ブログ(Blog)
個人や数人のグループで運営され、日々更新される日記的なWebサイトの総称のことを言います。
詳しくはatpediaの
ブログを参照してください。
記事・エントリー
ブログの運営者が日々書き連ねていく文章のことをいい、ブログににおいて一番中心のコンテンツです。
コメント
記事に対して読者が感想や意見を書き込める機能のことをいいます。
記事ごとのコメントフォームから利用できます。
トラックバック
ある特定の記事に自分の書いた記事へのリンクを作成する機能のことをいいます。
つまり、「ある特定の記事と関連する記事を書きましたよ~」ということをその特定の記事に載せる機能です。
関連のない記事へのトラックバックやトラックバックのリンク先がないものは、読む人やトラックバックを送る相手の人の迷惑となるのでやめましょう。
URL
インターネット上にある文書や画像などの場所を表す記述のことです。
コメントブラックリスト(禁止ワード)
コメントで拒否する内容、名前、URL、メールアドレス、IPのリストのことです。
コメントブラックリストに設定することで、コメントの内容やURL欄にそのワードが含まれていた場合に受け付けなくすることができます。
アフィリエイト
自分のサイトで商品を紹介し、閲覧者がそのリンクを経由して商品を購入すると、その売り上げの数%を報酬として受け取れるシステムのことです。
デフォルト
特別な選択や設定を何もしていない状態を指します。
日本語では規定値といいます。
ソーシャルブックマーク
インターネット上でブックマークを保存するサービスのことをソーシャルブックマークといいます。
RSS
更新情報が記載された情報です。
@WORDでレンタルしたブログにもRSSを出力する機能がついています。
RSSリーダー
RSSを利用してどのページが更新されたかをいち早くチェックするためのツールです。