OpenGL(R) API (Application Programming Interface)は、2D/3Dグラフィックスアプリケーション開発のためのAPI です 日本SGIより引用
OpenGL(R) API (Application Programming Interface)は、2D/3Dグラフィックスアプリケーション開発のためのAPI です
公式WEB http://www.opengl.org/
glclock OpenGLを使用したプログラムとして有名 http://www.daionet.gr.jp/~masa/glclock/index.html
GLview Extensions Viewer v7.3.3 公開予定 GLview は信頼できる PC コンパニオンであり、OpenGL、Vulkan、DirectX、Apple Metal 3D アクセラレータに関する貴重な情報を提供します。現在の 3D アクセラレータのベンダー名、実装バージョン、レンダラー名、拡張機能などの重要な詳細情報にアクセスできます。さらに、OpenGL および Vulkan の基本的な 3D レンダリング テストのパワーを解き放ち、ハードウェアの性能を徹底的にテストします。これまでにないパフォーマンスを体験してください。 - = - = - = - = - =…
GLview Extensions Viewer v7.3.2 日本語言語ファイル GLview は信頼できる PC コンパニオンであり、OpenGL、Vulkan、DirectX、Apple Metal 3D アクセラレータに関する貴重な情報を提供します。現在の 3D アクセラレータのベンダー名、実装バージョン、レンダラー名、拡張機能などの重要な詳細情報にアクセスできます。さらに、OpenGL および Vulkan の基本的な 3D レンダリング テストのパワーを解き放ち、ハードウェアの性能を徹底的にテストします。これまでにないパフォーマンスを体験してください。 - = - = - = - …
前回、WebGLでアルファブレンディングをやってみました。WebGLはcanvasタグを書いておけばそこにシェーダーで描画できました。 WebGLはとても簡単に動かすことができました。以前にAndroidのOpenGL ESの入門者向けの本を読んでとても勉強になったのですが、本が古いこともあって動かすのが大変でした。。その時のことのメモです。 いつも以上に自分向けの日記になってます・・・! マルチプラットフォ-ムのためのOpenGL ES入門: Android/iOS対応グラフィックスプログラミング (基礎編)作者:山下 武志カットシステムAmazon マルチプラットフォ-ムのためのOpenG…
今回は描画ライブラリOpenGLの表現を高める話。 OpenGLの機能FBOを用いることでフィルタを掛けます。 いつでも、どこでも、気軽に作曲 ♪ musicLineをインストール フィルタ表現 3分作曲 musicLine~ いつでも、どこでも、気軽に作曲 ♪ ~ はじめに musicLineでは、コミュニティでユーザーが投稿した曲を再生できるようになっており、再生している曲のイメージを可視化できるソングビジュアライゼーションという機能があります。 ソングビジュアライゼーション そのソングビジュア機能ですが、ランキング等で上位に入った曲はキラキラのエフェクトを追加し、よりリッチな表現にしてい…
macOSでCMakeを使ってOpenGLプロジェクトをビルドするための最小のCMake設定です。 バージョン情報 $ sw_vers ProductName: macOS ProductVersion: 14.3 BuildVersion: 23D56 $ xcodebuild -version Xcode 15.2 Build version 15C500b $ cmake -version cmake version 3.28.1 CMake suite maintained and supported by Kitware (kitware.com/cmake). $make --ve…
musicLineの記念動画(ランキング・急上昇・殿堂入り)のデザインを紹介。 内部の実装もちょこっと紹介!の第二弾です。 いつでも、どこでも、気軽に作曲 ♪ musicLineをインストール ランキングの記念動画 3分作曲 musicLine~ いつでも、どこでも、気軽に作曲 ♪ ~ はじめに musicLineコミュニティでは曲(MIDI)の再生時に音の可視化映像が流れますが、ランキング等で上位に上がった曲はキラキラしたリッチな表現の映像になります。 ちなみに、前回はコンテストの記念動画を紹介しました。 今回はランキング・急上昇・殿堂入りの映像について観察し、内部実装(GLSLのコーディン…
