E.O.U

Discography

E.O.Uによるアルバムサイズのミックステープ。”流れ”に焦点を当てた今作はサンプリングコラージュを軸としたサウンドのアーカイブであり、遊び、アンビエンスといった前回のミックステープで提示された要素を継続しながら、それらがより大きな流れとなって多様なサウンドスケープを描き出す。

10 tracks

E.O.Uによるアルバムサイズのミックステープ。”流れ”に焦点を当てた今作はサンプリングコラージュを軸としたサウンドのアーカイブであり、遊び、アンビエンスといった前回のミックステープで提示された要素を継続しながら、それらがより大きな流れとなって多様なサウンドスケープを描き出す。

10 tracks

日本在住のアーティスト、E.O.Uによるパンデミック下において制作されたパーソナル・ミックステープEP。近年世界的なサブ・カテゴリーとして発展したハイパーポップや、強大なヒップホップの躁的なエネルギーを背景とした前作に対し、それぞれのタイトルが示すように光や水、風といった自然のエレメントを通してそれらのダイナミズムへ溶け込むような”動”から”静”へとパーソナルなモードを昇華させたパワー・アンビエンス。

6 tracks

日本在住のアーティスト、E.O.Uによるパンデミック下において制作されたパーソナル・ミックステープEP。近年世界的なサブ・カテゴリーとして発展したハイパーポップや、強大なヒップホップの躁的なエネルギーを背景とした前作に対し、それぞれのタイトルが示すように光や水、風といった自然のエレメントを通してそれらのダイナミズムへ溶け込むような”動”から”静”へとパーソナルなモードを昇華させたパワー・アンビエンス。

6 tracks

現在京都を拠点に活動するDJ/ProducerのE.O.Uと、名古屋・南区のクルーD.R.C.から、スリランカと日本をルーツに持つラッパーのhomarelankaによるコラボシングル。 FUCKMEUPは自身に邂逅し、自分自身の内にある抑圧的な感情を解き放つ一瞬間を光や水、火といった根源的なエレメントによって表現している。

1 track

現在京都を拠点に活動するDJ/ProducerのE.O.Uと、名古屋・南区のクルーD.R.C.から、スリランカと日本をルーツに持つラッパーのhomarelankaによるコラボシングル。 FUCKMEUPは自身に邂逅し、自分自身の内にある抑圧的な感情を解き放つ一瞬間を光や水、火といった根源的なエレメントによって表現している。

1 track
HipHop/R&B

神戸出身/2000年生まれ二人組のNeibissによるEP「Space Cowboy」。tofubeatsが2曲、パソコン音楽クラブ、E.O.U、そしてNeibissのratiffによる5曲のトラックにratiffとhyunis1000の二人によるラップが見事に融合。どんぐりずによる自主企画イベント「COME ON」への出演やtofubeatsの「don't like u feat.Neibiss」への参加が話題となる中の待望のリリースとなる。

5 tracks
HipHop/R&B

神戸出身/2000年生まれ二人組のNeibissによるEP「Space Cowboy」。tofubeatsが2曲、パソコン音楽クラブ、E.O.U、そしてNeibissのratiffによる5曲のトラックにratiffとhyunis1000の二人によるラップが見事に融合。どんぐりずによる自主企画イベント「COME ON」への出演やtofubeatsの「don't like u feat.Neibiss」への参加が話題となる中の待望のリリースとなる。

5 tracks
HipHop/R&B

HEAVENがnew mixtape『So wet Boy』をリリース 今作品はHEAVEN独特なリアリティのあるリリックと、様々なジャンルから影響を受けた「インターネットデジタルミクスチャー」とも言える新たなサウンドで彼らの世界観を色濃く感じさせる作品となっている。ライブではすでに披露されている未発表の楽曲『So wet boys』も収録されており、エモーショナルかつデジタルでノイジーなサウンドで各会場で盛り上がりを見せている。兼ねてから親交の深い、京都を拠点とするアーティストE.O.Uとの初のコラボ楽曲も収録されている。ミックス・マスタリング/アレンジはAge Factory・HEAVENのメンバーとして活動しており、バーチャルラッパー・ピーナッツくんのプロデュースも手がけるnerdwitchkomugichanが担当している。ジャケットのロゴデザインはHEAVENのロゴやシングル『mörita』、『誰でもRide on wave』を手掛けたAsahiNaによるもの。多様化する現代のヒップホップシーンにおいて、一際、独自の世界観を感じさせるHEAVENの今作品に注目して欲しい。

