金・銀のアイテム 入手方法+効果
アイテム名 | 金or銀 | 入手方法 | 効果 |
釣りざお | 金の釣りざお | サカナを全種類釣り上げると翌日に村長からもらう | 魚が食いつく時間が増える |
銀の釣りざお | たぬきちの店でたまに売っている(コンビニ以上) | 魚が食いつく時間が少し増える | |
虫あみ | 金の虫あみ | ムシを全種類捕まえると翌日に村長からもらう | 捕まえられる範囲が広くなる |
銀の虫あみ | たぬきちの店にたまに売っている(コンビニ以上) | 捕まえられる範囲が広くなる | |
斧 | 金の斧 | 積立金で40万円寄付で出来た泉に斧を入れる 私決まってなかった?の質問で貰える リセットするのではなくて毎日斧落とす必要あり |
壊れない+ 普通の斧よりも素早く切ることができる |
銀の斧 | 銀も金と同じで泉に入れる。女神に落とした斧は 「普通の斧」っていうと「銀で勘弁して」 って言われるから「いいよ」って答える。 |
壊れない | |
スコップ | 金のスコップ | スコップを2つ用意して一つを埋めて翌日掘り出す | 金のなる木が生える |
銀のスコップ | 街のバス停から右のリセット監視センターでもらう | 岩叩きのときにランダムで 通常出る金が2倍 |
|
パチンコ | 金のパチンコ | 飛んでいる風船を16個壊すと 金の風船が飛んでくるので打ち落とす |
玉が3方向に発射される |
銀のパチンコ | たぬきちの店でたまに売っている(コンビニ以上) | 玉が2方向に発射される | |
ジョウロ | 金のジョウロ | 村の環境を最高にして15日以上経った後 役場で「かんきょうのこと」を聞けば貰える |
黒色のバラに使うと金のバラができる |
銀のジョウロ | たぬきちの店で花を約50個買ったあと手紙で届く | 枯れた赤カブを元に戻せる |
金の斧 入手方法 詳細
項目 | レポート |
1 | 積み立て金で噴水を作る。そこに斧をふると吹っ飛ぶ。泉に落ちる。 |
2 | そうすると質問される |
3 | 落とした物はなに? 金→金斧もらえず、普通斧没収 銀→銀斧もらえず、普通斧没収 普通→正直者ね。普通斧返却 落としてない→勘違い乙 |
4 | 最初の1回じゃもらえないみたいだ。1日1回落とせるらしい。 |
5 | 毎日落としてると、違う返事がくる。 |
画像は銀のあみです |
||