musicLineの記念動画(コンテスト)のデザインを紹介。 重ねているエフェクトを観察し、内部の実装をちょこっと紹介します。 いつでも、どこでも、気軽に作曲 ♪ musicLineをインストール コンテストの記念動画 3分作曲 musicLine~ いつでも、どこでも、気軽に作曲 ♪ ~ はじめに musicLineコミュニティでは投稿された曲(MIDI)を再生する時に、視覚的にわかりやすくなるように音符に合わせて可視化した映像が流れます。 その映像が、コンテスト等で上位に上がった曲はキラキラしたリッチな表現の映像になります。 詳しくはこちら 今回はその映像をどのようにして作成しているのかに…
今回は音符を描画するために使用しているライブラリOpenGLの高速化の話。 いつでも、どこでも、気軽に作曲 ♪ musicLineをインストール 描画の高速化(コマ落ち解消) 3分作曲 musicLine~ いつでも、どこでも、気軽に作曲 ♪ ~ はじめに musicLineでは、コミュニティでユーザーが投稿した曲を再生できるようになっており、再生している曲のイメージを可視化できるソングビジュアライゼーションという機能があります。 ソングビジュアライゼーション Twitterの#createbymusiclineタグから引っ張ってきたツイートからソングビジュアライゼーションのテーマを紹介します…
頂点配列は正しいはずなのにキューブが崩れて表示される assimpで警告発生 複数のソースからstb_image.hをincludeできない またファイルのロードに失敗する ここまでの感想 頂点配列は正しいはずなのにキューブが崩れて表示される 前のセクションのコードを元にして次のセクションに向かうと描画が崩れる事が発生。新しく追加したコードから順に確認していくと最後にたどり着くのが頂点データの生配列だった。チュートリアルによってはポジション以外に法線、テクスチャ座標などがあったりなかったりするのが原因。 Texcoordsを使用しないのに配列に残していた場合glVertexAttribPoin…
開発環境を構築できたら後はチュートリアルサイトや動画の指示に従えば躓くことは無いはず。ただ理解不足で適当なことをやるとどこが悪いのかわからなくなってハマる。 1. 三角形が表示されなかった VAOとVBOに対する理解不足でGLuint VAO, VBO;こう一括で宣言してやるのが気に入らずこんな書き方をしてしまった。VAOは頂点データでも入っているんだろうという認識だった。だったらVBOにはUV用のデータでもいれてやれと。 // Create Vertex Array Object GLuint VAO; glGenVertexArrays(1, &VAO); glBindVertexArra…
OBS Studioに関する情報メモを書いてる記事 ※「OBS Studioに関する個人的メモ」を移転しました。(現在は閲覧不可) 記事投稿日 2021年10月6日、最終更新日 2025年01月20日 15時00分頃 文字数が凄く多いのでブラウザの検索機能をお使いください。 記事が見にくくて申し訳ありません。 (将来的に内容を細かく分けて記事にしたいと思っています。) ブラウザ検索ショートカット Windows : Ctrl + F macOS : Command + F この記事は下記環境を使用して作成しています。 ※Linux、特定のデバイスが無いと表示されないソースのことはメモしていませ…
iOS 17とGoogleパスワードマネージャーのパスキー連携 Go言語とcURLのHTTPリクエストにおける互換性の問題 AI時代におけるプログラマーに必要な能力 Googleの検索結果スクレイピングツール対策強化 Apache Icebergにおける同時実行制御 Gunosy社のテックリードの役割定義 ChatGPTの新機能Scheduled Tasks 2025年における著名なRAGフレームワーク TSMCによるサムスン製チップセット製造拒否 Ruby製レトロゲームエンジンライブラリReightの紹介 Raspberry Pi 5 16GB RAMモデルレビュー FacebookとIns…
目次 目次 初めに 環境 学習(google colab) 学習結果確認(ローカルPC) ・準備 ・コード変更 ・実行 参考 【google colab環境確認】 【参考サイト】 初めに google colab利用の概要 この記事のモチベーションは自前のGPUがなくてもGenesisの強化学習を試したいという一点である。そこでgoogle colabとローカルPC(GPUなし) を併用した強化学習チュートリアルのやり方を紹介する。 google colabで学習(go2_train.py)、ローカルPCで結果確認(go2_eval.py)を行う。 また、以下の理由によってgoogle col…
はじめに 仮想化技術は、ITインフラを効率的に運用するための重要な技術であり、その中でも特に人気のあるツールの一つがVMware Workstation Playerです。VMware Workstation Playerは、個人ユーザー向けの無料で使用できる仮想マシンソフトウェアであり、主にデスクトップPCやノートPC上で仮想化環境を構築するために使用されます。この記事では、VMware Workstation Playerの概要、特徴、インストール方法、活用方法について解説します。 1. VMware Workstation Playerとは? VMware Workstation Pla…