9 tracks
HipHop/R&B

HEAVENがnew mixtape『So wet Boy』をリリース 今作品はHEAVEN独特なリアリティのあるリリックと、様々なジャンルから影響を受けた「インターネットデジタルミクスチャー」とも言える新たなサウンドで彼らの世界観を色濃く感じさせる作品となっている。ライブではすでに披露されている未発表の楽曲『So wet boys』も収録されており、エモーショナルかつデジタルでノイジーなサウンドで各会場で盛り上がりを見せている。兼ねてから親交の深い、京都を拠点とするアーティストE.O.Uとの初のコラボ楽曲も収録されている。ミックス・マスタリング/アレンジはAge Factory・HEAVENのメンバーとして活動しており、バーチャルラッパー・ピーナッツくんのプロデュースも手がけるnerdwitchkomugichanが担当している。ジャケットのロゴデザインはHEAVENのロゴやシングル『mörita』、『誰でもRide on wave』を手掛けたAsahiNaによるもの。多様化する現代のヒップホップシーンにおいて、一際、独自の世界観を感じさせるHEAVENの今作品に注目して欲しい。

9 tracks

News

E.O.U、EP「- hyp(e)-β」リリース&リリパとなる〈loopな〉開催

E.O.U、EP「- hyp(e)-β」リリース&リリパとなる〈loopな〉開催

今春始動し、ミニマル、バレアリック、サウス(南)、FactaとK-Loneを招いたロンドンのWisdom Teethとの回を重ね、ハイパー以降のプロセスとしてのテクノを方向性に新たな潮流として躍動するE.O.Uとmelting bot主宰のloopな。

FACTAとK-LONEによるレーベル「WISDOM TEETH」10周年ジャパンツアー開催

FACTAとK-LONEによるレーベル「WISDOM TEETH」10周年ジャパンツアー開催

鮮やかな秋風にそよぐコンテンポラリーUKサウンドのタペストリー。ダンス、エレクトロニカ、アンビエントを紡ぐロンドンのFACTAとK-LONEによるレーベルWISDOM TEETHの10周年ジャパン・ツアーが開催。 ロンドンのFacta & K-Loneに

キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定

キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定

いよいよ、明日11月3日(木、祝)から始まり4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 11月4日に出演が決まっていたDYGLが体調不良によりキャンセルとなり、代わりにボロフェスタと所縁の深いキセルの出演

〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ

〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 本日、注目のタイムテーブルが発表された。 4日間続く〈ボロフェスタ2022〉は各ジャンルの垣根を超えた、いま注目のアーティスト総勢

〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも

〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第6弾出演アーティストが発表された。 岸田繁(くるり)がプロデュースした楽曲「こころ」が話題を集めるなど、てらいのないまっすぐ

〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組

〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今年リリースされたアルバム『春火燎原』が、〈Pitchfork〉から高評価のレビューを獲

View More News Collapse
Peterparker69率いる〈CHAVURL〉が"プロム”を開催

Peterparker69率いる〈CHAVURL〉が"プロム”を開催

近年爆発的に飛躍を続けるユニット・Peterparker69(Y ohtrixpointnever、Jeter)を中心に結成されたコレクティブ〈CHAVURL〉が、”プロム”を志向したパーティ〈CHAV PROM 2016〉を6月9日にCIRCUS TO

Great Youth、新作EP発表&京都METROで自主企画開催

Great Youth、新作EP発表&京都METROで自主企画開催

京都を拠点に活動している4人組バンド・Great Youthが7曲入りの新作EP『Do We Have The Better Dreams?』を4月27日にデジタルリリースする。 本作は2000年以降のロック、オルタナティブ、エレクトロ、ポップス、ヒップ

Collapse