新宿・中野・杉並・吉祥寺のその他
1 - 30件(全63件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 新大久保コリアタウン
新宿区/その他名所
- 王道
サムギョプサルやキンパにキムチ等、気になるお店が沢山ありすぎて迷います。やはり事前に予約して並ばない...by ヨチコリさん
「大久保通り」から「職安通り」にかけては沢山の韓国系商店が軒を連ねており、東京最大、日本でも有数のコリアタウンといわれている。「新大久保」周辺には、焼肉屋をはじめ、韓国料...
- (1)JR新大久保駅
-
2 バスタ新宿
渋谷区/その他乗り物、その他名所
- 王道
コロナの関係で東京へは車で行っていましたが久しぶりに高速バスに乗り快適に缶チュ飲みながらのんびりバス...by Mikaさん
2016年4月にオープンした、JR新宿駅直結の大型バスターミナル「バスタ新宿」。今まで新宿各地に点在していた高速バスやタクシーの乗降場を集約した施設。待合室やインフォメーション...
- (1)JR「新宿駅」新南改札直結 2分
-
3 夏目漱石終焉の地(猫塚)
新宿区/その他名所
新宿区立漱石山房記念館敷地内に漱石公園があり 猫の墓もこちらの公園内にあります。 道草庵は無料で立ち...by サンプルさん
夏目漱石が1907(明治40)年から1916(大正5)年他界するまで居住していた家の跡で、平成29年に漱石山房記念館が開館した。隣の漱石公園には「猫の墓」や漱石胸像がある。
- (1)早稲田駅 徒歩 8分
-
4 時の鐘
新宿区/その他名所
- 王道
新宿駅の南側を通る国道20号線沿いを新宿御苑へ向けて歩いて行くと新宿四丁目の交差点が現れ、 その交差点...by さとけんさん
江戸時代に時を知らせた鐘で、上野寛永寺、市谷八幡の鐘とともに江戸三名鐘といわれた。鐘をつくもとに使われたオランダ製の櫓時計も保存されている。
- (1)新宿駅 徒歩 5分
-
5 CLUB ROMANCE
/その他名所
クラブすきなかたにはおすすめですよお。楽しかったです。また行きたいby さやさん
モダンなインテリアでまとめられた店内はまるで別世界。ホストの年齢も若く、イベントも盛りだくさんで毎晩大盛り上がり!料金も比較的リーズナブルで、初めてでも入りやすい雰囲気だ...
- (1)JR新宿駅東口より区役所通り方面へ徒歩10分
-
6 Kartell shop 新宿
新宿区/その他名所
かいものするかたにはおすすめですよお。楽しめましたよお。おすすめ。by さやさん
プラスティックの家具やホームグッズで有名なイタリアブランド、「Kartell」の製品をフルラインナップで紹介。イスを中心に、テーブル、コンピュータラックや棚、小物類など、...
- (1)JR山手線新宿駅南口より西へ徒歩12分、新宿エルタワーより10分毎に無料バス運行
-
-
8 馬水槽(みんなの泉)
新宿区/その他名所
駅前にある普通のモニュメントのように感じてしまいますが、実は大層な指定文化財です。皆さん足早に通り過...by やまさん
世界に3個しか現存していないといわれる珍しい馬水槽。東口駅広場にある。馬水槽は、馬車が全盛であった19世紀のヨーロッパで、町の辻々に設けられ、馬や犬猫などの水飲み場として使...
- (1)新宿駅東口
-
9 道灌杉
中野区/その他名所
大きなすぎでしたね。かなりりっぱでしたよお。また行きたいですよお。by さやさん
文明9年(1477)4月、道灌が社殿の前に杉の苗木を植え勝利を祈願した事からこの名で有名になりました。しかし昭和19年(1944) 頃に枯れました。 平成26年2月、中野区認定観光資源に...
- (1)西武新宿線「沼袋」駅 徒歩 3分
-
10 境南町の庚申塔
武蔵野市/その他名所
境南町の庚申塔このお堂に安置されている庚申塔は、私たちの先祖がこの地を開墾したころの、宝暦二年(1752...by まるたさん
宝暦2年(1752)に建てられました。正面には更新橋の庚申塔と同じ青面金剛像が刻まれ、左に太陽、右に三日月が彫られ、下に悪鬼を踏まえ、さらに使者としての三猿が彫られています。 ...
