古事記ではアマテラスとスサノオの誓約により子が生まれ後の神武天皇にまで繋がる訳だけど
実際には卑弥呼と卑弥呼の弟が近親相姦して
生まれた子が天皇の祖先なのかな
探検
天照大神=卑弥呼とするとスサノオ=卑弥呼の弟
1日本@名無史さん
2024/10/03(木) 12:50:37.9897日本@名無史さん
2025/01/22(水) 13:32:05.53 たしかに「治賜」の訳がおかしいように感じるな。
いずれにせよ大国主の出雲の国譲りは創作。大物主の倭(やまと)の国譲りが本来だからな。
いずれにせよ大国主の出雲の国譲りは創作。大物主の倭(やまと)の国譲りが本来だからな。
98日本@名無史さん
2025/01/22(水) 22:17:20.77 大国主命と少彦名命(スクナヒコナ)の(少名毘古那、宿奈毘古那)って面白い神様だな、
宿禰(スクネ、足尼、足禰、少名、宿儺)大和朝廷初期(3世紀 - 5世紀ごろ)では武人や行政官を表す称号となってるが
少名や那集団て高句麗の階級名や集団名だからな。
宿禰(スクネ、足尼、足禰、少名、宿儺)大和朝廷初期(3世紀 - 5世紀ごろ)では武人や行政官を表す称号となってるが
少名や那集団て高句麗の階級名や集団名だからな。
99日本@名無史さん
2025/01/22(水) 22:39:17.99 埼玉県稲荷山古墳出土鉄剣銘文に足尼(宿禰〉が出て来て可なり古い職名なのが分かる
足尼(宿禰〉、少兄(スクナエ)の約で、高句麗の官名の小兄に由来する説がある。
足尼(宿禰〉、少兄(スクナエ)の約で、高句麗の官名の小兄に由来する説がある。
100日本@名無史さん
2025/01/22(水) 22:50:33.51 高句麗語には日琉語祖と関係深いと云われる由縁かもな
高句麗大祖大王(宮=奴国王=神武)高句麗次大王(遂成=帥升=綏靖)高句麗新大王(伯固=箱崎宮、博多=安寧)
先高句麗は絶対倭人集団が絡んでるよ、
高句麗大祖大王(宮=奴国王=神武)高句麗次大王(遂成=帥升=綏靖)高句麗新大王(伯固=箱崎宮、博多=安寧)
先高句麗は絶対倭人集団が絡んでるよ、
101日本@名無史さん
2025/01/22(水) 22:54:28.90 大物主とはニギハヤヒ物部の事だと云われてるからな。どちらも出雲系だけど。
102日本@名無史さん
2025/01/23(木) 00:31:35.91 >>101
原田常治氏の影響だと思うが共通点として大物主櫛甕魂命(くしみかたま)と櫛玉(くしたま)饒速日が似ているってのと大和を譲ったっぽいポジションだけど新撰姓氏録からして明らかに別神だあと思うんだけど。天櫛玉命とか櫛明玉命だの櫛とか玉とか入った神はかなり多いし。
新羅王子の天日槍が携えていた八種の玉津宝と饒速日の十種の瑞宝(布留御魂)の類似性を指摘している人がいたが興味深い。
ただ播磨国風土記が火明命を大汝(大国主)の子としているのもなかなか面白いが火明=饒速日はやはり先代旧事本紀の偽証であろうか・・・
原田常治氏の影響だと思うが共通点として大物主櫛甕魂命(くしみかたま)と櫛玉(くしたま)饒速日が似ているってのと大和を譲ったっぽいポジションだけど新撰姓氏録からして明らかに別神だあと思うんだけど。天櫛玉命とか櫛明玉命だの櫛とか玉とか入った神はかなり多いし。
新羅王子の天日槍が携えていた八種の玉津宝と饒速日の十種の瑞宝(布留御魂)の類似性を指摘している人がいたが興味深い。
ただ播磨国風土記が火明命を大汝(大国主)の子としているのもなかなか面白いが火明=饒速日はやはり先代旧事本紀の偽証であろうか・・・
103日本@名無史さん
2025/01/24(金) 22:43:50.44 大国主命を助けた少彦名命が常世の国に去り、是からの国創りに悩んでた大国主の元へ
海の彼方から現れたのが大物主神、倭の青垣の東の山の上に奉れば国造りはうまく行くと言われ祀ったのが三輪山。
