• X
  • Facebook
  • RSS

飲み会の席にもぴったり!箸袋やお札でできるユニークな折り紙はいかが?


箸袋を使う

まずは箸袋で作る折り紙です。定番の舟や鳥は箸置きにもなります。筆者も実際に折ってみましたが、簡単にできました。よく見かける細長いタイプの箸袋が適しているようです。
割りばしの袋を使った箸置きの作り方(あひるちゃん編) | nanapi[ナナピ]
割り箸の袋で箸置き 舟‐ニコニコ動画(ββ)

続いてはレベルが上がりますが、ウサギ、犬、牛、白鳥など、かなり色々な動物が折れます。ウサギは少し幅が広いタイプの箸袋が適しているようです。箸袋に色や模様を付けると、よりそれらしく見えますね。
箸袋の兎の折り方
箸袋の間
溝端紙工印刷 トピックス・箸折り紙

お札

続いてはお札を使った折り紙。日本では昔から、お正月に向けて干支などをお札で折る習慣もあったそうです。こちらはお札に描かれた顔や柄を生かしたユニークなものが多いです。

お年玉にも使える! お札で折る「おとなのおりがみ」 (Excite Bit コネタ) | エキサイトニュース
おとなのおりがみ

中でも以前テレビで紹介されて話題になった「ターバン野口」は有名ですね。折り方の動画もYouTubeで公開されています。

というわけで筆者も早速動画を見ながら折ってみましたが、きれいに折るのがなかなか難しい!顔のラインに沿って折るのがポイントのようですが、ターバンを巻いている姿に見えるよう、何度も折り目を調整しながらやっと完成しました。飲み会でササっと折るためには、ある程度練習が必要かもしれません。

最後は海外のお札を使った折り紙です。動物や恐竜、一見折り紙にはとても見えない「メガネ」まで、こちらもかなりハイレベルです。
ターバン野口に続くか!? 海外のお札で作られた芸術的な折り紙 - Ameba News [アメーバニュース]


以上、今回は折り紙以外の紙を使った大人の折り紙をご紹介しました。以前はてなブックマークニュースではおしぼりで作るヒヨコなど、かわいいおしぼりアートもご紹介しました。あわせて飲み会のネタ作りにいかがでしょうか?

文: 飯塚朋子

関連エントリー