1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 青森の観光
  4. 弘前の観光
  5. 弘前市の観光
  6. 弘前城植物園
  7. 弘前城植物園のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

弘前城植物園

  • ネット予約OK
  • 王道

弘前城植物園のクチコミ一覧

同行者
行った時期

1 - 10件

(全121件中)

[並び順]

  • 季節事に楽しめる

    5.0

    カップル・夫婦

    桜だけではなく、色とりどりの花が楽しめます。お散歩にも最適です。セットの入場券を購入するとお得でした。

    • 行った時期:2024年4月
    • 投稿日:2024年5月13日

    ははさん

    ははさん

    • お宿ツウ
    • 女性/60代
  • 弘前城しか知らないみなさん、植物園もいいですよ

    5.0

    カップル・夫婦

    紅葉のイベントをやっていたので行ってきました。
    桜の時期は弘前城ばかり散策していて植物園の存在を全然しりませんでした。
    夜に行ったんですが、リンゴ娘のライブやライトアップもしていてより楽しめました。
    弘前は若者からお年寄りの人まで一斉に集まる場所があって素敵な街だなと感じました。
    夜の紅葉もいいことを初めて知りました。来年も行きます

    • 行った時期:2023年11月3日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年11月14日
    アルゼ柳谷さんの弘前城植物園への投稿写真1

    アルゼ柳谷さん

    アルゼ柳谷さん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 菊祭りがきれい

    5.0

    友達同士

    紅葉祭りと一緒に行われていた「菊祭り」ですが、菊の香りが秋を感じさせてくれました。林檎にかぶせる袋に願い事をかいて電球にかぶせてライトアップするイベントにも参加しました。
    夜になったらライトアップがきれいなんでしょうね。

    • 行った時期:2023年11月
    • 投稿日:2023年11月4日

    ココアさん

    ココアさん

    • 女性/60代
  • アロマワックス作り体験と植物園ガイド付き散策

    5.0

    家族

    主人がアップルマラソン(フルマラソン)出場のため、ゴールするまでの間の体験を探し、こちらを予約しました。アロマワックス作成について、小学1年生の娘は少し苦戦しましたが、最終的には素敵な物が出来ました。小学5年生の息子はスイスイと出来ていました。アロマワックスが固まるまでの時間に園内散策しました。秋になりかけで花は若干少なめではありましたが、見どころ満点!ガイドさん達が、子供にも分かりやすく説明してくれました。最後に池の鯉の餌やりサービスがあり、子供達は大喜びでした。
    思い出の形として残るアロマワックスにとても満足しました。

    • 行った時期:2023年10月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年10月1日

    ふくだやどさん

    ふくだやどさん

    • 男性/40代
  • 1500種の樹木、草木が見られます

    4.0

    友達同士

    弘前公園の中にある植物園、入口を入ってすぐ右側のエリアが「白神山地生態園」、ここでしか見られない樹木を興味深く眺めてきました。本丸付近に比べると人の数も少なくベンチに腰掛けのんびりできました。入園料320円ですが、植物園・弘前城・藤田記念庭園の3施設共通券520円がお得です。

