アップル不要論? 全商品の競合を一挙紹介

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    アップル不要論? 全商品の競合を一挙紹介

    どうもアップル信者ノリにはついていけないんですよね。

    という方も、ちょっと高くて手が出ないという方も必見。アップルが出している各製品それぞれについて、オススメライバル製品をご紹介します。まあ多少無理やりっぽい感じもしますが、「絶対にアップルは買わない!」という人は必見です。

    Apple iPhone 3G S ($199) -> Motorola Droid ($199)
    091228_iphonedroid.jpg

    確かにiPhoneが発売された時はセンセーショナルでしたよね。それから数年、各メーカーも死に物狂いでスマートフォンを開発して追いかけてきています。特にAndroid 2.0搭載のDroidはファンタスティックの一言。もしiPhone買わないのであれば、Droidにすべし、です。

    長所

    ・ハードウェアキーボード搭載

    ・メモリスロット搭載

    ・電話がよくつながる

    短所

    ・iTunesがないこと

    ・標準メディアプレイヤーがしょぼいこと


    まだまだ続きますよ。続きを読むからぜひどうぞ。

    iPod Touch ($199, 8GB) -> Zune HD ($219, 16GB)
    091228_ipodvszunenew.jpg

    え、Zuneですか? 日本じゃ売ってないので微妙なんですけど、実はZune HDアルミ外装有機ELディスプレイ搭載でかなり出来がいいんですよ。ダウンロード無制限のオプションあり、ソフトウェアも悪くなく Cover Flowに近いインターフェースも提供されてます。ええ、もちろんWindowsでですがね。これ1台でHD TV出力もサポートしているので、小さな画面だけでなく大画面でHD動画を楽しむことだってできます。

    長所

    ・メモリ容量 8GB(ベースモデル比較)

    ・HDラジオ

    ・一部MP3の無制限ダウンロード

    ・HD TV出力

    短所

    ・iTunesがないこと

    ・数百万あるiPhoneアプリとサヨナラなこと


    iPod Nano ($180, 16GB) -> Flip Ultra HD ($150)
    091228_ipodflip.jpg

    iPod Nanoの直接のライバルは普通 Zune 16なんですけど、今じゃ入手困難。そこでオススメしたいのが Flip Ultra HD音楽プレイヤーがついてませんけど、携帯電話にもついているこのご時世、わざわざ必要ないでしょう。だから動画だけ簡単に撮りたいというニーズだけなら、お手軽かつ高画質なFlip Ultra HDを使って、古いiPodを使い続けてもいいんじゃない?

    長所

    ・HDビデオ撮影

    短所

    ・音楽再生機能がないこと


    iPod Shuffle ($80, 4GB) -> Sansa Clip ($70, 8GB)
    091228_clipvsnano.jpg

    Shuffleに相当する製品はなかなか見つけにくいんですよね。なんといっても自分が聞きたい曲を聴くことができない音楽プレイヤーですから。そこでオススメするのが Sansa Clip 。小型MP3プレイヤーで内蔵メモリの他、マイクロSDで16GBまで増設可能。レビューによるとローエンドMP3プレイヤーとしてベストですし。

    長所

    ・高音質

    ・マイクロSDによる増設可能

    ・液晶画面搭載

    ・ボイスレコーダー機能搭載

    ・ヘッドフォンが使えること

    短所

    ・iTunesがないこと


    Apple TV ($229, 160GB) -> Asus O!Play ($99)
    091228_tvvsasus.jpg

    Apple TV余り買う人もいないのですが、一応おさらい。Apple TVはファイルがどこにあるか意識することなく動画を楽しめるセットトップボックス。ただハードディスクは増設できませんし、コーデックも拡張性がありません。なので99ドルしかしない Asus O!Playは自信をもってオススメできますよ。各種コーデックをサポート、PCやMacを問わずどんなドライブ、NASを使ったストリームもサポートしています。

    長所

    ・各種コーデックをサポート

    ・NASからのストリーミング再生

    ・お値打ち価格

    短所

    ・iTunesがないこと


    MacBook ($999) -> Dell Studio 14z ($750)
    091228_macbookvs14z.jpg

    Mac OSXが動作しない時点でもはや代替PCがないんですけど、ここはあえてCore 2 Duo搭載Dell Studio 14zをオススメします。約1kgも軽く、ベースモデルで 1GBメモリ増量、 70GB ハードディスク増量でバックライト付キーボードと高音質スピーカー内蔵です。

    長所

    ・ストレージが多い

    ・メモリが多い

    ・バックライト付キーボード搭載

    ・軽量

    短所

    ・OSXではないこと

    ・光学ドライブがないこと

    ・フラッシュカードリーダーがないこと


    MacBook Pro ($1200) -> HP Envy ($1700)
    091228_mbvsenvy.jpg

    まあ正直MacBook Proをやめて13インチのHP Envyを買う人がいるとは思えませんけど、HP Envyはまあまあいいですよ。MacBook Proよりも軽くてこのサイズとしては軽量な1.7kg。メモリ増設もできてグラフィックスは Radeon HD 4330を搭載。500ドル高いのは議論の余地がありますけどね。Windows 7はMacBook Proでも動かせるし、15インチMBPの対抗馬として15インチ Envyは余りオススメできません、ってあまりススメてないかも。