海の彼方から現れたのが大物主神、倭の青垣の東の山の上に奉れば国造りはうまく行くと言われ祀ったのが三輪山。
104日本@名無史さん
2025/01/24(金) 22:53:04.46 元々、出雲、丹後若狭地方、奈良大和盆地は出雲物部王朝の国でいわゆる銅鐸文化圏だった所へ、
九州北部から銅鏡、銅剣文化圏、三種の神器を携えた集団がやって来た。
九州北部から銅鏡、銅剣文化圏、三種の神器を携えた集団がやって来た。
105日本@名無史さん
2025/01/25(土) 07:51:09.99 >>104
>九州北部から銅鏡、銅剣文化圏、三種の神器を携えた集団がやって来た。
先進文化を持つ「阿波」からな。 @阿波
>九州北部から銅鏡、銅剣文化圏、三種の神器を携えた集団がやって来た。
先進文化を持つ「阿波」からな。 @阿波
106日本@名無史さん
2025/01/25(土) 07:56:54.77 >>104
北部九州は、倭国(阿波)への通り道だったから栄えたように見えただけ。 @阿波
北部九州は、倭国(阿波)への通り道だったから栄えたように見えただけ。 @阿波
107日本@名無史さん
2025/01/25(土) 08:06:09.31 北部九州は、倭国(阿波)から倭人(阿波勢力)が進出していったから栄えたように見えただけ。 @阿波
108日本@名無史さん
2025/01/25(土) 22:01:01.72 これが真実。四国がどうとかwww
ttps://assets.st-note.com/img/1689337035777-c62fjarw8Z.png
ttps://assets.st-note.com/img/1689337035777-c62fjarw8Z.png
109日本@名無史さん
2025/01/27(月) 21:53:57.56 大物主神とはニギハヤヒを祖とする物部集団の神だろ
長髄彦(ながすねひこ)は大国主の孫で、逆賊とされた怨霊を鎮めるために大物主神として祀った説もあるな
長髄彦(ながすねひこ)は大国主の孫で、逆賊とされた怨霊を鎮めるために大物主神として祀った説もあるな
110日本@名無史さん
2025/01/28(火) 00:35:56.98 草薙剣が正解、草薙の剣は間違い。
111日本@名無史さん
2025/01/28(火) 23:58:30.76 比彌王、姫皇子、日女御子の夷狄名卑弥呼age
112日本@名無史さん
2025/01/30(木) 20:11:59.76 スサノオとは響灘、石見、山口、遠賀川周辺にいた
古代の物部軍産複合集団の事だな、すべて自給自足で活動できる。
古代の物部軍産複合集団の事だな、すべて自給自足で活動できる。
113日本@名無史さん
2025/01/30(木) 20:19:54.14 主に下関にある土井ヶ浜遺跡、「戦士の墓」人たちの子孫だろな
周辺の縄文系人より身長が高く体格が良い人種らしい。
周辺の縄文系人より身長が高く体格が良い人種らしい。
114ネトウヨ撲滅隊!
2025/01/31(金) 07:26:27.20 ヤマト王権の太陽の道、いわゆる北緯34度32分線には太陽祭祀の宗教施設が並んでいるが、ここには伊勢の斎宮に加えて大神神社や長谷寺や室生寺もある
天照が正式に大日女一人を指すようになったのが、天武朝以降に編纂された記紀からであろう
例えば中世の三輪山信仰では三輪神を天照としていたし、天照御魂神社の祭神が天火明になっていたりする
つまり記紀の編纂を経て朝廷が天照は大日女と正式に定義しても、民間の場では大物主も天照だったし、天火明も天照だったし、十一面観音や如意輪観音も天照だったというわけだ
江戸時代の国学よりも前の中世世界では記紀は秘書であり、一般人の知るところでは無かった
故に記紀の定義によらず、民間信仰の世界では天照とは大日女のみではなく三輪明神や長谷観音などを含む存在だったのだろう