    • 行った時期:2021年4月21日
    • 投稿日:2021年5月5日
    いざのりさんの弘前城植物園への投稿写真1

    いざのりさん

    いざのりさん

    • 神社ツウ
    • 女性/60代
  • 弘前城植物園

    4.0

    家族

    年間通して沢山の植物を観察できるので散策するのに最適な場所です。ゆっくりと自然に触れあえるので心が癒されます。

    • 行った時期:2018年5月
    • 投稿日:2019年7月31日

    うな重さん

    うな重さん

    • 兵庫ツウ
    • 男性/30代
  • 植物

    3.0

    友達同士

    弘前公園にある植物園。
    いろいろな種類の植物があってなんだか楽しかったです。
    たまには植物園もいいなと思いました。

    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2019年7月30日

    まじかいさん

    まじかいさん

    • 沖縄ツウ
    • 男性/30代
  • 植物園

    1.0

    カップル・夫婦

    弘前公園にある植物園です。たくさんの植物をみることができてとても癒されました。みたことのないようなものもあり、発見もあり楽しかったです。

    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2019年7月29日

    りょここさん

    りょここさん

    • グルメツウ
    • 女性/20代
  • 弘前城植物園

    4.0

    カップル・夫婦

    植物園です。いろいろな植物をみることができる場所で面白くたのしかたです。見ごたえもありおすすめです。

    • 行った時期:2015年3月
    • 投稿日:2019年7月29日

    ちーこさん

    ちーこさん

    • 東京ツウ
    • 女性/50代
  • 植物園面白かったです。

    4.0

    家族

    弘前城植物園は、近くを通ったので立ち寄りました。綺麗な公園で、四季折々とても楽しめる公園だと思いました。

    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2019年7月28日

    マリリンさん

    マリリンさん

    • 東京ツウ
    • 女性/60代

弘前城植物園のクチコミ・写真を投稿する

弘前城植物園周辺でおすすめのグルメ

  • モカさんのサロン ド カフェ アンジュへの投稿写真1

    弘前城植物園からの目安距離
    約380m (徒歩約5分)

    サロン ド カフェ アンジュ

    弘前市下白銀町/カフェ

    4.0 3件

    洋館巡りの途中、ティータイムに利用しました。津軽「紅玉」りんごメルバは大きなりんご丸ごとで...by モカさん

  • 大将さんの喫茶北の郭への投稿写真1

    弘前城植物園からの目安距離
    約430m (徒歩約6分)

    喫茶北の郭

    弘前市下白銀町/カフェ

    4.0 1件

    雰囲気がとても良いです。隣では着物を着て記念撮影する様子も眺めれます。ただ、食事のどんぶり...by 大将さん

  • 郷土料理「追手門」の写真1

    弘前城植物園からの目安距離
    約390m (徒歩約5分)

    郷土料理「追手門」

    弘前市下白銀町/郷土料理

    3.2 7件

    弘前市立観光館の中にある和食屋さんです。 ちょうど寒い時期だったので、鍋焼きうどんを注文し...by グレッチェンさん

  • 弘前城植物園からの目安距離
    約320m (徒歩約4分)

    ヘルシーレストランかりん

    弘前市下白銀町/洋食全般

    3.5 2件

    田舎蕎麦を食べてきました。お店はふつうの家を改装した感じで落ち着く空間でした。お蕎麦は少し...by のにまにさん

弘前城植物園周辺で開催されるイベント

  • 冬に咲くさくらライトアップの写真1

    弘前城植物園からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    冬に咲くさくらライトアップ

    弘前市下白銀町

    2024年12月01日〜2025年02月28日

    0.0 0件

    春は桜の名所として名高い弘前公園で、雪に覆われた桜の木をライトアップで彩るイベントが開催さ...

  • 岩木山の桜並木の写真1

    弘前城植物園からの目安距離
    約13.6km

    岩木山の桜並木

    弘前市百沢

    2025年04月10日〜30日

    0.0 0件

    岩木山南麓の県道3号線周辺では、例年4月中旬から下旬にかけて、オオヤマザクラが咲き誇り、道路...

  • 乳穂ヶ滝氷祭の写真1

    弘前城植物園からの目安距離
    約15.0km

    乳穂ヶ滝氷祭

    西目屋村(中津軽郡)田代

    2025年02月16日

    0.0 0件

    落差が33mある乳穂ヶ滝(におがたき)では、冬に結氷する滝の太さや形状などから、その年の津軽...

  • 津軽くろいしみんなの雪だるま 私の雪だるまコンテストの写真1

    弘前城植物園からの目安距離
    約11.9km

    津軽くろいしみんなの雪だるま 私の雪だるまコンテスト

    黒石市中町

    2025年03月05日〜09日

    0.0 0件

    雪だるまの写真コンテストの応募作品が、中町の「松の湯交流館」で展示されます。黒石市民が制作...

弘前城植物園周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.