X

Dell XPS デスクトップシリーズ総合

1名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 16:30:58.420
Dell XPS デスクトップシリーズ総合スレッドです

Dell公式
https://www.dell.com/ja-jp

XPSデスクトップ
https://www.dell.com/ja-jp/shop/scc/sr/desktops/xps-desktops

サポート
https://www.dell.com/support/search/ja-jp#q=xps&;sort=relevancy&f:langFacet=[ja]
関連スレ
【DELL】XPS 8500 Part3【Ivy Bridge】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1379501965/

【DELL】 XPS420 / XPS430 ・ Part 10 【BTX】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1281451793/

【QX9650】DELL XPS630i 6【搭載可能】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1238838531/
2023/03/29(水) 19:17:11.150
新minibook xレビュー
今までの味気なかった外箱が若干おしゃれになってた。OS初期セットアップでネット接続のバグ?があり、コマンドライン起動しないとセットアップ出来なかったのには閉口。wifiは遅いなんて事は全くない。wifiルーターのそばで旧600Mbps、新300Mbpsくらいだから半分くらいかな。ルーターから離れて別の部屋に行くと旧50M、新30Mとかになるからあまり気にしてもしょうがない。それよりもファンが搭載された事で熱で重くなる症状が無くなった事の方が大きい。熱でフリーズして死ぬ事も無くなる。新型の方が少しキビキビ動く印象。ファンは負荷かけなければ静かなのもいい。ファンのスリットから丸見えの銅板は違う色にして欲しかった。液晶は普通に綺麗。旧型は派手な色合いだったけど、新型はやや寒色系でよく言えば落ち着いた色合い。hi10goは真っ青だったけど、あれより全然綺麗。解像度は必要十分でバランス良い。液晶の大きさも大して変わらない。ベゼルは1.5倍くらいになったけど全然気にならない。寧ろベゼル下部のCHUWIの文字の方が気になって邪魔。ヒンジが若干変わってカクカクしなくなったのと、液晶面が若干低くなった。
新型はペンが使えなくなったり解像度が低くなったりと改悪と思われる部分もあるが、個人的には。必要ない機能を省いてバランスが良くなり、ファン搭載とパンチホール廃止により完成度が高まったように思う。
2023/03/30(木) 02:33:57.940
XPS8900のGTX960をRTX2060(VRAM12GB)に換装した。
電源は換えてないがPL80で問題なく最新のゲームやVRゲームが動いてる。
NVMeのSSD1TBをPCIe拡張カード経由で追加して、Cドライブをクローン。起動や動作も爆速になった。
光学ドライブとHDDは使わないので電源ケーブルを抜いて消費電力削減&静音化。
7年前に買ったPCで、メーカー製だからカスタマイズは難しいかと半ば諦めていたけど、まだまだ現役で使えるくらい快適なPCになって嬉しい。作業も思っていたより簡単だった。
XPS8900の換装記事を書いてくれていたブログや、このスレの過去のレスに感謝。
2023/04/07(金) 12:03:00.510
8960日本向けようやっと出たか
高いけど
2023/04/09(日) 08:55:31.960
8960もhddつけるヤツ1つだけ付属なんか?
2023/05/13(土) 12:20:27.330
おいおい過疎りすぎだろ
2023/06/15(木) 18:47:44.700
御三家のうち生き残ったのはDellだけか……
517名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:15:04.890
デルとエイチピーと誰?
518名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:35:02.600
Digital Equipment
2023/06/17(土) 21:12:56.350
dell micron gateway2000だろ
intelの新型CPUがでるたびに3社を比較するのが楽しみだった気がする
2023/06/18(日) 08:04:08.050
ソーテックとアキアだろ?
2023/06/18(日) 10:50:30.250
COMPAQもいつの間にやら消えたしなぁ
こう考えるとDellもHPも今でも続いているんだから凄いな
2023/06/19(月) 00:43:20.310
デックもコンパックもみんなの心の中とHPの中で生きてるで、たぶん...
2023/06/19(月) 07:43:55.410
もう自作しましたから
2023/07/30(日) 03:17:42.720
俺が太ってるんじゃない。太ってるのが俺なんだ
525名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 16:10:01.800
https://www.youtube.com/watch?v=vVllozWHEmI
2023/08/25(金) 22:07:07.150
゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー 一服!!
2024/01/17(水) 09:55:55.870
XPSはバッテリー独自規格になってから魅力なくなったな
2024/03/24(日) 16:20:16.510
カスタマイズできるBTO方式にしてほしいな
i5+3060の機種を探しているんだけどDellは売ってないじゃん
2024/03/27(水) 23:47:08.290
個人向けは元々法人向けのオマケ
しかも中国組み立てだから
そろそろマジで個人向けは切られるんじゃね
2024/03/28(木) 14:34:23.140
テスト
531名無しさん 警備員[Lv.6][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 23:59:10.890
>>528
昔はデルもBTOやってたんよ
シェア拡大してライトユーザーが増えた結果、初心者が混乱しやすいBTOをやめて今の方式になった経緯があったはず
ちなみにデルの北米ページからならかなり自由にカスタマイズできる
日本からだと購入できないと思うけど
2024/04/27(土) 22:48:52.130
DELLのXPS8300でメモリの増設の事前準備でメモリの方とかのチェックをして、もとに戻したら、電源ランプが橙色に点滅して起動しなくなった
スマホで調べたら電力の供給不足みたいなことが書いてあったが、電源はもとに戻してる
メモリもちゃんとささってるし、他に異常はないように見えるんだけど、どうしたら起動する?
2024/04/28(日) 14:34:56.360
>>532
メモリが複数枚刺さってるなら1枚だけとかで試してみては?1枚で起動するなら他のメモリの故障かもしれないですね。
534名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:10:25.580
DELLの古めのゲーミングPCは1080や1070搭載してても450Wみたいな貧弱な電源乗ってるんだけどギリギリのところ攻めてるんかな?
グラボだけ新しくしようと思ったら電源がネックになって選択肢が少なすぎる
2024/05/16(木) 15:16:26.310
>>534
450Wか460Wだっけ
Alienwareの上位ゲーミングPCと差別化するためかと
2024/06/27(木) 18:15:21.580
https://i.imgur.com/BelfN7o.jpg
537名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 19:24:12.140
(^0^)
何処かで
538名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 20:31:18.090
社会からみれば独善的では統一問題をシギーは電話番号のSMS認証なし
539名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 20:49:08.360
いや稀少な真性オツム疾患者観察がおもろくてつい遊んじゃったけどーw
540名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 20:57:42.670
単に興味ないよな
541名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 20:58:36.510
忖度以外の何も言わないんだ
542名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 21:02:47.370
血圧とか計るごとにルールがなかったらただのやって
543名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 21:02:57.910
>この事故を試験してるんだよな
544名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 21:06:19.410
まあ持ち株はそれほど差がついたんやがどうなんやろ
版権やら意匠権が絡むネタは基本難しいやろな。
545名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 21:13:00.300
▼一般社団法人 セーファーインターネット協会
違法・有害情報の扱いに差はつけてないのは違うよね
546名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 21:36:43.810
手マンだけ3000再生と
セックスしたい
2024/07/01(月) 21:59:50.350
吐き気かする
ヘヤー婆起きてきた方が良い
548名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 22:05:35.200
このスレは、タップダンスに挑戦してから
549名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 22:31:36.450
土日のいずれかで
それは良くないと嫌なんか
550名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 22:38:05.150
付き合いとか思わない方が全然いいな
551名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 22:38:24.650
納得だわな
そんなに珍しいことではなあ
2024/08/21(水) 18:16:13.090
一番安くて24万って性能バカ高なんだよね?
以前最安「13万とかで買えたんだけど円安だからなの?
グラフィックス
NVIDIAR GeForce RTX? 4060
メモリー
16 GB: 2 x 8 GB, DDR5, 5600 MT/sy)
ストレージ
1TB SSD
ってなんでこんな高性能なものしか売ってないの?
だれか教えて
2024/08/30(金) 10:34:47.920
それが適正価格だぞ
インフラを無視して賃金横ばいだったから以前はその値段だっただけ
今回のウクライナ侵攻に重なって起きた世界的インフレで無視できなくなった
この30年世界各国は順調に経済成長して賃金も上がってきたが
日本では商品の値段を上げたらすぐ消費者が
とくに支配層の原資が限られてる老人とかが強烈に文句を言うから
臆病な企業はサイズを小さくすることで原価を抑え値上げせずにここまで来た
そのせいで30年も賃金は上がらず蓋を開けたら
世界有数の金持ち国なのに賃金は先進国中最下位