しかしこれこそが政治的干渉のない状態での天照の本来の姿だったのだと思う
神々の系譜を真面目に論じる者がいるが、弥生時代から日本列島各地で地域ごとに信仰されていた起源不明な雑多な神に親子関係や血筋の話なんぞあった訳がない
よく記紀を藤原不比等の完全な創作という連中がいて、その後彼らは何故かユダヤ人の話をしてくるのだが、一般的に記紀で創作と言われるのはそういう陰謀論ではなく、編集の際に雑多な神話を纏める作業で神々の上下関係を作ったり親子関係を考えたり、そしてそれを各豪族間の政治力で定めたりしたという話なのだ
猿田彦や天火明や大物主などの神々も太陽神的な性質を持つが、これもひょっとしたら記紀編纂前には、大日女と共に太陽神として祀られていたのかもしれない
よく天照は元男神といわれたりするが、これもよくある陰謀論的な話ではなく、天武朝が天照を複数の神の中から正式に一人に決めた時に大王家の祖先神である大日女が比定されたという事なのだろう
陰謀論とスピリチュアルカルトと新宗教カルトの教義の正当化が入り乱れて議論されているのがこの界隈の特徴である
天照が正式に大日女一人を指すようになったのが、天武朝以降に編纂された記紀からであろう
例えば中世の三輪山信仰では三輪神を天照としていたし、天照御魂神社の祭神が天火明になっていたりする
つまり記紀の編纂を経て朝廷が天照は大日女と正式に定義しても、民間の場では大物主も天照だったし、天火明も天照だったし、十一面観音や如意輪観音も天照だったというわけだ
江戸時代の国学よりも前の中世世界では記紀は秘書であり、一般人の知るところでは無かった
故に記紀の定義によらず、民間信仰の世界では天照とは大日女のみではなく三輪明神や長谷観音などを含む存在だったのだろう
しかしこれこそが政治的干渉のない状態での天照の本来の姿だったのだと思う
神々の系譜を真面目に論じる者がいるが、弥生時代から日本列島各地で地域ごとに信仰されていた起源不明な雑多な神に親子関係や血筋の話なんぞあった訳がない
よく記紀を藤原不比等の完全な創作という連中がいて、その後彼らは何故かユダヤ人の話をしてくるのだが、一般的に記紀で創作と言われるのはそういう陰謀論ではなく、編集の際に雑多な神話を纏める作業で神々の上下関係を作ったり親子関係を考えたり、そしてそれを各豪族間の政治力で定めたりしたという話なのだ
猿田彦や天火明や大物主などの神々も太陽神的な性質を持つが、これもひょっとしたら記紀編纂前には、大日女と共に太陽神として祀られていたのかもしれない
よく天照は元男神といわれたりするが、これもよくある陰謀論的な話ではなく、天武朝が天照を複数の神の中から正式に一人に決めた時に大王家の祖先神である大日女が比定されたという事なのだろう
陰謀論とスピリチュアルカルトと新宗教カルトの教義の正当化が入り乱れて議論されているのがこの界隈の特徴である
115ネトウヨ撲滅隊!
2025/01/31(金) 07:52:28.66 ヤマト王権の太陽の道、いわゆる北緯34度32分線には太陽祭祀の宗教施設が並んでいるが、ここには伊勢の斎宮に加えて大神神社や長谷寺や室生寺もある
天照が正式に大日女一人を指すようになったのが、天武朝以降に編纂された記紀からであろう
例えば中世の三輪山信仰では三輪神を天照としていたし、天照御魂神社の祭神が天火明になっていたりする
つまり記紀の編纂を経て朝廷が天照は大日女と正式に定義しても、民間の場では大物主も天照だったし、天火明も天照だったし、十一面観音や如意輪観音も天照だったというわけだ
江戸時代の国学よりも前の中世世界では記紀は秘書であり、一般人の知るところでは無かった
故に記紀の定義によらず、民間信仰の世界では天照とは大日女のみではなく三輪明神や長谷観音などを含む存在だったのだろう
しかしこれこそが政治的干渉のない状態での天照の本来の姿だったのだと思う
