2011-11-15

Android Make Days in 明星和楽

2011-11-12 に、博多駅の近所の福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センターにて開催された、 Android Make Days in 明星和楽に参加してきました。

実家が福岡ということもあって、両親の様子を見るのを兼ねて福岡のイベントに参加してきました。福岡に戻ることも念頭に入れて (長男なのだ) 。

今回は旅費を抑える目的もあって、西鉄バスのはかた号で。八千円のエコノミーシートがないバスだったので、往復で二万七千円 (片道一万五千円の一割引) の通常シートを利用しました。なんかすごくヘビーな旅だと某テレビ番組で取り上げられて有名だったらしいですが、そんなの知らないしー。というか、結構快適だったけどね。シートは水平までとはいかないけど水平から二十度から三十度程度くらいまで倒れるし。利用したのが、盆暮れや週末週始めでもなかったので、わりと空いてたし。博多→東京の便では、前も後ろも空席だったから最大限シート倒せたし。前後が空いていたのを良いことに確認してみたけど、前後の座席間隔がかなり広いので、最大限シート倒しても後ろの人にはほとんど迷惑にならない気もします。盆暮れ正月は混みそうだし遅れそうだから利用しないけど、それ以外の時は結構良いんじゃないかしら。

という話は置いておいて、 Android Make Days in 明星和楽です。今回の Android Make Days は明星和楽という一連のイベントの一環として開催されました。テクノロジーとクリエイティブの祭典、という三日間のイベントの博多会場が Android Make Days と言う感じかしら。 Android Make Days のセッション及び展示は、二日目にあたる 2011-11-12 に行われました。

ちょっと誤解していたのだけれど、 Android Make Days と銘打たれていたので、いわゆる Make 系のイベントかと思っていましたが、それに限ったものという訳ではなかったのでした。それはそれで多様であり面白いものになっていました。しかじろうさんをはじめとするスタッフの方々の頑張りの賜物でしょうね、やはりっ!

キーノートの丸山先生はいつもの用に時間が足らなくなってみたりして、良い感じ。その後のセッションは、佐々木さん、青山さん、あんざいさん、渡嘉敷さん、 JuJu さん、ソニエリさんの話など聞きまくり。展示も企業から個人まで様々なものがあり、興味は尽きず。やっぱ JuJu さんの光り物には人が集まっていました。

最後は 24 Make コンテストのプレゼン及び授賞式。 Unity を使ったグループが目立ったかも。

そして懇親会。最後までかなりの盛り上がりでした。また参加したいネ。

ところで、なんか地方自治体で Ruby を支援する的な物いくつかある気がするけど、なんでかな。

2011-11-05

Google Developer Day 2011 Japan だだだだん!

なんか、気がついたらほとんど写真を撮ってなかったよ。ま、いっか。

https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhs7_hMrQkJCPbna39_mkCprQ2RaplI_1zlRAF0BREXEpvmJgwzSYxdOaN5D8iHzo29dQ8pOUcJqSE3M-5qwdd2kddTqSjoqZX5YWgIl9ii98G-ajwOdvQkrt8Gv9YN7DJN3Q4J/s1152/IMG_20111101_094716.jpg

最初

https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiuFqKHbOq6nd6tKnn0LtX9Luf03mw8fZ8XlD1-1xvb6VzOry9UbqKBlY5Af9ChjalQguv2jiwzz-wXJluYnWMbIwnpQq9wrPAdSLf2Ve72hhrfmeQCMUqGeDOdD9sUksUH8PbS/s1152/IMG_20111101_121508.jpg

お弁当

https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhNKvod4o9mRq2E13Fmfu_ZFJU4E-pri8oZ27S1HAI7KSPqSLwsH6Un-gGXNP2UpSA0DabQ6kE_hM41N-dIC8RaAVV8NLire79fiFHgprBP-BZqs1fXNG3lUEnDy6djUp9hq38E/s1152/IMG_20111101_194113.jpg

最後

というわけで、十一月一日にパシフィコ横浜で行われた、年に一度の Google Developer Day に参加しました。今年はもっぱら Android 関連と Google+ 、そして Google Apps Script のセッションに。去年は Google+ は影も形も無かった訳ですが。

Android 関連で気になったのは、もちろん Ice Cream Sandwich の情報もあったのですが、それに関連して UI/UX の向上をと言う話が繰り返し出てきたことでしょうか。以前から多少なりともそういった話はありましたが、今回はその比率が高かった気がします。

あと、これ。去年はラテンダンス部(?)でしたが、今年は WORLD ORDER 。