■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« カーリー・フィオリーナ 米HP会長兼CEOへのインタビュー記事
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: リーダーシップは実践でしか学べない »
『キャズム』ジェフリー・ムーア著
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 今日の「本をチカラに!」 ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒『キャズム』
http://www.bizpnet.com/book/2004/12/chasm.html
-----------------------------------
■『超人気キラーブランドの始まりは、路地裏の小さなお店から・・・』
http://www.bizpnet.com/book/2004/11/kbrand.html
この本で、紹介されていたので、再読してみました。
副題が、ハイテクをブレークさせる超マーケティング理論となっているよ
うに、本書のテーマは、ハイテクのマーケティングです。
■キャズムとは、”落とし穴”、”溝”という意味です。
本書でいう溝とは、どんな溝かと言うと、アーリーアドプター(少数の初
期採用者)とアーリーマジョリティー(初期多数採用者)の間の”溝”で
す。
初期に購入してくれる人と比較的初期に購入してくれる多数の人との間の
溝です。
■この溝を超えられないために、十分な売上、利益を上げられず、倒産する
ハイテク企業が多いと指摘しています。
ハイテク企業、製品がテーマになっていますが、ほかの業界でも、新規立
ち上げ時などに、利用可能なマーケティングの考え方だと思います。
■このキャズムで書かれていることを応用して、『超人気キラーブランドの
・・・』は、考えられているのだということもよくわかります。
アーリーマジョリティーに受け入れられる戦略の重要性を再認識しました。
----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
新しい市場の開拓や新商品を発売するときなどに、利用可能な
方法論だと思います。起業家やマーケッターにおすすめです。
▼ 読んでほしい方 ▼
マーケッター。
経営者、起業家。
★『キャズム』
http://www.bizpnet.com/book/2004/12/chasm.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇ ◇ ブレークするためには、アーリーマジョリティーに受け入れられる ◇ 必要がある。 ◇ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ◆ ⇒ あなたは、新しいものを比較的早く試してみる方ですか? ◆ ◆ (コメントというところをクリックすると、コメントが書けます。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
友人にメールでこの記事をすすめる
▼前の記事:« カーリー・フィオリーナ 米HP会長兼CEOへのインタビュー記事
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: リーダーシップは実践でしか学べない »
■【書評】 マーケティング, 書籍・雑誌 のその他の記事
『小さな会社の富裕層マーケティング』坂之上 博成 (著)
『1億稼ぐ「検索キーワード」の見つけ方』滝井 秀典 (著)
『10倍売る人の文章術』ジョセフ・シュガーマン (著),金森 重樹 (翻訳)
『バズ・マーケティング』マーク・ヒューズ (著), 依田 卓巳 (翻訳)
『「物語力」で人を動かせ!』平野 日出木 (著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2004年12月07日 16:59 | 【書評】 マーケティング, 書籍・雑誌 | 『キャズム』ジェフリー・ムーア著
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://bizpnet.s6.coreserver.jp/tikara/mt3/mt-tb.cgi/1299
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
このリストは、次のエントリーを参照しています: 『キャズム』ジェフリー・ムーア著:
» 「キャズム」〜口コミの効果〜 from 本のソムリエ提供!【今日の名言】
○このブログをぜひあなたの
お気に入りに追加して下さい(1.5秒で完了します!)
キャズムposted with amazlet on 05.11.24ジェフリー・ムーア 川又 政治 翔泳社 (2002/01/23)売り上げランキング: 4,117おすすめ度の平均: 脱技術オタク 古さは感じさせません 感動し....... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年11月24日 15:18