エクスマキナSVV
2012/12/12、スティールクロニクルBeへのアップデートに伴い追加された
巨大エネミー。
従来のものとは異なり、メカニカルな外観でS.I.V.A拠点施設
ステージのみに出現。
2体出現し両方倒さないとミッション成功にならないが、1体でも倒せば殲滅数にはカウントされる。
出現はΩクラスから。
出現エリアは円形の部屋のみで、中央に円筒状で外周に足場のついた3階建ての建物がある特別仕様。
この足場を利用することで、壁の個体や地上個体上部の弱点が攻撃しやすくなる。
なお、どれだけ早く殲滅してもインセクター
ISPF-001は出現しない。
攻撃手段
- 突進
- 怒り状態のみ使用。電撃のエフェクトをまとい壁または地上を高速で駆け回る。地上個体の場合、接触するとダメージ。
どちらの個体も突進しながら、下記の攻撃のいずれかを放ってくる。ランダムに一定距離を走り回るとブレーキで停止。
怒り状態になるとこの突進を連発するパターンに入る。
- 回転タックル
- 移動を兼ねたタックル攻撃。当たり判定は広いが、前面にいなければ安全。
- ビームチャクラム
- 二つの砲身の中央に光を収束させた後に、縦向きの光の輪を連続して発射。横方向への追尾が強力なので要回避アクション。
- 二階の足場にいるなら、足場の奥に避難すればチャクラムを足場の角に当てて消せる。上位変体になると横向きのチャクラムも撃ってくる。
- ガス弾
- 砲を構えミサイルを発射。ミサイルはこちらを追尾し、着弾すると周辺にガスを充満させる。ガスに触れているとダメージ。
- ビームブレード
- 砲身から上下左右にブレードを展開し、ランダムに周囲を突進。ブレードは二階まで届くので、要回避。
- エネルギー弾
- オロチのチャージ攻撃のようにゆっくり停滞した後に近くのハウンドを狙って飛ぶ。弾速はオロチに比べて遅め。
- 火炎放射
- ゆっくりとこちらに向けて進む火炎。エクスマキナ自体が移動しながら放ってくるため、炎の壁のようになる。
弾速が遅い&判定が大きいので回避アクションでもよけきれない時がある上、足場を貫通して広範囲に届く厄介な攻撃。燃焼効果付き?
- 機銃
- ディラタタの攻撃と同様。変体Lvが上がる毎に弾丸の密度と弾速が向上する。
- 火炎弾
- ベスマンダリニアの上位変体に似た火炎弾を乱射。地面に着弾すると爆発し周囲にダメージ。上位変体になると発射数がアップ。
- レーザー
- ペルマミナキスの攻撃と同様だが、こちらはレーザーを照射したまま動き回る。一瞬で届くので要回避アクション。
- 風圧波
- フレズベルクの攻撃と同様。2発をセットで連射してくる。予兆らしい予兆もなく、攻撃範囲も広い厄介な攻撃。
- 電気針
- 砲身の間にエネルギーをチャージし、周囲に電気針を発射。
- スヴァーヴァのものと同様だが攻撃力は即死クラス。前兆を見かけたら回避の準備をしておくこと。
部位データ
赤字は武器生産条件
部位 |
破壊効果 |
キーパーツ |
備考 |
コア |
弱点 |
モジュール1.0/2.0/3.0 フレームMk-Ⅰ/Mk-Ⅱ/Mk-Ⅲ 68式ドライブ/ドライブ改/ドライブEX |
各個体に3カ所 全て破壊することで殲滅 |
変体データ
出現は2体ワンセットで、片方は地上、他方は壁に貼り付いた状態で攻撃してくる。
ポジションの入れ替えは行わないが、片方が撃破されるともう片方は怒り状態に移行する。
SVV-Ⅰ
2階にいれば地上個体の攻撃は柱や地上などに当たって回避しやすくなるのでここから攻撃しよう。
ただし壁個体の火炎放射は回避しづらくなる。来たら飛び降りるか3階に逃げること。
SVV-Ⅱ
ボディが金色、サイズが大きくなり地上からだと天辺の弱点がやや狙いづらくなった。
SVV-Ⅲ
ΔクラスのCLIMAXおよび
Σクラスで登場。攻撃頻度が非常に高く、凄まじい弾幕を張ってくる。
事故につながりやすく、インセクターも登場しないことからチケットやクライマックスで選ぶ人は少ない。
属性相性
属性 |
射撃 |
N射撃 |
爆発 |
N爆発 |
斬撃 |
N斬撃 |
打撃 |
エネ |
Nエネ |
ヒート |
電撃 |
ドレイン |
