パスワードを忘れた? アカウント作成
13378634 story
AMD

Ryzen Threadripper夜間販売、購入者は30人程度 106

ストーリー by headless
価格 部門より
shesee 曰く、

AMDのハイエンドCPU「Ryzen Threadripper」の夜間販売が10日に行われたが、集客も少なく秋葉原全体で30人程度しか買わなかったようだ(ASCII.jpの記事AKIBA PC Hotline!の記事)。

米国での価格は16コアの1950Xが999ドル99セント(12日時点の為替レートで約109,149円)から、12コアの1920Xが799ドル99セント(同約87,319円)からとなっている。一方、日本での販売価格は税込でそれぞれ157,464円、125,064円と大幅に高い。

そのため、パーツショップからはAmazon.comで購入するよりも仕入れ値の方が高いとの愚痴も出ている。また、通常は代理店価格について触れないPC系メディアでも、価格設定の高さや海外通販で購入する人の存在が指摘されるなど異例の事態になっている。

ちなみに、AMDが1950Xの競合製品と位置づけ、米国では同価格に設定したIntel Core i9Xの国内での実勢価格は115,000円~125,000円程度。性能ではThreadripperが圧倒してるとはいえ、割高感は拭えない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • おま値 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2017年08月13日 16時51分 (#3260629)

    日本だけが異常に高いってのはこれに限らずどの商材でもあることなんだけど、
    製造元が設定してる場合は少なくて、ほぼ日本の代理店がぼったくるという問題。
    海外サイトから気軽に輸入出来る時代なのに、いつまでこんな商売が通用すると思ってるのやら・・・

    • by Anonymous Coward on 2017年08月13日 18時35分 (#3260655)

      同じ999ドルのIntel 7900Xの初値が12.5万円だったのに、AMD 1950Xが999ドルに対して初値15.7万円だから高いって言われてる。
      いつも通りの10-20%台の上乗せなら、特に高いなんて言われなかったと思うよ。

      親コメント
    • by eru (12367) on 2017年08月14日 9時19分 (#3260787) 日記

      売れ残ったり、値下げした場合、ASKが完全補償。
      販促部材もASKが用意。
      販売店は売れ残っても痛くも痒くも無い。
      Intelみたいに自らサポートしますよー販促も手伝いますよーってやらない限り変わらない。

      放置してる日本AMDがアレなんだよなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      もうショップもamazonから仕入れたほうがよくね

    • by Anonymous Coward

      これだけ個人輸入の難易度が下がっても安くならない。しかし輸入代理店は今でも元気。つまり当分続くってことですな。
      というか悪いのはメーカーでしょう。代理店任せにせず自社で小売店に販売すればいい。価格に文句があるなら代理店を変えればいい。

      • by Anonymous Coward

        誰が小売価格の為替レートを考えているか分からないけれど、
        AMDが各小売業者と取り引きするというのは無理じゃね?

        多数の小売店から少量(5個とか)の注文が来たりしても煩わしいだけ。

        • by Anonymous Coward

          多数の小売店から少量(5個とか)の注文が来たりしても煩わしいだけ。

          その煩わしいだけの作業をやっているのが代理店なのだが。文句言ってないで感謝したら?
          日本のDIYパソコン市場は小さいから他の製品の代理店業務のついでにやらないと赤字になる。だからAMDは代理店に任せている。
          国内の価格差が大きい商品は大体こうなってる。中には自社で日本国内の商品展開を行っていても日本向けを高めにする企業もあるが。日本国内のDIYパソコン市場がもっと大きくならない限り今のままでしょう。
          尤も日本で個人向けにパソコンの部品を販売している業者の大半はそれなりの規模を持つ店舗チェーンを持っているのでそこまでの小さな注文は来ないはずだが。

          • by shesee (27226) on 2017年08月13日 19時07分 (#3260661) 日記

            自社で直接発注して、自らの店で捌ける全国チェーンって、ドスパラ/サードウェーブだけでは。
            お奨め見るに、Asrock,Palit,A-Dataあたりなんでしょうが。

            親コメント
            • by taka2 (14791) on 2017年08月14日 10時43分 (#3260806) ホームページ 日記

              ユニットコム(パソコン工房/TWO TOP/Faith/BUY MORE) もあるでしょ。
              パソコン工房の全国店舗展開は、ドスパラより格段に上だと思う。