神々の系譜を真面目に論じる者がいるが、弥生時代から日本列島各地で地域ごとに信仰されていた起源不明な雑多な神に親子関係や血筋の話なんぞあった訳がない
よく記紀を藤原不比等の完全な創作という連中がいて、その後彼らは何故かユダヤ人の話をしてくるのだが、一般的に記紀で創作と言われるのはそういう陰謀論ではなく、編集の際に雑多な神話を纏める作業で神々の上下関係を作ったり親子関係を考えたり、そしてそれを各豪族間の政治力で定めたりしたという話なのだ
猿田彦や天火明や大物主などの神々も太陽神的な性質を持つが、これもひょっとしたら記紀編纂前には、大日女と共に太陽神として祀られていたのかもしれない
よく天照は元男神といわれたりするが、これもよくある陰謀論的な話ではなく、天武朝が天照を複数の神の中から正式に一人に決めた時に大王家の祖先神である大日女が比定されたという事なのだろう
陰謀論とスピリチュアルカルトと新宗教カルトの教義の正当化が入り乱れて議論されているのがこの界隈の特徴である
天照が正式に大日女一人を指すようになったのが、天武朝以降に編纂された記紀からであろう
例えば中世の三輪山信仰では三輪神を天照としていたし、天照御魂神社の祭神が天火明になっていたりする
つまり記紀の編纂を経て朝廷が天照は大日女と正式に定義しても、民間の場では大物主も天照だったし、天火明も天照だったし、十一面観音や如意輪観音も天照だったというわけだ
江戸時代の国学よりも前の中世世界では記紀は秘書であり、一般人の知るところでは無かった
故に記紀の定義によらず、民間信仰の世界では天照とは大日女のみではなく三輪明神や長谷観音などを含む存在だったのだろう
しかしこれこそが政治的干渉のない状態での天照の本来の姿だったのだと思う
神々の系譜を真面目に論じる者がいるが、弥生時代から日本列島各地で地域ごとに信仰されていた起源不明な雑多な神に親子関係や血筋の話なんぞあった訳がない
よく記紀を藤原不比等の完全な創作という連中がいて、その後彼らは何故かユダヤ人の話をしてくるのだが、一般的に記紀で創作と言われるのはそういう陰謀論ではなく、編集の際に雑多な神話を纏める作業で神々の上下関係を作ったり親子関係を考えたり、そしてそれを各豪族間の政治力で定めたりしたという話なのだ
猿田彦や天火明や大物主などの神々も太陽神的な性質を持つが、これもひょっとしたら記紀編纂前には、大日女と共に太陽神として祀られていたのかもしれない
よく天照は元男神といわれたりするが、これもよくある陰謀論的な話ではなく、天武朝が天照を複数の神の中から正式に一人に決めた時に大王家の祖先神である大日女が比定されたという事なのだろう
陰謀論とスピリチュアルカルトと新宗教カルトの教義の正当化が入り乱れて議論されているのがこの界隈の特徴である
116日本@名無史さん
2025/01/31(金) 10:43:27.89 元来は特定の神を指す名前ではなく尊号のようのものだったのだろう。他にも
『天照高日女神』下照姫ともよばれる大国主の御子神。
『天照真良建雄神』よくわからんがどう考えても男神。
『天照御門神』こちらもよくわかない。
『阿麻氐留神』アマテラスではなくアマテルである天日神命(あめのみたまのみこと)
『天照高日女神』下照姫ともよばれる大国主の御子神。
『天照真良建雄神』よくわからんがどう考えても男神。
『天照御門神』こちらもよくわかない。
『阿麻氐留神』アマテラスではなくアマテルである天日神命(あめのみたまのみこと)
117日本@名無史さん
2025/01/31(金) 20:40:30.28 燃えたぎる太陽神
118日本@名無史さん
2025/01/31(金) 21:01:26.36 無垢な無神を飲み込む有神
119日本@名無史さん
2025/02/02(日) 00:09:06.38 天照大神のモデルは糸島平野にある平原1号墓の「玉依姫」