    長所

    ・高いパフォーマンス

    ・軽量

    ・綺麗な画面

    短所

    ・OSXではないこと

    ・光学ドライブがないこと

    ・フレームが貧弱


    iMac ($1200, 21.5-inch) -> HP TouchSmart 600 ($1,050, 23-inch)091228_imacvstouchsmart.jpg

    最新のiMacは本当に美しくて、直接的なライバルはいませんね。HP TouchSmart 600クラシック・ポルシェを万人向けなホンダ・シビックにしたようなPCですけど、どちらもCore 2 Duoプロセッサ採用で性能はほぼ互角。TouchSmartはテカテカ液晶、LEDバックライト装備でストリートレーサー風味、さらにタッチスクリーンに対応したTwitter、Facebookなどの同梱アプリが秀逸で台所PCとしてはiMacよりも間違いなくオススメ。

    長所

    ・大きな画面とタッチスクリーン

    ・はっきりした色合いとカスタマイズ可能なLEDバックライト

    ・タッチスクリーン対応アプリ

    ・HDMI入力搭載

    短所

    ・OSXではないこと

    ・デザインが美しくないこと


    MacBook Air ($1500) -> Dell Adamo XPS ($2000)
    091228_mbtoadamo.jpg

    MacBook Airに対抗できるノートPCといえばもうDell Adamo XPSしかありませんね。ただちょっと高いのがアレなんですが、まあそこはAirの半分の薄さに128GB SSD、4GBメモリを搭載しているので妥当かと。お金に余裕がある方はAdamo XPSを選んでもいいんじゃないですか。

    長所

    ・USBポート 1

    ・イーサネット端子装備

    ・RAM 2GB

    超暑いパームレストから解放されること

    短所

    ・OSXではないこと

    ・500ドル高いこと


    Mac Mini ($600) -> Acer AspireRevo R3610 ($330)
    091228_minirevo.jpg

    デザインもサイズも似ている2台ですが、ホームシアターPCとしてならIonを搭載した AspireRevo R3610がオススメ。Mac Miniはお値段とパフォーマンスがいつも中途半端なんですよね。その点Revoは1080pのビデオを簡単に扱えて家庭の大画面TVにHDMIでダイレクトに接続できるし、メモリは2GB、HDDは160GB、eSATA、VGA、6 USBポート、カードリーダー、WiFi、ワイヤレスキーボードにマウスを装備してMac Miniの約半額。ただ現時点でRevoはFlashページをブラウズするには重いですが、Ionに最適化されたFlashのアップデートがでれば解決するはず。

    長所

    ・HDMI出力

    ・USBポート 1

    ・eSTATAポート

    ・ワイヤレスキーボード&マウス

    ・300ドル安い

    短所

    ・OSXではないこと

    ・FireWireがないこと


    Time Capsule (1TB, $299) -> D-Link DIR-685 (Expandable, $215)
    091228_timevslink.jpg

    正直ワイヤレスルーターとNASを組み合わせてとっても便利なTime Capsuleの対抗馬はなかなか見つけにくいんですが、なくはないです。D-Link DIR-685はアップルのAirPort Extreme相当の機能を装備したWiFiルーター。自分で2.5インチハードディスクを装着できるので好きな容量を選べます。さらにフォトフレーム、BitTorrentダウンロード機能、iTunesサーバー、FTPサーバー、ユーザー管理機能付ファイル共有サーバー、UPnPストリームによるビデオプレイヤーなど多彩な機能てんこもりです。あれ、Time Capsule機能は? はいはい、確かにないのでそれが欲しいなら Iomega lx2-200 NASをオススメします。

    長所

    ・ストレージは変更可能

    ・たくさんのネットワーク機能

    ・BitTorrentダウンロード機能

    ・多彩なメディア対応

    ・デジタルフォトフレーム機能

    短所

    ・TIme Machineサポート(これが問題なら、Iomegaをオススメします)


    Mac Pro ($2,500) -> Hackintosh (もっと安い値段)
    091228_macprohack.jpg

    MacProを選ぶ理由はつまりOSXを選ぶってことですよね。だからDellやHPなどのPCは競合にならず、いくらWindows マシンを議論しても時間の無駄。ということでここではあえてカスタムPCHacintoshを作ることをオススメしますよ。ただWindows PCを作るようにはいかないので先人達の知恵を借りましょう。幸いライフハッカーの友人の記事があるのでそれを参考にしてはいかがですか。

    長所

    ・お値段は1000ドルほど

    ・ガウディ調のケース

    短所

    ・冷静な心が必要(時にHacintoshは起動失敗します)

    ・コンポーネント交換が困難なこと


    なんだか色々無理矢理アップル製品以外をオススメしてきましたが、こうしてみると逆にアップルを選ぶのは悪くないかも知れませんね

    Mark Wilson(原文/野間恒毅)