部屋の大改造しました
以下の記事を書いてから1年以上経過。すっかり忘れてましたが、収納神であることの妻の厳しい監修のもと、生まれ変わった部屋のBefore Afterを大公開します。
生まれ変わったというか、そもそも引越しをしているので、部屋が違うというのはあるのですが、内容物自体はほとんど同じなので、まあ生暖かい目で見てもらえればと思います。
部屋のBefore After
Before
早速ですが、Before
オエーーーー、ごちゃごちゃしすぎ!
After
生まれ変わった後
だいぶスッキリしました
別の角度で
実際にやったこと
断捨離
最初にやるべきなのは、不要なものを捨てることです。キンブルを活用して断捨離しました。詳しくは以下参照ください。
ただ、私は極端な断捨離はしたくない派です。ここらへんは個人のポリシーとかライフスタイル(趣味とか)で大きく変わってくるかと思います。自分で何を捨てるか、何を残すかを決めるしかないですね。例えば、私のように電子工作が趣味だとある程度在庫が必要になったりしますしね。今はネットで部品が簡単に買えるので、何でもとっておく必要はないですが、急にある部品が欲しくなったり、もう買えない部品とか結構あるのですよね。捨ててしまって後悔したこと結構あったりします。
収納
次に必要部品の収納ですね。
無印のスタッキングシェルフ
色々なものが無くなってスッキリしたのは、妻監修のもと作成した無印のスタッキングシェルフを使った収納システムの効果だと思います
これね!
収納システムの詳細は以下記事参照下さい。
今後まだ物が増えることを考えて、真ん中は敢えて空けてあります。まだまだ余裕はあるのですが、ここが埋まり始めたら何かアクション必要になりそうですね。
ちなみに、画面に映っていない反対側にはスチールラックに音楽関係の機材が置いてあります。実はこれも昔、妻に作ってもらいました
もう楽器弾かないので、処分してしまっても良いのですが、中々全部捨ててしまうことができずにいます(一部は処分しました)。
棚の上はドラちゃんスペース
L字机
机に関しては、L字机を導入したおかげで、窮屈だった作業スペースがとても広々としました
半田付けできるスペースもあります
もともと半田付けとかしていた小さな机は、今となっては使い道なくなったので、作業中のものや実験中の機器の仮置場にしています。
改造ルンバ、Raspberry Pi、キネクト等
移動式の本棚
本棚は、押入れの中にしまってあります。
実はこの本棚、キャスターと取っ手が付いていて、動かせるようになっています
ジャーン
本棚を引き出してきた図
トランジスタ技術は、広告記事を抜き出すことで物理的に圧縮しています。詳細は以下記事参照下さい。
ちなみに、この移動式本棚のアイディアも妻のものです。
読みかけの本や、これから読みたい本に関しては、机の上にブックエンドを使って立てています
個人的には本の背表紙は見えていた方が好きなのですが、今回はスペースを優先しました。
まとめ
今後は、ペグボードとかつけて、工具やディスプレイをかけたりしてみたいなぁ、とか夢想しています。以下の記事みたいなやつね!
妻曰く「収納に完成はない」とのことなので、これからも頑張って綺麗な部屋を維持して行きたいと思います。俺たちの収納は始まったばかりだ!