46.5cmもある八咫大鏡が5面も出土してる
46.5cmもある八咫大鏡が5面も出土してる
120日本@名無史さん
2025/02/03(月) 20:24:53.13 天照大神のモデルは糸島平野にある平原1号墓の「玉依姫」=卑弥呼
倭人伝の卑弥呼は奈良大和の百襲姫で箸墓が百襲姫の径約150メートル、高さ約30mの円墳、前方部はオマケ。
『海部氏勘注系図』『先代旧事本紀』尾張氏系譜に記される、彦火明六世孫、宇那比姫命(うなびひめ)も卑弥呼。
倭人伝の卑弥呼は奈良大和の百襲姫で箸墓が百襲姫の径約150メートル、高さ約30mの円墳、前方部はオマケ。
『海部氏勘注系図』『先代旧事本紀』尾張氏系譜に記される、彦火明六世孫、宇那比姫命(うなびひめ)も卑弥呼。
121日本@名無史さん
2025/02/04(火) 13:12:59.24 『海部氏勘注系図』なぁ・・・
籠神社は中世には創建由緒として国常立神を祭神としていましたが水分神又とする説が根強かった。太平記には住吉神同体となっていた。明治になって神社明細帳に水分神と確定したようだが祭神が変遷しまくり突如として「古くから祭神を彦火火出見としてしたいたが系図から祭神を彦火明命に変えた。」などと言い出した徳島の神社に肩を並べるトンデモ神社です。
確かに先代旧事本紀に宇那比姫命の名は見えるが、先代旧事本紀からは「卑弥呼」などという妄想は出て来ないだろう。神社伝承はとても危ういものですので簡単に信じてはいけません。
籠神社は中世には創建由緒として国常立神を祭神としていましたが水分神又とする説が根強かった。太平記には住吉神同体となっていた。明治になって神社明細帳に水分神と確定したようだが祭神が変遷しまくり突如として「古くから祭神を彦火火出見としてしたいたが系図から祭神を彦火明命に変えた。」などと言い出した徳島の神社に肩を並べるトンデモ神社です。
確かに先代旧事本紀に宇那比姫命の名は見えるが、先代旧事本紀からは「卑弥呼」などという妄想は出て来ないだろう。神社伝承はとても危ういものですので簡単に信じてはいけません。
122日本@名無史さん
2025/02/04(火) 13:27:37.09 >>121
>『海部氏勘注系図』なぁ・・・
出雲「狗奴国(長国)」の「海人族」だ。 @阿波
>『海部氏勘注系図』なぁ・・・
出雲「狗奴国(長国)」の「海人族」だ。 @阿波
123日本@名無史さん
2025/02/04(火) 13:54:58.41 籠神社の境内で「天照国照」の文字を見て大興奮した若かりし日を思い出すと恥ずかしい。
ネットもない時代に情報は手にした書籍からのみ手に入れる事の出来る限定的なものであった。しかし、このネット時代に阿波説などの「トンデモ」に騙される人っていったいどうなんだろう?と思う。
ネットもない時代に情報は手にした書籍からのみ手に入れる事の出来る限定的なものであった。しかし、このネット時代に阿波説などの「トンデモ」に騙される人っていったいどうなんだろう?と思う。
124日本@名無史さん
2025/02/04(火) 13:57:45.11 >>123
このネット時代になって、「阿波」の真実が「阿波」の特異遺跡から認められるようになった。 @阿波
このネット時代になって、「阿波」の真実が「阿波」の特異遺跡から認められるようになった。 @阿波
125日本@名無史さん
2025/02/04(火) 19:44:18.33 ネットは諸刃の剣。弊害として最低基準に達していない人も情報を得る事が出来て偽情報との見分けができないって事だな。
だから捏造史に夢中になる頭のおかしい連中がわんさか出てくる。
だから捏造史に夢中になる頭のおかしい連中がわんさか出てくる。
126日本@名無史さん
2025/02/04(火) 23:46:52.16 自己紹介お疲れ様です〜〜
127ネトウヨ撲滅隊!
