米Squareは11月23日(現地時間)、米Appleの「ApplePay」のようなモバイル決済およびICチップ搭載カードに対応する新しい非接触リーダー端末の提供を開始したと発表した。まずは米国の小規模小売店100店が導入した。
新リーダーについては、Appleが6月のWWDC 2015で紹介している。
価格は1台49ドル。既にSquareのアカウントを持っている事業主は、無償で1台の新リーダーをもらえる。サイズは6.6×6.6×1センチで56グラム。iOS/Android端末とBluetooth Low Energyで無線接続して使う。Square Standを持っていれば、USBあるいは無線で接続できる。Apple Payだけでなく、「Android Pay」、「Samsung Pay」にも対応する。本稿執筆現在、日本ではまだ発売されていない。
iPhoneあるいはAndroid端末での決済では、端末をリーダーにかざして(指紋認証に対応している端末であれば)指紋認証を使って決済できる。ICチップカードの場合はリーダーの側面にある溝にカードを挿入する。
Apple Payは現在、米、英、カナダ、オーストラリアで利用できる。同社のティム・クックCEOは直近の業績発表後の電話会見で、2016年にはスペイン、シンガポール、香港でも提供を開始すると語った。日本での提供開始時期は不明。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR