日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市の近代建築
- ジャンル
-
全て >
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 六方沢橋
日光市/近代建築
橋の欄干をさらにカバーするようにフェンスも設置されています。理由はすぐにわかりました。幼少のころ家族...by ぐちろうさん
霧降高原道路のほぼ中央。標高1,433mにかかる。急峻なV字型の渓谷にあり、眺望すばらしい逆ローゼ型アーチ橋。長さ320m。
- (1)日光駅 車 30分 東武バス大笹牧場いき バス 六方沢橋下車 徒歩3分
-
-
2 楯岩橋
日光市/近代建築
紅葉の時と鬼怒川温泉に宿泊の時に行きました。 展望台までもバイキングしました。 絶景なので、お勧め...by てんてんさん
鬼怒楯岩大吊橋近くの橋で、ビューポイントの1つです。 建築年 昭和36年
- (1)鬼怒川温泉駅 徒歩 10分
-
その他エリアの近代建築スポット
1 - 8件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
日光市からの目安距離 約30.7km
那須塩原市/近代建築
- 王道
無料駐車場。大人300円、子ども200円。 往復20分弱。 吊橋からの紅葉が絶景。渡った先に店もなく、戻る感...by さちさん
箒川下流の塩原ダム湖に架かる「無補剛桁歩道吊橋」としては本州一長い全長320mの大吊橋。 吊橋を囲む雄大な景色は、山あいを流れる箒川の渓谷美とは違った、塩原温泉の新たな魅...
-
-
日光市からの目安距離 約41.4km
真岡市/近代建築
- 王道
孫たちは初めての本物の蒸気機関車をみて大興奮!汽笛もすごく迫力ありビックリしました。 茂木駅から真岡...by こころさん
SL「C1266」が、土・日を中心に運行しています。 SLグッズなどの販売も行っています。(詳しくは真岡鐵道公式ホームページよりご確認ください) 駅東口にはSLキューロク館があ...
-
-
日光市からの目安距離 約33.9km
壬生町(下都賀郡)/近代建築
栃木県壬生町の黒川東岸に広がる東雲公園から、西岸の雄琴神社をつなぐ吊り橋状の橋が東雲さくら橋です。桜...by トシローさん
PC単純つり橋。橋長96.5m夜にはライトアップされる。東雲公園内の黒川両岸を結ぶ歩行者専用の橋。3〜4月に沿岸の桜が開花すると、お花見や散策する人たちでいっぱいになる。 植物 ...
-
-
日光市からの目安距離 約31.2km
那須塩原市/近代建築
- 王道
紅葉の吊り橋に比べレトロでよく揺れます。なかなかスリリングでしたが、回顧の滝の眺めはとても良かったで...by yokoさん
1987年完成の全長100メートル、高さ30メートル、渓谷歩道の起点となる吊橋。蟇石園地からすぐ。スケールは関東有数。四季折々に姿を変える渓谷美は素晴らしい。回顧の吊橋を渡る...
-
-
日光市からの目安距離 約36.6km
那須烏山市/近代建築
立派な吊り橋が。当然歩行者用ですが、作りはかなり立派です。また、ちょっとしたハイキングコースの一部に...by MITSUさん
片側主塔を有する非対称形の世界でも例をみない珍しいPC吊り橋。橋を渡るだけでなく、展望台に登り、町の中心部を一望できる。 【料金】 無料
-
-
日光市からの目安距離 約42.1km
那須塩原市/近代建築
ゲートがある駐車場(繁忙期は有料)から渓流沿いに歩いて行く遊歩道の中間点付近にあります。吊り橋自体は普...by りーちさん
木の俣園地駐車場から巨岩吊橋までは、約700m(徒歩10分弱)です。 吊橋を渡って対岸側にも遊歩道があり、木の俣園地駐車場に戻ることができます。
-
-
日光市からの目安距離 約35.5km
みどり市/近代建築
わたらせ渓谷鉄道の沢入駅からハイキングしながら神戸駅まで向かう途中、草木ダム下のわらべ工房近くの渡良...by トシローさん
渡良瀬川に架かるわらべ橋は、水の広場と琴平トンネルを結ぶ歩行者専用の橋。ハイキングコースとして人気で、特に紅葉シーズンは美しい景色を楽しむことができます。わたらせ渓谷鐵道...
-
-
日光市からの目安距離 約17.4km
鹿沼市/近代建築
約100年前(大正初期)に建てられた製麻工場の石蔵。麻の産地であり、加工工場として操業された。地域を代表する産業遺産。 内部見学は行っていないため、外観のみの見学可能。 ...
-
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市のおすすめジャンル
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市の温泉地
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市の旅行記
-
2022GW 栃木の「世界に誇る絶景」
2022/5/1(日) 〜 2022/5/5(木)- 夫婦
- 2人
2020年から始まって、2022年の今に至っても、まだ日本中を覆っている新型コロナウイルス禍。 ...
16595 342 2 -
日光の歴史と大迫力の滝を満喫する旅
2012/7/14(土) 〜 2012/7/15(日)- カップル
- 2人
日光東照宮と華厳の滝の見学、温泉が混ざった日光の湯滝と大迫力の吹割の滝を見学する歴史と滝を満喫し...
47256 196 2 -
3泊4日 栃木県と福島県を巡る家族旅行(後編)
2016/1/1(金) 〜 2016/1/4(月)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2016年1月1日から1月4日までの3泊4日にわたる、栃木県と福島県を行ったり来たりの、妻と娘との家族3人旅...
11797 120 0