2025/02/05(水) 12:55:20.24 ネット時代でも反ワクチンの壺やその亜種、日本会議の一部のような連中が存在していた
神代文字や縄文カルトやアイヌ民族否定論や邪馬台国九州説もある
アベカルトや高市カルトや国民民主支持はネットによって人為的に作られた詐欺であろう
紙媒体の方が上質な記事が多かった
斉藤のようなものが再選されたのはSNSのデマのせいである
アベの長期政権はマイノリティの恐怖であった
先の米国ではネットの力でトランプの如き前代未聞のバカが当線するにいたり、遂に移民追放という恐怖の時代がきてしまった
この島国でも、これ以上ネットの嘘を放置しておいてはいけない
同じ事が起きかねない
最悪のシナリオは高市が首相になって国民民主がそれに力を貸す展開だ
全市民が恐怖なく生きられる政治が望まれている
神代文字や縄文カルトやアイヌ民族否定論や邪馬台国九州説もある
アベカルトや高市カルトや国民民主支持はネットによって人為的に作られた詐欺であろう
紙媒体の方が上質な記事が多かった
斉藤のようなものが再選されたのはSNSのデマのせいである
アベの長期政権はマイノリティの恐怖であった
先の米国ではネットの力でトランプの如き前代未聞のバカが当線するにいたり、遂に移民追放という恐怖の時代がきてしまった
この島国でも、これ以上ネットの嘘を放置しておいてはいけない
同じ事が起きかねない
最悪のシナリオは高市が首相になって国民民主がそれに力を貸す展開だ
全市民が恐怖なく生きられる政治が望まれている
128日本@名無史さん
2025/02/05(水) 20:11:21.35 籠神社の沖津鏡、辺津鏡は明らかに本物でニギハヤヒのものなら卑弥呼が魏からもらった鏡だろ
129日本@名無史さん
2025/02/05(水) 20:50:26.63 中國の意外な場所から新たな倭人や邪馬台国など
日本形成に関する重要な古代文献が発見されれば
歴史観が凄いことになるだろうな
西暦300年、キリスト教が形成されはじめ機密事項が記された
ナグ・ハマディ写本が80年前エジプトの沙漠で発見されたように
日本形成に関する重要な古代文献が発見されれば
歴史観が凄いことになるだろうな
西暦300年、キリスト教が形成されはじめ機密事項が記された
ナグ・ハマディ写本が80年前エジプトの沙漠で発見されたように
130日本@名無史さん
2025/02/05(水) 21:00:21.28 奥深い砂漠の洞窟に隠されていた死海文書とナグ・ハマディ写本
131日本@名無史さん
2025/02/05(水) 21:01:41.01 「先代旧事本紀」は案外正確で无邪志国造(むざしのくにのみやつこ、むざしこくぞう)のちの武蔵国など
遺跡から発掘された木簡の文字が「无邪志むさし」、日本書紀などの「武蔵国」より正確。
遺跡から発掘された木簡の文字が「无邪志むさし」、日本書紀などの「武蔵国」より正確。
132日本@名無史さん
2025/02/05(水) 21:14:31.07 “隠されたもの”――彼が好んで占星術に言及したのは
この一連のいわゆるオカルトに対する興味からだけではない。
魚座の時代に続く水瓶座の世紀は、この分裂した自我が銃合されるものと彼は考えていた。
それは必ずしも宿命的な占星術のお告げを、彼が盲信していたからだけではない。
この一連のいわゆるオカルトに対する興味からだけではない。
魚座の時代に続く水瓶座の世紀は、この分裂した自我が銃合されるものと彼は考えていた。
それは必ずしも宿命的な占星術のお告げを、彼が盲信していたからだけではない。
133日本@名無史さん
2025/02/05(水) 21:15:07.21 ユングは無意識の中に蠢く力の奇妙な結晶体が、人間の意識を揺り動かすエネルギーを発して
人々の運命をリードするという意味で、占星術における運命決定論を許容し認めていたが
新たな水瓶座を示すイメージは、全人格的な原人アントローポスが
壺の水を魚のロに注いでいるもので、この天文象徴的イメージは
ユングによれば、意識と無意識をつなぎ、内にも外にも開かれた全人が
ようやくこの世にあらわれてくる前兆と考えられた。
人々の運命をリードするという意味で、占星術における運命決定論を許容し認めていたが
新たな水瓶座を示すイメージは、全人格的な原人アントローポスが
壺の水を魚のロに注いでいるもので、この天文象徴的イメージは
ユングによれば、意識と無意識をつなぎ、内にも外にも開かれた全人が
ようやくこの世にあらわれてくる前兆と考えられた。
134日本@名無史さん
2025/02/05(水) 21:27:36.44 >>128
籠神社の宮司を海部さんが世襲しているのは明治末期以降だぜ。あえて海部氏とは言わない。この神社もなかりヤバイ部類に入る。
籠神社の宮司を海部さんが世襲しているのは明治末期以降だぜ。あえて海部氏とは言わない。この神社もなかりヤバイ部類に入る。
135日本@名無史さん
2025/02/05(水) 22:09:29.12 海部氏の家系は天皇家の家系より古いだろ
136日本@名無史さん
2025/02/06(木) 00:10:50.30 ガタガタ言わないで籠神社の歴史を調べりゃいいじゃん。彦火明命とか突然に言い出したんだから。
寳永7年の丹後田邊府志とか。大正時代の祭神は大綿津見神だった。
寳永7年の丹後田邊府志とか。大正時代の祭神は大綿津見神だった。
137ネトウヨ撲滅隊!
