Slackの設定と簡単な使い方(英語が苦手な人へ)

1 comment
現在急上昇でユーザーを増やしている、社内チャットツール「Slack」。
うちのグループでも今年から使用し始めました。

今回はこのアプリケーションをご紹介。




Slackとは?


Slackとは、2014年に正式公開された北米発のコミュニケーションツール。
iOS(iPhone、iPad)、android、PC(Windows/Mac)に対応しており、非常に使いやすいアプリケーションです。

実はこのSlackを作ったのは、「flickr」の創業者でもあるスチュワート・バターフィールド。
彼がこのSlackを作り出した背景には、オンラインゲーム制作中の社内用コミュニケーションツールが元にあったそう。
オンラインゲームは失敗しちゃったようですが。。。

2015年6月現在、DAU(1日にサービスを利用したアクティブユーザーの数)110万人、有料会員数30万人。
eBay、Sony、Yelpなど大企業を含め、1万3000社が利用しているという大人気サービスになりつつあります。
現在SlackはGitHubやTwitter、Googleドライブなど約100の外部アプリケーションと繋げられ、もっと増やす予定だそう。
なので、今後もっと便利になっていくであろうコミュニケーションツールです!

◆Slackの利点

  • UIがきれい
  • 無料の可能範囲が広い
  • チャンネルで情報を処理しやすい
  • TOでのメッセージに気づきやすい

◆料金設定

▼無料版

  • 検索閲覧できるのは最新の10,000メッセージ(過去のメッセージは消えていく)
  • 全体のストレージは5GB
  • 外部サービスとの統合は5つ

▼スタンダード($6.67/人)

  • 検索可能なメッセージは無制限
  • 外部サービスとの統合は無制限
  • 簡単な使用統計
  • ゲストアクセス可能
  • Googleアカウントでサインインできる など

ただ、英語版しかないという点で、やや抵抗のあるスタッフもいます。
ので、使い方を簡単にまとめてみました。
(スタッフに使い方を説明するのが主目的のため、今回登録は省いてあります。)

登録などはこちらから!
Slack → https://slack.com/




チャンネルって?

CHANNELS
チャンネル=目的別の部屋。
メンバー登録できるが、すべて公開されており、全てのメンバーが自由に入退室できる。

DIRECT MESSAGES
個人チャット。一対一の会話をできる。

PRIVATE GROUPS
プライベートなグループチャンネル。メンバーのみのクローズドなので、例えば、サプライズ誕生日の計画など、練るのにいいらしい。





設定方法

名前の右にある矢印をクリックし、「Preferences」をクリック。


主に使いそうな設定をチョイスしました。

◆デスクトップ通知設定

◆メッセージ表示

◆既読設定

◆高度なオプション設定


Surprise me!
最後の遊び心がいいですね。

◆メール通知設定
メール通知設定は、ブラウザから行います。
名前の右にある矢印をクリックし、「Profile&Account」をクリック。


ブラウザでログインしたら「Notifications」タブの「Mobile Push Notifications」あたりのプルダウンを選択。




Send me push notifications for:



「Mobile Push Timing」はアプリをアクティブにしていない場合のメール通知タイミングを設定できます。



◆チャンネル毎の通知設定
チャンネル名の右側矢印をクリックして、「Channel notification preferences…」を選択。







メッセージの使い方


◆編集・削除
投稿は通常のメッセージアプリと同様に、記述してEnter。
投稿にホバーした際、右側に出る歯車マークを押すとその記事を編集・削除できます。


Pin to #チャンネル名 → 現チャンネル内にピン留めする

ピン留めした投稿は、上部にある「i」をクリックした中の「? Pinned Item」に、一覧で現れます。


Add a reaction → 投稿に対して絵文字でリアクションできる

絵文字を選ぶと、1という数字とともに選んだ絵文字が。
ちょっとした投稿へのリアクションに使用できます。
他の人がつけた絵文字をクリックすると自分も追加できます。
(ホバーで誰が絵文字反応したかわかります)


Edit message → メッセージを編集

Delete message → メッセージを削除


◆メンションを送る

@ユーザーネーム → 特定の個人へのメンション。@を入れると出る一覧の予測変換より選択
@everyone or @group → チャンネル関係なく、全てのメンバーへのメンション
@here → 今デスクトップでオンラインのメンバーへのメンション
@channel → チャンネルのメンバー全員へのメンション


◆画像添付
ドラッグアンドドロップで、テキスト入力エリアに画像を持ってくると、アップロード可能。
gif,jpg,png,pdf,textなどなどなんでも送れる(無料だと、全体で5GBまで)。
共有のストレージにアップするイメージです。


◆絵文字
右側の顔文字アイコンクリックで選べます。
また、テキスト入力エリアに「:」+「Tab」と打ってもOK。


◆文字装飾

>ああああ   → 頭に|がついてインデントする。引用として使用。
`ああああ`  → インライン引用。ボーダー囲み、赤文字、背景グレー。
```ああああ```→ ボーダー付きボックス。背景が薄いグレー。
_ああああ_  → イタリック(斜め)
*ああああ*  → ボールド(太字)
:slack:    → slack という名前で登録された絵文字になる。
#ff0000    → カラーコードに対応する色見本。


◆メッセージの引用
名前の右側にある「7:21PM」などの時間のリンクを右クリックして、「Copy Link」をクリック。

コピペして投稿すると、URL付きの引用文になります。


◆リマインド機能
なんと、slackbotがリマインドをしてくれる機能があります。
例えば、下記のような入力をすると。。。
/remind me in 15 minutes to 今からおやつを食べます。

15分後 ↓

これでおやつの時間も逃しません!(ね、もりりん)


◆キーボードショートカット
「⌘」+「?」(winはCtrl+?)で、ショートカット一覧が出てきます。
「↑」で最後のメッセージを編集、などは便利かも。




他にもいろいろな機能があるかと思います。
いろいろ試して、使いこなしてみてください♪

1 件のコメント