              親コメント
            • by Artane. (1042) on 2017年08月14日 21時37分 (#3261086) ホームページ 日記

              と言うか、ドスパラが輸入代理店業務やって他店に卸してもいいのでは。
              問題は、先行してる代理店(ぼったくり)との兼ね合いなんでしょうね。
              ここが扱ってる商品もそれなりに売れ筋だから、そちらの顔も立てないといけない。

              # と言うか、いい加減、ショップ側が件の代理店を独禁法違反で訴えないとダメじゃないかと…消費者が訴えて大丈夫かどうかわからないし。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              ヤマダ電機とかビックカメラとかは?
              ぶっちゃけ秋葉原などのごく一部の地域を除けば実店舗は殆ど無く通販がほとんどでしょう。

              • by shesee (27226) on 2017年08月13日 21時27分 (#3260708) 日記

                Tsukumoは、パーツに関しては秋葉原以外はねぇ。12号店の怪しい商品も消えてしまった。Sofmapは基本は中古屋さんだし。メディアとかSDカードとかは出所不明のがたまにあるけど。
                どっちもPCパーツは代理店の商品を売ってるだけだよ。
                まあドスパラも店舗はBTO主体で、パーツ売り場縮小してるので、自作市場は縮小してるのか通販主体になっているのか。でも上海問屋の売り場は拡大してるんだよな。
                サンコーレアものショップもいたって元気だし。

                親コメント
    • by Anonymous Coward

      コレの場合、ざっと調べた限り米国はどこでも同じ$999.99と$799.99なので、販売奨励金がそれなりに載っているように見えます。
      インセンティブ付きで安く卸す代わりにこの値段で売るという約束があると思えます。
      日本では今までの経験で販売奨励金載せなくてもある程度売れると踏んだのか、そこまで面倒見る余裕はないのか、日本法人に渡すタマには販売奨励金付けてくれなかったのでしょう。
      なので日本の代理店がぼったくってるんじゃなくて、AMD本社の対応の問題ではないかと。

      先日のCorei9のときも米国との価格の比較を1000個発注時の価格と店頭価格でやってましたし、書かれた数字だけ見て判断するのは危険かと。

      • Re:おま値 (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2017年08月13日 18時50分 (#3260658)

        もしPCパーツの流通をご存じないなら、以下の記事を見てみては。
        販売奨励金じゃなくて、在庫リスクを代理店がかぶる仕組みだから高い。
        http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151114005/ [4gamer.net]

        先進国なのにPCパーツが全然売れない日本で、発売日に店頭で買えるようにするには、こういう仕組みは必要悪でしょう。
        このCPU買うような人は当然仕組みを理解してるし、店頭/海外の好きな方を選ぶ。
        AMDの問題でもないから、日本でたくさん売れるようにならない限り変わらないと思うよ。

        親コメント
  • 成功でしょ (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2017年08月13日 15時51分 (#3260618)

    お盆の始まりとはいえ平日の深夜に10数万もしくさるCPUが30数個も売れたのだから成功と言えるだろう。しかもそのCPUはメーカーがほぼ10年ぶりに発売したハイエンド向けモデルでさらに個人輸入したほうが数万円やすいと来た。
    これで30個以上売れたのだから成功と言わずして何と言うのか。
    CPUだけでも一晩で300~400万程度の売上になるわけですし。
    #因みに業者によっては消費税の支払いは購入者がやることになってるので個人輸入した場合に税関でバレると面倒くさい事になります。

    • by Anonymous Coward

      > CPUだけでも一晩で300~400万程度の売上になるわけですし。

      「秋葉原全体で30人程度」で3店舗でやったんだから、1店舗あたりは130万~140万程度の売り上げじゃね。

    • by Anonymous Coward

      > CPUだけでも一晩で300~400万程度の売上になるわけですし。

      利益は?

    • by Anonymous Coward

      プラスモデついてるけど、おもおかですかね?

    • by Anonymous Coward

      #因みに業者によっては消費税の支払いは購入者がやることになってるので個人輸入した場合に税関でバレると面倒くさい事になります。

      税関から払込用紙が来るだけでしょ?
      昔、Excel1.04を個人輸入したら、マニュアルに丸い穴を空けられたぞ。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月13日 16時45分 (#3260624)

    実はスリッパ欲しさに並んだ30人の内の一人だなんて言えない
    すぐ欲しかったというのもあるけど

    • Re:Threaッパ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2017年08月13日 17時24分 (#3260639)

      そんなに高級スリッパ(cpu付き)が必要だったのか

      # なぜ赤いスリッパでスレッドリッパーにしなかったのだろう

      親コメント
      • by Driver (32138) on 2017年08月14日 17時12分 (#3260919) 日記

        > なぜ赤いスリッパでスレッドリッパーにしなかったのだろう
        思いついた時には時間的余裕が無かったとかではないかな。(そんなこたぁないだろうけど)
        レッドスリッパーだったら販売個数は3倍だったと妄想。