2025/02/06(木) 09:04:26.72 沖津鏡や辺津鏡はツヌガアラシトも持ってきたし、一般名詞だったのではあるまいか
八咫鏡→大型内行花文鏡
沖津鏡→中型内行花文鏡
辺津鏡→小型内行花文鏡
沖と辺だから灯台ではないが、船に中型鏡を掲げ浜辺で小型鏡を掲げて何かした(例えば通信とか)のかもしれない
八咫鏡→大型内行花文鏡
沖津鏡→中型内行花文鏡
辺津鏡→小型内行花文鏡
沖と辺だから灯台ではないが、船に中型鏡を掲げ浜辺で小型鏡を掲げて何かした(例えば通信とか)のかもしれない
138日本@名無史さん
2025/02/06(木) 13:26:54.59 国宝の海部氏系図を何だと思ってるんだ、デタラメもいい加減にしろ
139日本@名無史さん
2025/02/06(木) 13:29:01.04 >>138
海部氏だから、言わずもがな出雲「狗奴国(長国)」の「海人族」だ。 @阿波
海部氏だから、言わずもがな出雲「狗奴国(長国)」の「海人族」だ。 @阿波
140日本@名無史さん
2025/02/06(木) 18:01:52.18141日本@名無史さん
2025/02/06(木) 18:17:10.79 前から言ってる様に卑弥呼(日女御子)とは後世の「斎王」の事で
各地の有力豪族たちにも祖先神を祀る卑弥呼が複数人居たと思われる。
当然、宇那比姫も尾張氏の祖先神を祀る「斎王」だった、倭人伝の卑弥呼とは当然別人だよ。
各地の有力豪族たちにも祖先神を祀る卑弥呼が複数人居たと思われる。
当然、宇那比姫も尾張氏の祖先神を祀る「斎王」だった、倭人伝の卑弥呼とは当然別人だよ。
142日本@名無史さん
2025/02/06(木) 18:28:06.93 宇那比姫は天足彦国押人命と夫婦で和邇氏の祖とされる人物。したがって、宇那比姫命もまた和邇氏の祖である。
奈良県天理市の東大寺山古墳から、中平の年号が象嵌された鉄刀が出土している。中平とは184年から189年の事とされる。
東大寺山古墳は和邇氏の墓で、宇那比姫命は和邇氏の祖先でもある。
したがって宇那比姫命の子孫の墓から、卑弥呼が受け取ったと推測される刀説もある。
奈良県天理市の東大寺山古墳から、中平の年号が象嵌された鉄刀が出土している。中平とは184年から189年の事とされる。
東大寺山古墳は和邇氏の墓で、宇那比姫命は和邇氏の祖先でもある。
したがって宇那比姫命の子孫の墓から、卑弥呼が受け取ったと推測される刀説もある。
143ネトウヨ撲滅隊!
2025/02/06(木) 19:15:49.09 ネトウヨ史観の法則
・邪馬台国とヤマト王権が同一だと日本が中国の朝貢国だったのがバレるから認めない
・天皇家の成立が崇神より前だと卑弥呼が天皇家の人間で日本が中国の朝貢国とバレるから認めない
・縄文人がアイヌ語話者と認めると日本列島の先住民が日琉民族ではないとバレるから認めない
・日琉民族の故地が中国東北部で弥生人として日本列島に渡来してきたという定説は日本列島の先住民がアイヌ民族になってしまうので認めない
・ゲノム分析の結果で現代日本人の血の九割が西遼河集団のものであった事実は日本人が中国起源とバレるので認めない
・縄文文化人は現代アイヌ人の民族的直系祖先であり縄文人は日本民族ではないとするという定説を受け入れると日本民族日本列島起源説が崩れるので認めない
・早期ヤマト王権の遺構である纏向遺跡は韓人の影響が大きかったという事実を認めると日本の国家的起源に韓人が絡んでいた事になるから認めない
・銅鐸文化はヤマト王権成立事に滅ぼされた畿内原住民の文化という説を受け入れるとヤマト王権畿内成立説が崩れるので認めない
・日本の記紀神話が印欧系やウラル系の神話と同一起源という説は日本民族日本列島発祥説を否定する事になるので認めない
上記がネトウヨの政治的思惑からくる極右史観の概要である
・邪馬台国とヤマト王権が同一だと日本が中国の朝貢国だったのがバレるから認めない
・天皇家の成立が崇神より前だと卑弥呼が天皇家の人間で日本が中国の朝貢国とバレるから認めない
・縄文人がアイヌ語話者と認めると日本列島の先住民が日琉民族ではないとバレるから認めない
