下関・宇部の歴史的建造物
- ジャンル
-
全て >
1 - 14件(全14件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
3 住吉神社本殿
下関市/歴史的建造物
住吉神社本殿は、正面から見ると千鳥破風があることから春日造に見えますが、実際には前面が後ろよりも長い...by Yanwenliさん
住吉神社は、桁行22.8m、梁間4.6m、檜皮葺の古社本殿で、現在の本殿は、1370年(応安3)に大内弘世が造営したものです。
- (1)JR山陽本線新下関駅から5分 「一の宮」バス停から5分
-
-
-
-
5 功山寺仏殿
下関市/歴史的建造物
功山寺の山門をくぐって、最初にお出迎えしてくれるのが、仏殿です。 こちらで、般若心境を読経させていた...by マイBOOさん
功山寺境内にあり、桁行・梁間とも三間、一重入母屋の屋根に裳階(もこし)がついた桧皮(ひわだ)葺の二重屋根の建物です。 内部の柱に「此堂元応二年(1320にあたる)卯月五日柱立...
- (1)JR山陽本線長府駅から10分 「城下町長府」バス停から10分
- (2)JR下関駅から23分 「城下町長府」バス停から10分
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- いま山口でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山口でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 松陰亭
下関市/歴史的建造物
松陰亭に行きました。阿川駅から徒歩で15分のところにあります。立派な碑で、心が落ち着く感じがしました。by きりさん
記念碑と庵。格子天井に有名人の書がある。
- (1)阿川駅から15分
-
-
-
-
その他エリアの歴史的建造物スポット
1 - 16件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
下関市からの目安距離 約2.3km
北九州市門司区/歴史的建造物
- 王道
外も中もレトロな雰囲気でオシャレ。待合室には展示があったり、スターバックスもオシャレ。案内所の方も丁...by 波平さん
大正3(1914)年に建築されたネオ・ルネッサンス様式の駅舎は、鉄道駅舎として初めて国の重要文化財に指定されました平成31年3月にグランドオープンし、大正時代の姿が甦りました。 ...
-
-
宇部市からの目安距離 約33.6km
山口市/歴史的建造物
- 王道
- シニア
梅の季節には何度か訪れたことがありますが、紅葉ははじめてです。 2026年3月まで桧皮葺き屋根の全面...by ぽんぽこさん
-
-
宇部市からの目安距離 約33.5km
山口市/歴史的建造物
枕流亭の階段で2階に上がると、正面に丸窓が見えます。丸窓からは、香山公園と瑠璃光寺の五重塔が見えます...by こぼらさん
-
-
下関市からの目安距離 約2.3km
北九州市門司区/歴史的建造物
- 王道
明治から昭和初期まで税関庁舎として使用されていた歴史的な建物でした。1階は天井吹き抜けの広々としたエ...by まつぼんさん
明治45(1912)年に建築された煉瓦造瓦葺屋根の建物で、昭和初期まで税関庁舎として使用していました。休憩所やカフェ、税関PRコーナーがあります。 料金: 無料 公開 9:00〜17:00...
-
-
下関市からの目安距離 約7.5km
北九州市門司区/歴史的建造物
門司港レトロの反対側の周防灘側にある灯台です。 新門司と呼ばれる地区にあります。 整備された階段を登...by 4人のかーちゃんさん
九州では3番目に建てられた洋式灯台。眺望がよい。令和2年に重要文化財に指定。 建築年代1 明治5年
-
-
下関市からの目安距離 約12.6km
北九州市戸畑区/歴史的建造物
四宮公園のしょうぶ池の通りにあります。 大きな門構えで、高級な建物のオーラがあります。 25年前に結婚...by 4人のかーちゃんさん
深い緑の中にたたずむこの建物は、わが国の産業の重鎮である松本健次郎が明治41年から45年にかけて住居と迎賓館を兼ねて建てたもので、洋館と日本館から成る典型的な貴紳住宅。洋館の...
