node.js + express で遊んでみた
最近はやりのnodeで遊んで見ました。
とりあえず、よく見るexpressを使ってみようかと思います。nodeとnpmはインストールされているとして以下のコマンドでexpressをインストール。ついでにexpressがテンプレートエンジンとして利用するjadeのインストールもここで一緒にしてしまいます。
npm install express npm install jade # expressの標準の動作に必要なのでこれもインストール。
これで、expressが使えるようになります。
express TestProject create : TestProject create : TestProject/package.json create : TestProject/app.js create : TestProject/public create : TestProject/public/javascripts create : TestProject/public/stylesheets create : TestProject/public/stylesheets/style.css create : TestProject/views create : TestProject/views/layout.jade create : TestProject/views/index.jade create : TestProject/routes create : TestProject/routes/index.js create : TestProject/public/images dont forget to install dependencies: $ cd TestProject && npm install
こんな感じにファイルが自動的に作られます。
とりあえず実行してみましょう。
cd TestProject && npm install node app.js
これでとりあえず実行されます。
http://localhost:3000/にアクセスするとデフォルトのページが表示されるはずです。
せっかくだから、新しいページをひとつくらい追加してみます。
app.jsに以下の内容を追記。
app.get('/mogeta', routes.index2);
次に、routes/index.jsに以下を追記
exports.index2 = function(req, res){ res.render('mogeta', { title: 'もげた'}) };
最後に、views/mogeta.jadeを新たに作成して追加します。
!!! 5 html(lang="ja") h1= title p Welcome to #{title} p もげた
これで、http://localhost:3000/mogetaにアクセスするとページが見えるはずです。
expressが割りと楽しそうな感じなので、色々調べてみようかと思います。