・日琉民族の故地が中国東北部で弥生人として日本列島に渡来してきたという定説は日本列島の先住民がアイヌ民族になってしまうので認めない
・ゲノム分析の結果で現代日本人の血の九割が西遼河集団のものであった事実は日本人が中国起源とバレるので認めない
・縄文文化人は現代アイヌ人の民族的直系祖先であり縄文人は日本民族ではないとするという定説を受け入れると日本民族日本列島起源説が崩れるので認めない
・早期ヤマト王権の遺構である纏向遺跡は韓人の影響が大きかったという事実を認めると日本の国家的起源に韓人が絡んでいた事になるから認めない
・銅鐸文化はヤマト王権成立事に滅ぼされた畿内原住民の文化という説を受け入れるとヤマト王権畿内成立説が崩れるので認めない
・日本の記紀神話が印欧系やウラル系の神話と同一起源という説は日本民族日本列島発祥説を否定する事になるので認めない
上記がネトウヨの政治的思惑からくる極右史観の概要である
144日本@名無史さん
2025/02/07(金) 00:23:35.40 海神わたつみ豊玉彦の娘、ウガヤフキアエズを生んだ豊玉姫の正体は八尋の大ワニだったと云う。
145日本@名無史さん
2025/02/07(金) 11:41:19.05 八尋和邇は諸説あるが、すでに中国から仏教も入っているのでその正体は「龍」だと言いたかったのだろうか?
仏教の龍王は中国で勝手にそう呼んでいるだけでインドでは蛇なのだが。
仏教の龍王は中国で勝手にそう呼んでいるだけでインドでは蛇なのだが。
146ネトウヨ撲滅隊!
2025/02/07(金) 12:45:23.44 埴輪には魚はいても龍はいない
仏教伝来以前の倭人に龍の概念があったのか疑問である
八尋鰐が龍というのは飛鳥時代以降の価値観に影響されたものなのだろう
仏教伝来以前の倭人に龍の概念があったのか疑問である
八尋鰐が龍というのは飛鳥時代以降の価値観に影響されたものなのだろう
147日本@名無史さん
2025/02/08(土) 22:49:54.87 出雲神話に大国主大神の御使神である「龍蛇神」は海蛇の神様だと龍蛇信仰を暗示してる。
三輪山の大物主も正体は白蛇だったと百襲姫が証言してる。
呉越春秋には越人が蛇を崇拝したと書かれ、百越には龍蛇信仰、太陽神崇拝の文化があると。
三輪山の大物主も正体は白蛇だったと百襲姫が証言してる。
呉越春秋には越人が蛇を崇拝したと書かれ、百越には龍蛇信仰、太陽神崇拝の文化があると。
レスを投稿する
ニュース
- 【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★3 [シャチ★]
- 【社会】なぜ日本で「働かないおじさん」が大量発生するのか…意外と知らない「シンプルな理由」★2 [七波羅探題★]
- 【FC】『ドラゴンクエストIV』35周年 天空シリーズ1作目で物語がオムニバス形式で展開、ザラキを連発するクリフトの思い出 <2月11日> [湛然★]
- 【愛知】「卒業したら交際しようと約束していた」 勤務先の女子生徒にわいせつ行為で高校職員(21)を懲戒免職 [シャチ★]
- アメリカ軍の「無駄」を洗い出すよう、トランプ大統領がイーロン・マスク氏に指示へ ★2 [蚤の市★]
- 【新潟】ボツリヌス食中毒が発生 50代女性が入院、全身に麻痺症状 昨年買ったお惣菜を今年食べたという★2 [シャチ★]
- しにてえ奴ら聞け!100万円借りる。ビルの屋上からばらまく。拾いに来た日本人に向かって飛び込む [869672525]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【動画】石破さん、衝撃発言が見つかってしまう... [308389511]
- 埼玉県、いまの穴は諦め、別の場所から新穴を掘ってトラック運転手を救助する作戦を検討🕳( -᷅_-᷄ ก) [469366997]
- 俺もコスプレしてtiktokで踊りたいんだが
- 【神奈川】銭湯の入浴料金、3月から20円値上げ。小人は据え置き [663766621]