|
|
|
|
|
今回のSPは
我愛羅VS君麻呂、ナルトVSサスケのダブルヘッダー。
共通して言えるのはバトルよりも「想い」がメイン
だったコト。
それはそれでアリなんだけど、ちょっと感傷に走りすぎた
感があって、特に後半のナルサスは回想の多さも相まって
ちょっとダレちゃったかな、と。
その点では前半の方が面白かったかな。
リー君の扱いが悪かったのは残念だったけど、
君麻呂の最期の一撃なんかはああなるだろうと . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
4月もすぐそこ、つーコトで
4月からのアニメ試聴予定表をアップしたついでに
簡単に一言ずつコメント。
・こいこい7
萌えアニメであのキャラデはないでしょ。
つーか、原作ファンの悲鳴が聞こえそうです。
ストーリー・スタッフ・キャスト共にパッとせす、
現状1話切り有力。
・ふしぎ星の☆ふたご姫
サトジュン総監督であのキャラデ、と一部の人間には
大本命となりそう。
・英國戀物語エマ
本格 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
最終回、見所は・・・
沢近のツンデレ。以上。
・・えーとえーと(汗)
後は天満・烏丸・播磨による初期スクランを髣髴とさせる
ネタでした。
原点回帰・・つーよりは天満・烏丸をメインにしたら
ああいう風にしか出来ない(落とせない)ワケで。
まあその辺も含めて総評へ。
ギャグセンス的にウチのツボから外れるトコロも
あったけど、キャラは立ってたし作画も安定・テンポも良し。
終わってみての感想 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
最終回は期待通り?
(何も終わってはいないけど)エピローグ的な日常話。
そして今までのドリフネタの積み重ねは全て
あのオチで投げっ放して終わらせる為だと
言うコトに気付かされる(笑)
#惜しむらくは転換の時に「あの音楽」を流して
#欲しかった。イロイロな事情でムリなら、せめて
#「それっぽい」ヤツを。
他にも千和ゲンカあり着ぐるみアルトあり
ひろみ姉さま暴走あり(つーか、オチ担当でした . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
あれからもう10年か・・・。
ヲタの道、つーか泥沼(苦笑)に片足突っ込んでた
ともえサンを一気に頭の先まで沈め込んだ作品ですよ。
それ位衝撃的でした。
当時は今みたいにアニメ見まくってたワケじゃないから、
1話は本当にたまたま見たんだよね。
何つーか、運命と書いてデスティニー、そんな感じ?(苦笑)
ただ、ソレほどの衝撃を与えた作品にも関わらず、
「もう一度見たいか」と聞かれると・・・なんだよ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
遅くなりましたが、
3/1-3/20にかけて本ブログとうっち氏の
the shape of FIGURE to come フィギュア来るべきもの
が共同で行った舞-HiMEキャラクターランキング
「第1回風華杯争奪”愛情いっぱい人気投票・真のHiMEは私よ”選手権」
のまとめ記事です。
まずは改めまして、投票していただいた皆様に感謝、です。
投票総数362票。1人の持ち票が3票なので120人余り . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
・・とまあ、
タイトルには書いたんだけど、ぶっちゃけ
最終回自体にはわざわざ書くよーなトコはなかったんで(苦笑)
サクっと総評へ。
最初は「ばかでえろな(良い意味での)ダメアニメ」として
評価できたんですよ。
しかし、最終的にはただのダメアニメになってしまった。
何故か。
結局、バカをやり切れるだけの力が無かったというコトです。
・・バカをやり通すのは難しいコトではあるんですけどね。
し . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
全国840万人のアッシマニアの皆様、遂にこの時がやってまいりました。
ネタ的には今更かも知れませんが、
MIAアッシマー4月発売です。
噂では夏までにHGUCでもリリースされるとか言うし、
劇場版公開合わせとは言え、いよいよ風が吹いてきたか?
ガルバルディやハイザックも出るよーで、Z関連が
一気に充実しそうですね。
ハンブラビ、メッサーラ、パラス・アテネ、
ボリノーク・サマーン・・・ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
溜めていた分をラストまで一気に見ました。
コレの前にやっていた「JINKI:EXTEND」同様
1クールでどーにかなる設定ではなく、当然の如く
多くの、つーか殆どの謎を残したまま終了したワケですが。
「JINKI」と違って消化不良感はありませんでしたね。
やっぱり、やるべきコトはやってる、つーのかな。
特に終盤、強引なトコロはあったものの盛り上げる
トコロをきっちり盛り上げられている、つーのが . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
ひかり、つーか
田中理恵にならオレも叱られたいポポ(爆)
ひかりとかの高音も良いけど、セイ姉みたいな
低音のお姉さん声で、つーのもまた<サイテーだ
・・・えー、そんなこんなで(汗)
何話か前から引っ張ってきたアカネさんネタの完結編。
まあ、ベタな決着のつけ方でしたが、本作に於いては
アレしか答えはないし、アカネさんがちゃんと
「カッコ良い女のひと」に描かれていたので良し、と。
後、今回 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
今回は
三者三葉、もとい三者三様、と言ったトコロか。
・ヒビキ
音叉を奪われるも全く慌てず奪還。そして
「鍛えた」成果を新技と言う判り易いカタチで
見せてくれる辺りは、流石ヒーローといった感じ。
相変わらずカッコ良いです。
・イブキ&あきら
出番こそ多かったものの次回へのネタ振りと言う
感じで特に目立った活躍は無し。
・明日夢
二度寝して約束をすっぽかし、バツの悪いまま
フラフラと歩 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
1クール遅れの地上波版も終了、と。
とりあえず、WOWOW版は録画し損ねてそこから
離脱したんですが、こうして見ると悪い作品では
なかったな、と。
ストーリー的にはさほどでもないですが、
作画の良さとテンポ・キレの良さで
アクションものとして気楽に見るにはじゅうぶんでした。
最初に「おっぱいリロード」を見たときも思ったんですが、
今回の「おっぱいリロード対決」とか至近距離での
殴り合いのよ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
今回はコレしかないでしょ、
「ザクとは違うんだよ、ザクとは!!」
ともえサンは良くも悪くも期待を裏切らない
種デススタッフが大好きです。いや、マジで。
ガンダム、いやアニメ史でも屈指のこの名台詞を
言えたんですから、西川君も思い残すコトはないでしょう(笑)
つーコトで、ハイネ退場。
ザコ戦での圧倒ぶり、そしてガイア相手にも押していたり
(そこの人、ムチ打たれるステラでハァハァしない! . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
先週に続いて
3/25(金) 3345 pv 1155 ip 30位(164329 BLOG中)
2度目の千人斬り。
・・・今週もAIR様様、つーコトで。
しかし、これだけの人に観られている筈なのに
一周年企画が寂しいコトになってる辺りが、まあ、なんだな(苦笑)
#だからと言って千人に参加されても困るけど(汗)
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
今回も
ダッシュ展開だったワケですが、それでも
前半の決戦前夜に尺を割いたのは評価。
実際バトルに関してはもうまともに描ける
ヨユーも無いワケだから、ああ言うシーン
(千絵・あおいとの別れ、やたら渋い迫水、
久々にコミカルチックな舞衣となつき、そして
ラーメンの対比etc)で感情を持っていこう、という
選択は正しいな、と。
やっぱり駆け足気味ではあるんですけどね。
それでも、その中で「間」をと . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
|
|