用語集
ゲーム本編、または
2chのスレッドなどで出てくる単語の簡単なまとめ。
判らない言葉があれば、まずここを見る。なお、各単語は項目ごとに五十音順。
「世界樹の迷宮」の固有単語
- エトリア
- 大陸の辺境に存在する小さな街。地中に広がる樹海「世界樹の迷宮」が町外れにあり、樹海探索の冒険者の受け皿として成り立っている。
- 町長は存在せず、執政院という組織が町をまとめている。
- f.o.e (Field On Enemy)
- [えふおーいー、ふぉー、ふぉえ等]
- 位置を認識できる強敵。 →システム
- 本来、初遭遇時にはバトルを挑むべきではない上に「逃げても良い」とナレーションが入るにも拘わらず、中ボスか何かだと思って突っ込んでしまうプレイヤーもいる。
補足:海外版では「Foedus Obrepit Errabundus」の略とされている。「忍び寄る下劣な者」といったような意味のラテン語。
- en
- [えん]
- エトリアにおける通貨単位。 →システム
- 樹海磁軸
- [じゅかいじじく]
- 特定階に存在するワープポイント。その仕組みは明らかでないが、一度アクセスすることで樹海地上階(入口)との行き来が可能になる。
- 世界樹
- [せかいじゅ]
- 樹海の奥深くにあるという樹。
- 世界樹の迷宮
- [せかいじゅのめいきゅう]
- エトリアの郊外にある積層構造になっている不可思議な構造の樹海。単に「樹海」とも呼ばれる。
- このゲームの冒険の舞台でもある。
- ここで得られる木材、植物、動物、鉱物などがエトリアの街における主な収入源となっている。
RPG用語
- add
- [アッド]
- モンスターと戦闘中、他のモンスターが戦闘に加わる事。世界樹の迷宮では「乱入」と表現される。
- B3Fの全てを狩る影やB5Fのスノーウルフがaddしてきて地獄を見るのは誰もが通る道。
- 日本では「おかわり」と言われる事もある。
- ずっと俺のターン
- [―おれのたーん]
- 敵の行動を封じたうえで、一方的にボコること。
- 2ch全般に於いて有名な「遊戯王 デュエルモンスターズ」におけるある一シーンを元にしたネタの一つ。
- しかし、本作では花びら系(邪悪除く)の異常な睡眠成功率のせいで、「ずっと敵のターン!」でフルボッコにされる。まさしく悪夢である。
- debuff
- [デバフ]
- 敵の能力を下げる効果の事。攻撃力・防御力ダウンなどがこれに当たる。
- これを行う者、もしくは担当をdebuffer(デバッファー)と呼ぶ人もいる。
- 英単語であることから想像が付くものと思われるが、本来は洋ゲー用語。特にMMORPG経験者が用いることが多い。
- バステ
- 「バッドステータス」の略称。毒や呪いといった状態異常の事。
- buff
- [バフ]
- 味方の能力を上げる効果の事。攻撃力・防御力アップなどがこれに当たる。
- これを行う者、もしくは担当をbuffer(バッファー)と呼ぶ人もいる。
- 本タイトルではdebuffとbuffは相反する効果を持ち、互いの効果を打ち消すことができる。
- pull
- [プル]
- ある特定の位置にいるmob(群集の意。この場合はF.O.Eの事)を誘い込んで別の場所へ移動させる事。
- 日本人プレイヤーの間では「敵を釣る」という表現がよく用いられる。
- B3Fでは「全てを狩る影」をpullするか倒すかしないと先へ進めない。
- マラソン
- 目的のために延々と同じ行動を繰り返すこと。本作に限らず、繰り返して行われる作業は得てしてマラソンに例えられる。
- 本作では「逆鱗マラソン」が有名。
- レベル補正
- 味方や敵のレベルによってダメージなどに補正が付くこと。
- 本作はシリーズで唯一、このレベル補正が存在する。
補正がかかるのはダメージ計算で、詳細は「
小ネタ」ページの
該当項目を参照して欲しいが
ざっくり言うと「味方のレベルが敵より低いとダメージが大きくなる(逆もまた然り)」ということ。(本作では敵にもレベルがそれぞれ設定されている。)