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 更新橋の庚申塔
武蔵野市/その他名所
お手入れのよさに近隣の方々の愛を感じます。 いつまでもここに、そのままにありますように。静かで雰囲...by まるたさん
安永4年(1775)の建立で、練馬区関町との境にある更新橋のふもとの小祠に安置されています。正面には青面金剛の忿怒相が刻まれています。「更新」が「庚申」の誤記であるかどうかは...
-
12 新宿区文化センター
新宿区/その他名所
- 王道
大・小各ホールやリハーサル室・会議室・展示室・レストランがあります。ホールではイベントの他、コンサー...by クロクロさん
新宿6丁目にある、複合文化施設である。大・小各ホールやリハーサル室、会議室、展示室、レストランなどがある。合唱コンクールや、JAZZのコンサートなどでも使用される。
- (1)【東京メトロ副都心線・丸の内線】新宿3丁目駅 E1出口より 徒歩7分 / B3出口より 徒歩11分
- (2)【JR線・京王線・小田急線】新宿駅 東口より 徒歩15分
-
13 新宿 末広亭
新宿区/その他名所
- 王道
- 一人旅
昭和21年に建てられたレトロ感が満載の演芸場です。大都会の新宿で大通りを一本入るだけで、こんな歴史あ...by 縁起ダルマさん
ビル化する新宿に今なお健在の寄席がここ。落語、漫才、奇術、講談、曲芸、音曲など、盛りだくさんの出し物を毎日楽しめる。東京の多くの落語家が順次出演しているので、気軽に立ち寄...
- (1)地下鉄丸ノ内線・新宿線新宿三丁目駅より徒歩1分
-
14 新宿アイランドタワー
新宿区/その他名所
- 王道
東京都の、新宿区の西新宿にあります、新宿アイランドタワーさんでは、いろいろなカフェやレストランがあり...by aaaさん
新宿新都心の一角にある超高層ビル。随所にパブリックアートを設置しており、多くの観光客が『LOVE』のオブジェの前で写真を撮っている姿が見られます。
- (1)■東京メトロ丸の内線から 『西新宿駅』より30秒(改札口はひとつ)
- (2)■都営大江戸線から 『都庁前駅』より住友ビル方面へ徒歩約8分/『新宿西口駅』より青梅街道沿い徒歩約10分
-
15 新宿ゴールデン街
新宿区/その他名所
- 王道
新宿での会食後、このエリアをよく知る方に連れて行ってもらいました。全く知らずにひとりで行くのは勇気が...by たれれったさん
歌舞伎町の区役所通りから東側、花園神社の裏手にかかる一帯をいう。迷路のような小路に小さなバー・スナックがびっしり軒を並べ、作家・編集者・映画人などにも常連が多い。新宿名物...
- (1)新宿駅 徒歩 8分
-
-
-
18 象小屋跡
中野区/その他名所
すごくおおきくておどろきましたね。でも楽しめましたよお。おすすめですよおby さやさん
象は、享保13年(1728)中国人貿易商が連れて来ました。中御門天皇と霊元法王の謁見を受け、将軍吉宗が上覧した後、下げ渡され中野で飼育されました。 平成26年2月、中野区認定観光...
- (1)「中野坂上」駅から徒歩で7分(丸ノ内線・都営大江戸線「中野坂上」駅)
-
19 リビングデザインセンターOZONE
新宿区/その他名所
リビングデザインセンターOZONEは、新宿駅から徒歩10分程の新宿パークタワー内にあります。 家具・インテ...by りそなさん
インテリア関連の蔵書を閲覧できたり、家づくり相談ができたり、インテリアのトレンドを感じるならココ。3・4階「ザ・コンランショップ 新宿本店」は英国デザイナーのコンラン卿が...
- (1)JR山手線・小田急線新宿駅西口より無料送迎バス5分
-
20 新宿アルタ
新宿区/その他名所
- 王道
いいともを見て育ったので、ここが新宿アルタなんだとちょっと感動しました。よく言われているように思った...by あすみりおさん
テレビスタジオで有名なアルタだが、地下2階から8階までのヤングファッションビルである。「シスコ」、「ラブボート」ら有名ファッション店が立ち並ぶなか、アクセサリーショップや...