        親コメント
  • by DanDaDan (47296) on 2017年08月13日 15時24分 (#3260608) ホームページ 日記
    是非AMDに寄付を。あなたの寄付がAMDには必要なのです!
    --

    “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

    • by Anonymous Coward

      Intelにちゃんと寄付しなかったからIoTから撤退しちゃったのかな

      • by shesee (27226) on 2017年08月13日 18時45分 (#3260657) 日記

        一応Arduino 101は継続の筈です。Edison,GalileoはRaspberryPi3と比較しちゃうと高かったし、性能もいまいちで、標準のyoctoLinuxは使いにくくパッケージもメンテされていなくドキュメントも整備されてなく正直言って使えなかったです。ArduinoIDEからはなんとか使えましたが、512MBや1GB のメモリに4GB のフラッシュ積んだノイマンアーキテクチャのSoCで非リアルタイムOS上で起動されたデーモン上でArduino動かしても何も面白くは無いです。実際応答速度やタイマー精度悪かったです。
        Arudino M0のAtmel SAM D21でプログラム256KB SRAM32KB、101のIntel Curieで384KB、80KB、UNOのAtmel ATMega328で32KB、8KBですし。
        基本コンセプトが間違っていたとしか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        代理店レべル情報だけど、RealSesneも撤退しちゃうらしいしねぇ

  • by Anonymous Coward on 2017年08月13日 15時34分 (#3260614)

    そんでドル150円以上かよ。
    よっぽど売りたくないんだな...

    • by Anonymous Coward on 2017年08月13日 21時04分 (#3260699)

      この値段、1ドル150円当時のアスク社員の霊のせいなのか
      だったらお盆すぎたら適正な値段に戻るかな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      発売日は日本の都合に合わせているわけではないのだからしょうがないでしょう。
      それにどちらかというと連休前か連休中に発売するほうが良いように思えますが。
      組み立ててOSをインストールしてドライバ入れて更新してなんてやってると一日か半日潰れるので。
      どうせなら秋の大型アップデートの後にしてくれた方が良かったのだが。

    • by Anonymous Coward

      上乗せ分でサポートが手厚いだのがあればいいけど実際の所はサポートがね・・・・

      • by Anonymous Coward

        ホンヤクガーもほとんど関係ないし

  • by Anonymous Coward on 2017年08月13日 15時50分 (#3260617)

    たまに国内サポートを問題にする人がいるけど
    英語でやりとりする面倒さや輸送コストくらいでしょ、問題になるの。
    CPUで不良品とかほぼないよ、特にこのクラスは選別されているわけだし。
    個人で輸入出来るならどんどんやった方が良い。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月13日 15時56分 (#3260619)

    ここの購買層はかなり少ない
    そんな中30個売れればいい方で7900Xは発売日にここまで売れてない(個数すら出せてない)
    価格に文句言うなら国内で買わなければいい話で今は輸入できる

    インテルが今まで相当なぼったくりやってても騒ぎにはなってないよな

  • by Anonymous Coward on 2017年08月13日 18時21分 (#3260651)

    PC-98全盛期の並行輸入の話を思うだすな。
    ぼったくってるのがAMD自身というのがアレだけど。

    • by miishika (12648) on 2017年08月13日 21時21分 (#3260706) 日記
      当時は個人輸入どころか、個人が台湾に行ってPCパーツを買い付けて帰って来ても(旅行のついでにPC調達)同スペックのPC-98より安くつくとまで言われていた。

      日本にAppleファンが多いのも、Macintoshの黎明期に比較的安価で売ってくれたという思い込みがあるのかもしれない。
      親コメント
      • by shesee (27226) on 2017年08月14日 6時23分 (#3260773) 日記

        今は 明確にアップル為替レート明示してますしね。最近のAppleはハイエンドになってきて元の価格自体高いけど、7年ほど前はMacbook proでも同時代のWindows機より安かった。今はMacbook Airと 無印iPad(実質iPad Air初代の後継機)がそのラインなのかな。
        キャノン販売時代からIntel MacになるまではそれでもMacは高かった。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      当時の日本メーカーも海外ではPC/AT互換機を売ってたけどね。

      • by Anonymous Coward

        当時の日本メーカーも海外ではPC/AT互換機を売ってたけどね。

        東芝のPROTEGEとかがそうでしたな

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...