- 例えば、同じ敵から同じ攻撃を喰らっても「防御力40でレベル5のパラディン」と「同じく防御力40でレベル10のアルケミスト」では前者の方がダメージが大きくなる、ということ。
- このレベル補正の影響がダメージ計算においてかなり大きいことが、本作の難易度を上げている要因の一つとなっている。
レベル補正自体は「味方→敵」「敵→味方」両方のダメージに適用されるが、明らかに敵から味方へのダメージのほうが補正が大きい。
- 階層が変わると敵のレベルが大きく上がるため「階層が変わったとたん戦闘が難しくなった」ということが起きやすい。レベルが高く設定されているFOEやボスも同様。
- レベル補正の影響が大きいため、他シリーズのように「多少レベルが下がっても休養して適切なスキル振りにした方が戦いやすい」という感覚で安易に休養すると、余計に辛くなることも多いので注意。
- レベル差が大きいとガードやバフの上から即死することも珍しくないため、特に範囲攻撃が多くなる後半では、あまりに被ダメージが大きいと勝負にならないので、装備や戦法を見直すだけでなく地道にレベルを上げることも視野に入れるといいだろう。
- ロスト
- キャラクタが復活不能になること。Wizardry旧シリーズが有名。
- 一種のバッドステータスとして分類されるが、本タイトルには存在しない。
世界樹プレイヤーの間で使われる用語
- 糸
- [いと]
- 店で販売している消耗品「アリアドネの糸」の事。価格は100en。これを持ったつもりで深い階層に潜り、最奥で帰るに帰れず窮地に陥るというのが今作品で最も頻発するトラップとされている。迷宮の入り口に「いと もった?」等のメモイベントを配置することが有効な対策であると言われている。
- とある敵が落とすドロップアイテムの略称。落とす敵と条件から察するにアレでソレなアイテムに見えるわけだが、公式Podcast第七回目において、やはりアレでソレであるという設定が語られた。
- 糸目
- [いとめ]
- 「長鳴鶏の宿」の受付にいるキノコカットの男。
- パーティの経済を必要以上に圧迫する宿代と、屈託なさ過ぎて逆に何かを企んでいそうな表情から、発売直後より一定の不人気を保ち続けている。
- ミニコミ誌によるとその役職はフロアマネージャ。おそらく店長ではないが、直接宿泊客に接する中での最高職だと思われる。
- なお、「細目」も同義。
- イワオ、岩男、巌
- 階層ボス「イワォロペネレプ」のこと。(株)カプコンの有名な青い人とは何の関係もない。キン〇マンの相棒とも関係は無い。
- wiki
- [うぃき]
- 「ウィキ (Wiki) あるいはウィキウィキ (WikiWiki) とは、Webブラウザを利用してWebサーバ上のハイパーテキスト文書を書き換えるシステムの一種である。」(ウィキ - Wikipedia)。様々な文法のwikiがあり、基本的な使い方は同じだが校正用記号などに差異がある。殆どのwikiにはテキスト整形のルールを書いてあるページが用意してあるので、そのページを利用すれば記号をいちいち覚えなくてよい。
- 世界樹の迷宮関連スレでwikiと書かれたら、だいたいこのサイトの事を指す。編集方法が分からないという人もいるが、画面上の編集ボタンを押して文章を編集し、終わったら投稿ボタンを押すだけで反映されるので是非使ってみて欲しい。慣れてきたら簡単な記号で文章デザインが楽に出来る。
- 内容によってページが分けられてはいるが、欲しい情報に限って小ネタに書いてある傾向がある。とりあえず一読しておくと良い。
- ドロップアイテムについてもf.o.e.攻略、ボス攻略、モンスター、ドロップアイテム、クエスト、条件ドロップ検証用などに情報が分散している。とりあえず欲しい情報があったら検索ページで検索すると、単語がハイライトされ探しやすい。
- SQ
- [エスキュー]
