、それは守らなければいけないものなのか大いに疑問です。 選挙以外でも、営業妨害を狙ったデマというのはしばしば見受けられます。動物病院事件などはその典型です。そのような営業妨害をする動機としては、何らかの意趣返しというものもあるでしょうし、ライバル企業をつぶしてやろうというものもあるでしょうし、単におもしろ半分ということもあるでしょう。いずれにせよ、その種の行為は匿名でなければやりにくいことだとは思いますが、それが守る

    「匿名でないとできないこと」は匿名発言のもたらす災禍を放置してまで守る必要のあるものなのでしょうか - la_causette
    soorce
    soorce 2008/01/23
    <S>平日午前中にUPされたエントリ。業務中に書かれたであろうから、</S>たとえ移動時間にUPされても、これは東京平河法律事務所の共同経営者による公式見解ですよね。インタビューもそうでしょ?>id:OguraHideoさん
  • いいかげん論理が自家撞着になってきていますが - novtan別館

    小倉先生は、どうしても今実名にしなければいけないという発想で様々な角度で議論を試みていますが、自家撞着の域を出ないように思われます。 そして、これらの犯罪のターゲットにするに相応しい人物の個人情報というのは他の制度により取得することが相当程度可能なのであって(ことの性質上、具体的には述べませんが。)、ネット上での発言者の匿名性を維持したところでその種の犯罪の発生確率を減少させる意味はほとんどありません。 la_causette 私たちは、いろいろな人に実名等の個人情報を知られているが、殺されてはいない。 と述べられていますが、 一定の行為を抑止するために現在採用されているほとんど全ての制度は、その行為がなされる頻度を相当程度減少させることはできても、その行為を完全に0にすることはできません。他方、その抑止策がなければ誰もがその行為を行うのかと言えば、それが抑止策がとられるほどに反倫理的であ

    いいかげん論理が自家撞着になってきていますが - novtan別館
    soorce
    soorce 2008/01/23
    id:OguraHideoさんのコメントしてる時間が平日の10:06、 11:16ってことは、このコメントは業務中に書かれたものって事ですかね。じゃあエントリも事務所公式見解としていいのかな。