苦しい時の神頼みって事で「シヴァ神」にしました。
この写真は、北インドのハリドワールからリシケシに行く途中、
バスの中から見えたものを撮りました。
ちょうどハリ・キ・パイリと言うガート(沐浴場)の
向う側あたりになるでしょうか。
さて、今日は手術です。
AM10:00~と聞いていたのですが、少し早まったようです。
9:00には始まるかもしれませんね。
AM5:30 最初の仕事です。初めての浣腸です。
これは手術中に間違って、もらしてしまわないためです。
イチジクの形をしているのかと思ったんですが・・・。
透明のチューブがついた袋に
100ccくらいの透明の液体が入っていました。
座薬より即効性なので、2分と我慢できませんでした。
8:00 手術着に着替えます。
白色の布製で前身ごろと後身ごろがマジックテープで
くっついています。帽子は薄い青色です。
手術着の下はT字帯と言うふんどし状の下着をつけます。
手術中は尿道から膀胱へ尿管が挿入されますので、
このような下着になります。
8:20 手術室へ歩いて向かいます。
歩けない人は車椅子やストレッチャーに乗っていきます。
手術の時には、アクセサリー類を始め、
入歯やメガネ、コンタクトレンズも外します。
そこで疑問ですが・・・ヅラは外すのでしょうか?
(余裕があったら聞いておきます。)
皆様に、お願いがあります。
手術が成功するように、祈っていただけたら幸いです。
私は宗派不問ですので、神様、仏様、その他、
なんでも歓迎します。
では、行って来ます。またお会いしましょうね。
なお、数日ブログのアップが止まる事もあるかと思います。
出来るだけ早く、生還の報告をしたいのですが、
想定外の事態も考えられますので、なにとぞご了承くださいませ。
この写真は、北インドのハリドワールからリシケシに行く途中、
バスの中から見えたものを撮りました。
ちょうどハリ・キ・パイリと言うガート(沐浴場)の
向う側あたりになるでしょうか。
さて、今日は手術です。
AM10:00~と聞いていたのですが、少し早まったようです。
9:00には始まるかもしれませんね。
AM5:30 最初の仕事です。初めての浣腸です。
これは手術中に間違って、もらしてしまわないためです。
イチジクの形をしているのかと思ったんですが・・・。
透明のチューブがついた袋に
100ccくらいの透明の液体が入っていました。
座薬より即効性なので、2分と我慢できませんでした。
8:00 手術着に着替えます。
白色の布製で前身ごろと後身ごろがマジックテープで
くっついています。帽子は薄い青色です。
手術着の下はT字帯と言うふんどし状の下着をつけます。
手術中は尿道から膀胱へ尿管が挿入されますので、
このような下着になります。
8:20 手術室へ歩いて向かいます。
歩けない人は車椅子やストレッチャーに乗っていきます。
手術の時には、アクセサリー類を始め、
入歯やメガネ、コンタクトレンズも外します。
そこで疑問ですが・・・ヅラは外すのでしょうか?
(余裕があったら聞いておきます。)
皆様に、お願いがあります。
手術が成功するように、祈っていただけたら幸いです。
私は宗派不問ですので、神様、仏様、その他、
なんでも歓迎します。
では、行って来ます。またお会いしましょうね。
なお、数日ブログのアップが止まる事もあるかと思います。
出来るだけ早く、生還の報告をしたいのですが、
想定外の事態も考えられますので、なにとぞご了承くださいませ。