- 本作「世界樹の迷宮」の略称。初回購入特典のミニサントラが "Sekaiju no meiQ" としてSQと表記していた事に由来。
- そのままタイトルの頭文字で略すと凄い事になりそうなので、少しひねってSQとなった説が有力。ちなみに「深奥の森」も略すと凄い事になりそうである。
- 眼帯
- [がんたい]
- 「冒険者ギルド」を統括する眼帯の男のこと。冒険者だった過去があるものの、とあるクエストのおかげでプレイヤーからの評価は散々。
- レンジャーの容姿候補の1つ。
- 逆鱗マラソン
- [げきりん―]
- 隠しF.O.Eのドロップアイテム「○○の逆鱗」が出るまで延々とバトルを挑み続けること。
- ケルぽん
- 階層ボス「ケルヌンノス」のこと。初対面では脅威だが、後々レアドロップ狙いの高火力パーティーに何度も撲殺される事になる。
- コロちゃん
- 階層ボス「コロトラングル」のこと。ストーリー上「かませ役」なので、いまいちキャラクター性は薄い。
- キャラスレでは擬人化もされており、ある程度の人気を持つキャラではある。
- 下乳
- [したちち、しもちち]
- シリカ商店の店主とされる娘のこと。その名前も「シリカ」であるものと思われるが、本名は明らかになっていない。
- 先代から譲り受けた屋号であることから苗字ではないかと考えられているものの、その推測も決して定かなものではない。
- 世界中の迷宮
- 世界樹の迷宮を扱うサイトにおける誤字の筆頭。
- 「せかいじゅのめいきゅう」までを一遍に変換しようとすると、大体初回はこうなる。
- タイトルそのものの誤字であるが故にその間抜けさは相当なもので、この誤字を見るとなんとなく落ち着かないという人は
- 大概の誤変換を許容してきたネットユーザー(⊆2ちゃんねらー)においても決して少なくない。
- セカキュー
- 「世界樹の迷宮」のこと。公式ブログ内の挑戦企画でこういう呼称が使われている。「セカチュー(世界の中心で愛を叫ぶ)」と掛けたダジャレ。
- ツスクル、ツクスル、スツクル、スクツル
- 全て同一人物。
- 母音が「uuuu」にさえなっていれば一応彼女を指すとされ、ツルツル、スルスル、ツクツク、ヌルヌル、クチュクチュ、ムニュムニュなどの派生が確認されている。
- また、あまり彼女の事をネタにすると「おい、>>(発言者)の首がないぞ」とレンのネタにつなげるのはファンの間での定番と言える。
- 転生
- [てんせい]
- キャラを引退させ、そのキャラと同じ名前のキャラを作り直すこと。
- 大抵は同じ職業・同じグラフィックで作るが、稀にソードマン→ブシドーなどの「転職」の要素を取り入れる場合もある。
- 道場
- [どうじょう]
- 短時間でたくさんの経験値を稼げる敵及び、その出現区域。カエル道場、モア道場が有名。
- 仲間を呼ぶ(あるいは増殖する)敵を利用し、比較的安全に大量の経験値を得る様子。道場(破り)の様に襲い来る敵を次々撃破していく様子、或いは修行としての「○人抜き」の連想からこう表現される。比較的浅い階層で大量の経験値が得られる一方で、時間効率はあまり良くない。
- 古来から「養殖」という表現もよく使われてきた。代表例はグレーターデーモン養殖(Wizardryシリーズ)、マドハンド養殖(ドラゴンクエスト4~)、ちょうでんどうX(メタルマックス2)など。
- ドット絵
- [―え]
- 画面下のマップシステムを利用して描かれた絵の事。公式Podcastにも投稿され、開発スタッフが「これは想定していなかった遊び方だ」と驚いていた。スレや画像掲示板に時折投稿される事がある。
- 殴りメディ
- [なぐ―]
- 本来は回復役であるメディックを、攻撃役として育てたもの。攻撃力だけなら下手な肉弾戦キャラより強い。
