「これいらなくない?」という慣習、教えてください

知人の女性の事が好きになれません
彼女は 旦那さんがいくつも会社を経営している所謂
セレブな方です。

いつも 自分の趣味のゴージャスなコスプレ?のような1着5~6万するドレスや装飾品をつけて映える写真を撮りSNSにあげています。

元はママ友でした。

お子さんにも1着何万もするお洋服を着せ、旦那さんがお子さんにご飯を食べさせるときお洋服を汚してしまうと 旦那さんに奥さんがめちゃくちゃ怒りがわくらしく…

食べ物も 服も贅沢三昧、
私も数個店舗を持たせてもらっていると言いながら
育児もあるし働いている様子はありません。

旦那さんが子供の服を汚したかて それ旦那の金だよね?… あなたの贅沢品も全て旦那の金だよね?

と感じることが多くなってしまい

何だか その生活水準の理想、価値観の違いに
何も共感できず ブロ解してしまいました。

周り数人 その方を 物凄く可愛い、素晴らしい、
気品のある生活 と讃えていますが

その人たちにも何も共感できず 正直どこがいいのかなと疑問しかありません。

そういう人たちって 世間では憧れの対象なのでしょうか?

私は何故か冷ややかな目で見てしまいます

自分で一生懸命稼いだお金で 贅沢三昧するなら分かるんですが、

何だかなと思ってしまう自分も 正直正しいとは思えません。

ただ 価値観に共感は出来ませんでした。

A 回答 (4件)

格差過ぎて自分が惨め。

嫉妬ですね。、相手の方も身分違いの貴方に好きになって欲しいとは思っていないと思いますから。分相応の方とお友達になりましょう。背伸びをしても届かないクラスです。
学校の先生が言ってました。女性は社会で目立つ活躍や収入を得ることは出来ないが、その人の奧さんになる事が出来て、次の世を背負う子供を育てることが出来る。
また女性の価値は男性が貢ぐ金額で決まる。これだけの大金を使ってでも手放したく無いと言う事だから。
存在が幸せをもたらすそうです
    • good
    • 0

それに憧れや羨ましさを持つからそうなります。



私は金持ちにそんな感情は抱きません。
    • good
    • 2

>そういう人たちって 世間では憧れの対象なのでしょうか?


質問はこれですかね。
こういう存在は憧れというより妬みの対象になりがちなんじゃないですか。
特に個人的に知り合いだったりすると、「私より無能なのにいい生活してる、キィーー!!」ってなりがちですよね。
    • good
    • 0

> 知人の女性の事が好きになれません


別に好きになる必要はないです。
嫌いなままで構いません。
ただ、挨拶ぐらいはしましょう。
それが大人と言うものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報