この記事は Vim Advent Calendar 2013 123日目の記事である。今回は先日発売された
「Web 製作者のための Sublime Text の教科書」のレビューを行う。えっ、Vim の話題
じゃないって? Vimmer の間には Sublime Text の書籍に興味がある者もいるだろう
し、「Vimmer の視点で見た Sublime Text 本のレビュー」というのは VAC のネタとし
て十分需要があると判断したのだ。VAC は執筆が綱渡りの状態のようだし、ここで支援
しておこうと思ったのも理由としてある。バトルエディターズでもお 馴染みかもしれな
いが、Sublime Text は Web 界隈を中心に最近人気を博して いるテキ ストエディタで
ある。
Sublime Text は Dreamweaver 等からの移行はよく見掛けるが、Emacs/Vim からの本格
的な移行はそれほ ど多くない。ただし、Emacs/Vim に馴染めなかった層の取り込みは
狙っているようであ る。Sublime Text はテキストエディタだが、IDE 的な機能も取り
込んでおり、エディタ と IDE の中間的存在と理解するとよいだろう。あらゆる意味
で、「イマドキのテキスト エディタ」なのである。Emacs/Vim よりも機能が整理されて
いる分拡張性は低いが、後発なだけに 設計が洗練されているとも言える。
この本は「Web 製作者のための」と冠するだけあってなんとフルカラーであり、画面写
真をふんだんに盛り込んでいる。HTML, CSS, JavaScript 関連の本はフルカラーである
ことが多いので、それらをイメージしてもらうとよいだろう。これが Emacs/Vim の教科
書ならばフルカラーというのはまずありえない。ユーザー層の違いを垣間見る ことがで
きる。多数のスクリーンショットはとても分かりやすく、初心者には理解が早いに違い
ない。
もちろん、Sublime Text のパッケージマネージャである Package Control についても
触れられている。私はこの本で Sublime Text のパッケージマネージャが以前のバー
ジョンのプラグインをバックアップしていることを知った。自作パッケージの作り方も
多少解説をしている。とはいえ、それがこの本のメインではないので簡単に流される程
度である。
この本で一番役立つといってよい部分はプラグインの紹介である。多数の Sublime Text
のプラグインがスクリーンショット付きで解説されている。私は Sublime Text ユー
ザーではないのだが、普通の人はここだけでこの本の元は取れるかもしれない。ただ
し、パッケージのチョイスが Web 系(特にデザイナー系)に偏っているので注意してほし
い。「Web 製作者のための」本であるので当然だが、それを予め理解しておかないと
「自分の必要なプラグインは紹介されてなかった」となりかねない。
最近開発が進んでいるバージョンである Sublime Text3 にも対応。Sublime Text3 は機
能の改良が進んでいるらしく、これが広く使われるようになれば Sublime Text は第三
のエディタとして更に頭角を表してくる可能性はある。
Vim ユーザーとして見ても、この本は十分に価値のあるものだった。今は別のエディタ
を使っている人達もこの本を読んで Sublime Text について勉強することは悪くないと
思う。私はせっかくだから、この本で勉強した知識をバトルエディターズ中で生かせな
いものかと考えている。