- 終盤での戦闘能力は斧ソードマンと同等かそれ以上。長所は回復や防御が兼任できる事(特にレンジャーと組んで先制医術防御ができれば攻防ともに磐石となる)、斬耐性の敵にもダメージが通る事、TPブーストやリカバリーで長期の探索にも強い事など。短所は、(未buff時の)防御の弱さ、全体攻撃を持たない事、攻撃力の高い杖がf.o.e.レアドロップな点など。ただし、後半の敵の攻撃力が若干インフレ気味(buff無しでは重装備のソードマンでもあっさり即死する)であること、また全体攻撃はむしろできる方が珍しい(前衛ではハヤブサ駆け特化のソードマンくらい)ことを思えば、それほど致命的な弱点とは言えないかもしれない。
- ショートカットの♀メディックに関しては「撲殺天使」とも呼ばれる。
- ニーノ
- ディレクター、新納一哉(にいのうかずや)氏のこと。
- ニーノと伸ばしカタカナで書くのは氏のmixiでのニックネームに由来する。発音しやすいと同時に、どこかファンタジーRPGの登場人物のような響きである。
- なお、新納氏は世界樹の迷宮制作後アトラスを退社し、イメージエポック→スクウェアエニックスとゲームメーカーを渡り歩いている。
- 刺青入りのカースメーカーが稀に「ニーノカメ子」と呼ばれるのは、この容姿候補を彼がデザインしたため。
- hage、hageる
- [はげ―]
- 全滅すること。出典は「世界樹の迷宮で全滅したらhageるスレ」。
- hageる、mageる、kageるなどのバリエーションがあるが意味はすべて同じ。
- ふぉえ
- f.o.eのこと。
- メガネ
- 「執政院ラーダ」にいる男を指す。セリフこそ少ないものの、ストーリー進行を引っ張る役割を担っているためか、それなりにプレイヤーの印象に残るキャラ。
- ♂メディック及び♀アルケミストの容姿候補の1つ。しかし、「うちの眼鏡が~」と表現された場合、その大方は♀アルケミストを指す。これは単純に、それぞれのキャラを使用するプレイヤー数に差があるためだろう。
- 森
- [もり]
- 「世界樹の迷宮」のこと。開発初期のタイトルが「深奥の森」だったことに由来する。いまでもスタッフの間では「森」という略称が普通らしい。
- 練炭
- [れんたん]
- レンたん、つまりNPCキャラであるレンの事。
- 「~タン」づけである事から推し量れる通り、エトリアでも高名な頼れる先輩冒険者……口調も固く萌えからは縁遠いはずの彼女に対し、「意外とああ見えて……」と妄想するプレイヤーは多い。
- 定番はSツスクルとMレン(しかもドジっ子)の主従関係を前提とするネタ。
- ロリビト、ロリピコ
- モリビト少女のこと。パーティにコロたん、イワオをけしかけてくる。
- 呼び名の由来は「ロリなモリビト」の略とその派生であり、モンスターとして登場する他のモリビト達とは一線を画す存在と捉えられていることが伺える。
- Wikiの絵板及びキャラスレで描かれた絵から、「ピキーッ!」と鳴く(泣く?)、甘い物好きなど、どこか小動物的なイメージが定着しつつある。
- モリビトの中では巫女の役割を担っている事から、ミコビトと呼ぶ人もいる。
各プレイヤーキャラの愛称
※♂キャラの名前に入る「お」の部分は「夫」でも「男」でも「雄」でも構わない。
※1~4がどの容姿を指すかは公式サイトのキャラクターコーナーに拠った。
- ソードマン
- ♂:ソド男、ドマ男
- ♀:ソド子、マン子、ドマ子、ドマン子
- 1:赤ソド 2:青ソド
- 3:赤毛ソド子 4:デコソド子
- レンジャー
- ♂:レン男、弓男
- ♀:レン子、弓子、地味子(比較的1に良く使われる)
- 1:チビレン子、ロリレン子 2:眼帯レン子
- 3:金レン 4:黒レン、渋レン
- パラディン
- ♂:パラ男
- ♀:パラ子
- 1:デコパラ子、師匠 2:褐色パラ子
- 3:ショタパラ 4:おっさんパラ、耳パラ、猫耳
- ダークハンター
- ♂:ダク男
- ♀:ダク子
- 1:金髪ダク子、ダク姉 2:ドリル、ドリ子
- 3:褐色ダク男 4:鬼太郎
- メディック
- ♂:メディ男
- ♀:メディ子(比較的3に良く使われる)
- 1:逆裁メディ 2:眼鏡メディ、月森、超執刀
- 3:ロリメディ子、撲殺天使、アホ毛子 4:メディ姉