殺虫 |
有効度 |
○ |
△ |
△ |
△ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
○ |
× |
× |
○ |
× |
効果 |
貫通 |
燃焼 |
帯電 |
凍結 |
毒 |
スタン |
フラッシュ |
フェロモン |
有効度 |
○ |
× |
○ |
○ |
× |
◎ |
× |
× |
有効度のマークは ◎>○>△>× ◎が最も有効で、右にいくほど効き目が薄い。
攻略
弱点は正面と天辺、背部の砲台の3箇所にある青い丸の発光部位。これらを全て破壊することで撃破となる。
これ以外の箇所、および破壊済み部位にはいくら攻撃してもダメージが入らないので無駄撃ちに注意。
背部は狙いにくいが、他の弱点より弱点倍率が高いので当てられれば破壊はしやすい。
2体がそれぞれ攻撃してくるのでどちらかを速攻で撃破したいところだが、そうすると残りが怒り状態になるのが厄介。
一度突進を連発するパターンに移行してしまうとほぼ足を止めないため、弱点を非常に狙いづらくなる。
そのため両個体の体力をギリギリまで削って片方を倒し、もう片方が動き出す前にとどめを刺すのがセオリーとなる。
よく体力ゲージを確認し、互いの体力を調整してスムーズに連続撃破するのが理想。
ただしプレイヤー同士の意思疎通の手段は
チャットのみであるため、味方にその意図を伝えるのは難しい。
「こっちだ」や「作戦」などのチャットをうまく組み合わせて、味方を誘導してあげよう。
体力ゲージを見て、一方だけが削れている場合はもう片方の攻撃に移るといった判断も必要。
また、
店内・グループマッチングなどで味方にCPUが混じっている場合、上手くエクスマキナの体力を調整していても、
CPUが勝手にとどめを刺して体力調整が崩れることもあるので、CPU込みのパーティで戦う場合は体力の削り過ぎに注意。
先に倒すなら壁の個体がオススメ。
地上個体は大抵怒り時のダッシュにブレードかチャクラムを組み合わせてくるのだが、
ブレードは回避アクションで簡単に避けられる上、段差の最上階にいればそもそも当たることはなく、
チャクラムは発射が散発的で、こちらも簡単に回避アクションで避けることが可能。
建造物を利用すれば、上から一方的に攻撃を加える事もできる。
一方で壁個体を残してしまうと走り回りながら強力な射撃を撃ってくるため、狙いづらく回避もしにくい(特に火炎放射)。
できるだけ壁側の個体から削りに入るのが良いだろう。
一応、
スタングレネードが有効。急停止した所を狙って投げれば怒り状態でも楽に弱点を狙えるので、個別撃破もしやすくなる。
ただし、スタン時間はそれほど長くない。
効果的なのは斬撃・打撃・エネルギー属性。
近接武器は壁の個体にはほぼ無力だが、地上の個体なら速攻で前後の弱点を破壊できる。
あとは他の武器で壁個体の殲滅に向かえば速やかな攻略に繋げられる。
機械的な外見から電撃属性が効きそうに見えるが、見た目に反して属性相性は極めて悪い。
実装当時は射撃属性がほとんど通用せず、有効属性の武器がないと厳しい相手だったが、
現在は射撃属性のダメージ率が向上されたため、アサルトライフルなどでも倒せるようになった。
ただし弱点が小さく複数個所にあるため時間がかかりやすく、有効属性の武器があるに越したことはない。
貫通効果は3箇所の弱点を通すように位置取りしやすい地上側の個体には効くが、壁に張り付いている壁側の個体には効きにくい。
ただし格闘のブーメランは例外で、壁個体の3つの弱点を一気に攻撃できる。
突撃
最も有効と思われるのはビームカッター。貫通で強引に当てられ、相手との位置によっては2箇所ヒットも狙える。
ビームライフルも有効だが、弾がばらけやすく弾速も遅いので、
SBR-Xのフルチャージがあればベスト。
地上の個体にはビームブレード、ネクリアブレードも。
レールガンは前述の通り電撃属性のため効果は薄い。これを使うくらいなら
SA90Cでいい。
SAC-Sも有効。ただし2回目のスタンは狙いにくいので、スタンさせるタイミングには注意。
重火力
攻撃範囲の広い攻撃が多く、機銃や風圧波など足回りの悪い
