欧州の「全脳シミュレーション計画」が広げた大風呂敷と、その誤算
~スパコンによる再現はやはり不可能なのか
人間の脳の全容を解明し、それをスパコン上で再現(シミュレート)しようとする欧州の「ヒューマン・ブレイン・プロジェクト」が暗礁に乗り上げている。
●"Why the Human Brain Project Went Wrong--and How to Fix It" SCIENTIFIC AMERICAN, Sep 15, 2015
この巨大プロジェクトの目的は「認知症」など神経疾患の治療法をはじめ、強力なAI(人工知能)や、脳型プロセッサーを搭載した次世代ロボットなど超先端技術を開発することだ。
しかし総額12億ユーロ(約1,800億円)もの巨額予算を受けながら、ヒューマン・ブレイン・プロジェクトは「その開始から2年が経っても、ほとんど何の成果もあげていない」として厳しい批判に晒されている。
冒頭の「Scientific American」記事によれば、プロジェクト・リーダーは事実上更迭され、現在、研究体制の再編が進んでいるという。いずれは日米など各国政府が支援する脳研究プロジェクトにも何らかの影響を与えそうだ。
難病克服と産業競争力アップのために
これまでヒューマン・ブレイン・プロジェクトを指揮してきたのは、南アフリカ共和国出身の神経科学者(脳科学者)で、スイス連邦工科大学教授でもあるヘンリー・マークラム氏。
同氏は2006年、ス―パー・コンピュータ上で約1万個のニューロン(神経細胞)から成る人工脳をシミュレートして科学界の注目を浴びたが、その後は約1億個のニューロンを持つ「ラット(大型ネズミ)」の脳を再現すると宣言した。
これらの成果を引っさげ、マークラム氏は約1000億個のニューロンを持つ「人間の脳」さえもスパコン上で完全に再現できると主張。これを政府プロジェクトとして認めるよう、2009年から欧州委員会に働きかけてきた。2013年、この申請が正式に認可され、マークラム氏の全脳シミュレーション計画は「ヒューマン・ブレイン・プロジェクト」という名称でスタートした。