- アルケミスト
- ♂:ケミ男、アルケ男
- ♀:ケミ子、アルケ子
- 1:眼鏡ケミ子、委員長、いいんちょ 2:ケミ姉
- 3:金ケミ 4:黒ケミ、黒アルケ
- バード
- ♂:バド男、バー男、歌男
- ♀:バド子、バー子、歌子
- 1:金鳥、性別不明バード 2:渋バド
- 3:ロリバー子、ロリバド子 4:褐色バー子、褐色バド子
- ブシドー
- ♂:ブシ男
- ♀:ブシ子
- 1:サラシブシ子、貧乳ブシ子 2:袴ブシ子、ヒメ子、おかっぱブシ子
- 3: 4:髭ブシ
- カースメーカー
- ♂:カメ男、カス男
- ♀:カメ子、カス子
- 1:おさげカメ子、紫カメ子 2:刺青カメ子、タトゥカメ子、ニーノカメ子、もののけ姫
- 3:緑カメ男 4:白カメ男
以下も一部の2chスレで使われるキャラクターの愛称ですが、
各キャラクターの個性を固定化させた上で付けられた(一般化した)呼び名なため、自分の設定を大事にしたい方はスルーして下さい。
- あQ、AQ、あっきゅん
- ブシドー2の事。(和装ブシドー♀)
- 一部の弾幕中毒症患者達によって影に日向に呼ばれていたりするとかしないとか。
- 原因はそのいでたち、主に髪飾り(?)の花にあると推察される。
- あらあらうふふ
- メディック4の事。(長髪メディック♀)
- 容姿から感じられる雰囲気が、仲間達を暖かく見守るお姉さんらしいため。
- いいんちょ
- アルケミスト1の事。(めがねアルケミスト♀)
- 眼鏡、黒髪に加え、何よりあの帰りの会で男子を糾弾してそうな顔つきから付けられた愛称。
- 但しこれはあくまで「そう思う人が多かった」から定着したのであり、人によっては短髪メディック♀、デコソードマン♀、長髪パラディン♀あたりを委員長とする人もいる。
- これは日本の漫画・アニメ作品の委員長像が多様化している事も多分に関係している。
- 小悪党
- ダークハンター4の事。
- 目つきから。
- 地味子
- レンジャー♀のどちらも指すが、特に短髪の方を示すことが多い。
- 理由としては、まずそもそも「レンジャー=地味」という方向性が定まったのが公式ブログでの1コマ漫画(眼帯レンジャー♀メイン回)の影響なのだが、ファンがそれを話題にするうち「真に地味なのは漫画に出させてもらえなかった方だろう」という流れになったのが関係している。
- はわわ
- メディック3の事。
- 「はわわ」とはCCさくらに始まり、諸葛孔明(恋姫無双)など過去多くの萌えキャラが発してきた言葉。
- 大抵はびっくりした時に発声する。
- なんとなくメディックが 「はわわっぽい」 ため、また上記 「あらあら」「はにゃあ」 に対抗すべくこの通称が付けられたと思われる。
- 腹黒
- メディック4の事。
- あまりに優しそうな顔だからこそ、肝の底ではどす黒い怨念が渦巻いているに違いないという、ある種M的な憧れから生まれた呼び名。
- ヒメ子
- ブシドー2の事。
- 元はキャラスレ中での「♀ブシドーを2人とも使いたいが何かいい名前はないものだろうか」というレスに対し提案された名称。
- しかし“ブシ子”との語呂の相性が良く、何よりビジュアルのイメージと近く感じられたのか、なんとなくの流れでそれなりに定着した。
- ぶしどーん
- ブシドー2の事。
- 元は 「涼宮ハルヒシリーズ」 の登場人物をモデルにWEB上で作られたキャラクター、ちゅるやさんが発する 「にょろーん」。
- wiki内絵板でそのパロディとして描かれ、コメント欄に元ネタ同様ギルドメンバーに質問をそっけなくあしらわれては 「ぶしどーん」 となる流れが作られた。
- ゆる系お姉さん
- …と呼ばれることはないが、多くのプレイヤーがバード1に対して感じられている概念。
- アンケートの「萌える♀キャラ」でも2人の♀バードより票を取っていたりするなど、
- 「なんかこんな女見たことある」っぽさは確実にあるようだ。
最終更新:2024年01月07日 11:45