重火力には辛い攻撃も多い。
突進されると追いかけるのにも一苦労で、ガトリングガンなど足の止まる武器は対策しないと攻撃もままならない。
誘導の強いネクリアビームライフルが効果的で、
オロチのチャージ攻撃はかなり有効。
ミズハ、
ミズチが活躍できる数少ない相手でもあるが、きちんと当てる腕があるなら
この2つよりヘビーマシンガンの方がダメージは出る。攻撃系
カートリッジを使うなら上昇率の差もある。
弾のばらける
AKID-SS、貫通を活かせないと低火力の
AKID-XPは厳しい。
ドリルスピアは地上の個体には有効だが天辺弱点に届かない為、使い辛い。
ロケットランチャーは元の威力の高さで属性相性を相殺でき、広い爆発範囲で2~3箇所巻き込めるのも魅力。
ただ弱点を破壊するにつれ効率が悪くなり、所持弾数が少ないので後半になると辛くなる。
高機動
遠隔攻撃が可能な有効属性武器を有していない
高機動とは若干相性がよろしくない。
ステージの狭さから回避性能を活かしにくい場面も多く、高機動で戦うにはやや技量が必要。
基本的には火力の高いスナイパーライフル。貫通を活かして2箇所を狙い撃てればなおよい。
ネクリアブラスターは重火力のロケットランチャー同様で、地上の個体にはかなり有効。
近接武器は隙が大きいためかなりの危険を伴う。Spec.Vの飛行形態もうまく活用しよう。
スタンは効きやすいので、スタングレネードと合わせてスタンロッドを振り回すのはあり。
チェーンソーは正面にしか当たらないが、ジャンプ攻撃なら他の部位にも攻撃できる。
特技
最も有効なのはビームスナイパーライフル。チャージを中断させられないように物陰に隠れてチャージしよう。
火力を重視するなら
特殊支援兵器の
オニビを併用して、チャージ中も攻撃し続けるとよい。
ただしビームスナイパーライフルの長射程という利点は活かし辛くなる。
もし育っていなければカービンライフルか
TKUC-Cで対応可能。
TKUC-EXは相性が悪い。
衛星レーザーはエネルギー属性だが、各個体が激しく動き回るのでレーザーを当て辛い。
自動兵器には斬撃属性の
SAAW-BLがあるが、確実性に欠け破壊もされやすいため相性はよろしくない。
格闘
斬撃属性、3つの弱点をまとめて狙える軌道、多段ヒットと利点の多いブーメランが特効。
ただし与えたダメージに比例して切れ味も減るので、補給と切れ味持続カートリッジは必須。
ジャベリン投擲も効果的。育っているなら
トライデント一択。
こちらは相手との位置を問わず補給も不要なのでダメージが安定する。なおネクリアジャベリンは相性悪。
地上の個体には
ストライクギア全般、メイスも有効。
チャージ攻撃ならニードルで壁の個体、クローで地上からでも地上個体の天辺弱点に攻撃できる。
ビームウィップは回転が早くダメージ効率がよい。威力は落ちるがスタン効果のある
レントも役に立つ。
地上の個体には2階から適正距離で安定した攻撃が可能で、天辺を狙うと前か後ろにも同時にダメージが入る。
下向きに降りた状態の壁個体にも当てることができる。
どちらのチャージ攻撃も有効だが、壁個体にチャージ1を当てる機会はまずない。
チャージ2は2階で使うと両者を狙いやすい。3階は地上個体が攻撃しにくいが、相手の攻撃も来ない。
攻撃が激しいのでチャージ2が中断されやすく、重火力・格闘等のダメージ耐性の高いスーツの方が有効に使える。
耐久度強化カートリッジを装備したり、特技Ver.1.0で
プロテクトポッドを展開するのも一つの対策。
有力なのは複数の弱点を巻き込んで攻撃でき、ハイスピード殲滅が狙える
ヴァキシマ・デトネイト。
次いで凍結効果で味方のサポートにもなる
ヴァキシマ・フロージアなど。
ヴァキシマ・エレクトロは電撃属性が含まれるため一歩劣るが、地上個体にチャージ1を使うと、
複数の弱点にhit&帯電付与で相性の悪さを覆しうるダメージを叩き出す。
上記の種類でなくとも、
熟練度さえあればどの
ヴァキシマも十分に通じる。
履歴
2013/09/25 |
状態異常時間の延長 |
2013/10/30 |
射撃属性のダメージ率向上 |
最終更新:2015年05月05日 12:33