目次 目次 環境 ノーGPUかつメモリ8GBでtutorials動かしてみた 【問題なさそう】 【厳しい】 Google colabでのGenesis実行時の問題 備考(環境構築とエラー回避) WSLでのGenesis開始方法 OpenGLのエラー回避 urdfの表示 環境 OS :Ubuntu22.04(Windows11 WSL) CPU :Core i7-1255U メモリ:8GB(Genesis実行時に表示される値) GPU :なし nvidia-driver, CUDA:GPU無いのでなし ノーGPUかつメモリ8GBでtutorials動かしてみた Genesisのexamples/…
Ubuntu向け、メモ代わりに
話題のGenesisをwsl2で動かしてみます。少しだけはまっちゃったのでメモしておきます。先人たちに感謝。 github.com 環境 wsl2(windows11): Distributor ID: UbuntuDescription: Ubuntu 22.04.5 LTSRelease: 22.04Codename: jammy 手順 とりあえず、仮想環境を作っておいて・・・。 pip3 install torch torchvision torchaudio それからDocumentに従って。 git clone https://github.com/Genesis-Embodied-…
あけましておめでとうございます。そしてお久しぶりです。 ブログを開設して2年以上も放置していました。今年こそはいくつか記事を書きたいと思います。。。 改めて簡単に自己紹介をします。地方でソフトウェアエンジニアとして働いています。今までWindowsアプリやiOSアプリ、Webシステムなど幅広く開発をしてきました。ここ数年はiPadアプリやWebシステムを担当することが多かったです。業務で触ったことのある技術は以下の通りです。 C#, Windows Forms, WPF, OpenGL Python, Flask, FastAPI TypeScript, React, Vue.js, Thre…
OBS Studioの起動パラメータについて
OBS Studio システム要求 について
Mediapipeを使って取得したFacemeshをOpenGLで3D表示します。※顔以外(首、髪の毛、背景など)は3D推定されていないので不自然に3D変形してしまいます。"_(画像ファイル名).ply"に3Dメッシュを出力するので、必要に応じてBlenderなどで修正してください。 入力顔画像 3D表示 実装はこちら GitHub - boyoyon/Face3D
この記事がここでの初めてのブログになります.tomoq というハンドルネームで X を中心に活動している工業大学生です.興味分野は数学とCGです.ここ数年間,未来も過去も気にしない怠惰な生活を送っていたのですが,就職活動も始まり自分について考える時間が増えてきており,年末年始のこの機会に2024年だけでも振り返る時間を取りたいと思い,この記事を書いております.文章を書いたり,自分の考えを言葉で表したりするのが苦手なので,その克服の手段としてもこの場を利用したいと思っております.ほぼ自分のための記事にはなりますが,「そんな人間もいるんだな」程度に読んで頂けたら嬉しいです.ブログも日記もしていませ…
こんにちは、クラスター株式会社 メタバース研究所でリサーチエンジニアをしているElizaです。 本記事では先日公開したワールドサムネイル提案システムの基盤となった研究、PanoTree (パノツリー)の特に実装面での工夫についてご紹介したいと思います。 前半はPanoTree技術を簡単に説明し、後半には技術者向けに実装の工夫を詳しく説明しています。 ワールドの素敵な景色を見つけるAI「PanoTree」とは? ワールドサムネイル提案システム「WorldPano 」αテスト中です なぜAIにワールドの魅力を理解させたいのか? PanoTreeの仕組み 全体の流れ PanoTreeを構成するモジュ…
">大人気漢字クイズゲーム「漢字でGO!」が、集英社のマンガ作品と夢のコラボを果たしました! ">その名も『漢字でGO! 集英社マンガ祭』。本作では、集英社の新旧さまざまな人気マンガに登場する難読漢字がクイズとして出題されます。少年マンガから少女・女性マンガまで幅広いジャンルの作品を題材にしており、マンガファンや漢字好きの方々にとって大満足の内容です。 この記事では、Steamでリリースされる本作を快適にプレイするための必要スペックや推奨スペックについて詳しく解説します。また、さらに高い性能を求める場合のスペック例も紹介しますので、購入前の参考にしてください。 最低スペック まずは、『漢字でG…