- (1)JR・小田急線・京王線新宿駅東口、西武新宿駅より徒歩1分、地下鉄丸ノ内線新宿駅すぐ
-
- いま東京でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 東京でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 元祖仲屋むげん堂
杉並区/その他名所
- 王道
店の前を通るといつも何か気になる…という感じで、何度も来店しています。 お店の中は狭いので、リュック...by けいさん
今でこそアジア雑貨の店も多いけど、こちらはほとんど元祖といっていい、はしりの店。スタッフが直接ネパールやインドなどから仕入れたアイテムがたくさん!様々揃うアジア雑貨に、あ...
- (1)JR中央線・総武線高円寺駅より徒歩1分
-
22 東京ジャーミィ・トルコ文化センター
渋谷区/その他名所
- 王道
- 子連れ
建物自体がとても美しく、行った時たまたま礼拝があったので、イスラム教の美しいコーランのハーモニーも聴...by オレンジさん
-
23 神宮バッティングドーム
新宿区/その他名所
- 王道
いまでは結構珍しいバッティングセンター。久々に行ったら、全然早くて当たりもしませんでした。やっぱりプ...by きょうどうさん
西武の松坂投手や、巨人の上原投手ら10人のプロ選手とバーチャルで対戦。70〜130kmまで7段階の球速を選択でき、右投げ、左投げにも対応なので、初心者も自分のレベルに合わせて楽...
- (1)JR総武線信濃町駅より神宮球場方面へ徒歩7分
-
-
25 玉川上水(桜堤〜御殿山)
武蔵野市/その他名所
玉川上水は、江戸時代に多摩源流から江戸市中に水を引くために作られたものなので、全長はかなり長くなると...by たれれったさん
承応3年(1654)、江戸市中の飲料水不足を解消するため玉川清右衛門・庄右衛門兄弟らの手によって開削されました。玉川上水は、野火止用水や本市域を流れる千川上水などの分水脈とと...
-
-
27 石森製粉の石臼
中野区/その他名所
神田川の水力と青梅街道の物流が交差する中野坂上付近では製粉業が発展し、幕末から大正のはじめにかけて6...by まるたさん
幕末から大正のはじめにかけて中野坂上付近では製粉業が盛んでありました。その中でも石森製粉は現在でも存在し、本社前に大きな石臼が残されております。 平成26年2月、中野区認定...
- (1)丸ノ内線「中野坂上」駅 徒歩 0.21km
-
28 かせいチャンモニュメント
中野区/その他名所
おもったいじょうに小ぶりでおどろきました。でも可愛かったですよお。by さやさん
都立家政商店街振興組合が平成14年に商店街の新しい街路灯と道路舗装が完成したことを記念し、漫画家のちば てつや氏に依頼して誕生しました。 平成26年2月、中野区認定観光資源に...
- (1)西武新宿線「都立家政」駅南口 徒歩 1分
-
29 井上円了の墓
中野区/その他名所
2022年7月8日、寺族の井上円了氏が創設した東洋大学の博物館見学して翌日、哲学堂と蓮華寺内のお墓ゆ...by サンプルさん
- (1)都営大江戸線「落合南長崎」駅から徒歩で13分
-
30 将棋会館
渋谷区/その他名所
「じゅん散歩」で羽生永世7冠と高田純次との爽やかで楽しい会話に触発され、訪れてみました。 もちろん昨...by ソフトな乗り鉄 たか56歳さん
日本将棋連盟の本部です。
- (1)JR千駄ヶ谷駅から徒歩8分
新宿・中野・杉並・吉祥寺のおすすめジャンル
新宿・中野・杉並・吉祥寺の旅行記
-
東京 中野区・杉並区・武蔵野市 神社仏閣巡り
2017/10/13(金)- 友人
- 2人
最近 神社仏閣巡りに魅力を感じ、青春時代 過ごしていた中野区・杉並区・武蔵野市の神社仏閣巡りに友人...
9804 343 0 -
東京 渋谷区・新宿区 神社仏閣巡り & 西新宿ミッドナイト
2017/12/4(月)- 友人
- 2人
最近 神社仏閣巡りに魅力を感じ、渋谷区・新宿区の神社仏閣巡り、そして 新宿超高層ビル街のミッドナイ...
10374 334 0 -
東京 目黒区周辺の神社仏閣巡り & 名所散策
2018/2/7(水)- 友人
- 1人
自分が生まれ育った東京を再認識するため、今回は 目黒区周辺の神社仏閣巡り、そして 名所散策に友人を...
5556 302 0