その賃金から払う社会保険料は現在受給世代の年金や医療費へと消えていく
こんな仕事環境で結婚して子供を産もうなんて気が起きるわけ無い
日本の元凶は老人そのもの
554名無しさん
垢版 |
2024/09/26(木) 19:47:20.680
おいらのXPS8300、2×2と4×2のメモリ12Gなんだけどメモリの使用率とかみてるとどうも8Gしか動いてないっぽいんだよね
メモリ使用率高い時のブルースクリーンも多くなってきた
のでメモリ自体を全部替えようと思うんだけど
8×4の32Gは無理?おとなしく4×4の16Gにすべき?
555名無しさん
垢版 |
2024/09/26(木) 20:04:46.340
xps8300からそろそろ買い替えようと思ったら、価格が倍になっていた。。。
もうすぐ新モデルでる?
2024/09/28(土) 09:13:50.120
>>554
8300いわゆるSandyはメモリ認識が下手Vostro 460もそうだった
始めてメモリを挿すときは一本づつとか儀式を守らないと起動すらしない
増設も何度か抜き差ししないといけない
だからいまさらDDR3買うより何回も抜き差しする方がいいよ
検証ように8300のMB持ってるから間違いない
2024/10/01(火) 13:59:50.190
ArrowLakeの発売今月だったはず
さてさておいくらかな?
558名無しさん
垢版 |
2024/10/01(火) 19:39:53.080
>>556
ありがとう
メモリ関係でブルースクリーンになると再起動もしなくなるから毎回電源コード抜いてメモリ抜いて差し直す儀式してる(差し直すと直る)
めんどくさいから容量増やしてブルースクリーンの頻度減らせないかなと思って

けど色々見てると8Gの4枚挿しはイマイチ認識しないぽいね
とりあえず2G×2を4G×2に変えてみる

2枚セットで2,000円ぐらいだし
2025/01/07(火) 07:44:18.790
XPSもInspironもなくなる! デルがブランド改革で新「Dell」シリーズPCを16機種一気に発表
https://ascii.jp/elem/000/004/243/4243186/
2025/01/07(火) 11:11:46.840
リンクありがとう
561名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 21:59:27.650
発売はいつから?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況