-
-
宇部市からの目安距離 約31.9km
防府市/歴史的建造物
前日に防府の毛利邸を訪れてから、次の日に英雲荘へ伺いました。庭などまだ改修中とのことでしたが、桧皮ぶ...by temple121さん
-
下関市からの目安距離 約2.4km
北九州市門司区/歴史的建造物
- 王道
三井物産の社交倶楽部として造られた洋館。門司港駅の前の道を挟んだ向かい側にあり、当時の面影を残したデ...by まつぼんさん
大正10(1921)年に三井物産の社交倶楽部として建築された国の重要文化財です。2階には、アインシュタイン・メモリアルルームと林芙美子記念室があります。 料金: 大人 150円 2Fの...
-
-
宇部市からの目安距離 約33.3km
山口市/歴史的建造物
- 王道
山口県庁の敷地内には、美しいルネッサンス様式の旧山口県庁舎も保存されていました。大正時代の近代建築の...by トシローさん
-
-
下関市からの目安距離 約2.3km
北九州市門司区/歴史的建造物
- 王道
旧門司三井倶楽部の横に建つ、八角形の塔屋が特徴のレンガ造りの洋館が旧大阪商船門司支店の社屋。海運が中...by トシローさん
大正6(1912)年に、大阪商船門司支店として建築。館内には、イラストレーター・わたせせいぞう氏のギャラリーや、海峡ロマンホール(多目的ホール)があります。 料金: 大人 150円 ...
-
-
下関市からの目安距離 約2.4km
北九州市門司区/歴史的建造物
- 王道
門司港レトロにある洋風の建物の一つです。戦前にタイムスリップしたような気分になります。建物の中に中華...by エリックさん
明治35年当時、中国・大連市に帝政ロシアが建てたドイツ風建築物を模してつくられました(平成6年12月竣工)。平成30年10月に門司港の新たな交流拠点としてリニューアルオープン。 ...
-
-
下関市からの目安距離 約2.5km
北九州市門司区/歴史的建造物
- 王道
古い電話機や電話交換機が展示されています。無料で入れます。昔懐かしい、赤い公衆電話やダイヤル式の黒...by エリックさん
大正13(1924)年に建築された門司で最初の鉄筋コンクリートの建物で、明治から昭和にかけての懐かしい通信・電話機器などを展示しています。 料金: 無料 公開 (日火水木金土) 9:...
-
-
下関市からの目安距離 約27.2km
中間市/歴史的建造物
市役所建設部の河川敷駐車場から歩いて10分位のところにあります。八幡製鉄で必要な工業用水を遠賀川から...by キヨさん
第39回ユネスコ世界遺産委員会において明治日本の産業革命遺産に登録された八幡製鐵所の送水施設です。遠賀川の河口から約10キロにあり、八幡製鐵所第一期拡張計画に伴う工場用水不足...
-
-
宇部市からの目安距離 約29.1km
防府市/歴史的建造物
石の性質を考慮した構造でした。干潮が始まる時間に来たのですが、最大干潮時は川底が現れます。駐車場、ト...by イイ爺ライダーさん
-
-
-
-
下関市からの目安距離 約33.3km
岡垣町(遠賀郡)/歴史的建造物
現在は近くを鹿児島本線が通りますが、明治23年に当時の九州鉄道が岡垣から赤津間に造った赤レンガのアー...by キヨさん
九州鉄道(JRの前々身)が1890年(明治23年)に建造。九州最古級の鉄道遺跡。
-
下関・宇部のおすすめジャンル
下関・宇部の温泉地
-
川棚温泉とその他の温泉
川棚温泉は関門の奥座敷として栄え、800年以上の歴史を誇る。無色透明のラジ...
-
一の俣温泉
関門の奥座敷、山々に抱かれた静かな温泉地。こんこんと沸くアルカリ単純硫黄...
-
山口県内その他の温泉
山口県内には昔ながらの湯治場の姿を残す「俵山温泉」、「海上アルプス」と呼...
下関・宇部の旅行記
-
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
179848 1133 7 -
2泊3日で四国周遊グルメ旅行♪@
2017/10/7(土) 〜 2017/10/9(月)- 夫婦
2泊3日で四国へドライブ旅に行きました。 高知のカツオ塩たたきと香川のうどんは食べる為だけでも四...
115881 315 0 -
青森から鹿児島・種子島へ!日本縦断親子2人くるま旅
2017/8/4(金) 〜 2017/8/18(金)- 家族(子連れ)
- 2人
青森から鹿児島・種子島へ、息子と2人で車旅です。H2Aロケット35号機・みちびき3号機の打ち上げを見に、...
14292 240 0