遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大宮八幡宮のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全128件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 聖地巡礼街歩き!

    3.0
    • 一人
    杉並区街歩きの途中で立ち寄った神社です。江戸時代までは敷地が今の数倍あったそうですが現在は杉並区大宮1、2丁目と堀ノ内?の一部、松ノ木?の一部、永福?の一部、成田?の一部もこの大宮八幡宮の領地だったそうです!旧大宮村らしい
    武蔵国三大宮の一つで創建は約960年前で江戸八か所八幡の一つです
    • 行った時期:2024年2月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年2月8日
    サンプルさんの大宮八幡宮への投稿写真1
    • サンプルさんの大宮八幡宮への投稿写真2
    • サンプルさんの大宮八幡宮への投稿写真3
    • サンプルさんの大宮八幡宮への投稿写真4

    サンプルさん

    東京ツウ サンプルさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 巫女さんの教育をしっかり

    1.0
    • 一人
    寒い中 屋外に設置された暖房もついていないお祓い控え所で
    20分ほど待ってました。
    巫女さんが来たので、あと何分待つのかを聞くと
    ここは雨漏りがするので直来所へと。
    私が話しかけるまで
    案内するつもりは全くなかった様子。
    それが一番の驚きでした。
    話しかけなければ30分近く待たされてました。
    謝罪もありませんでした。
    • 行った時期:2024年2月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年2月8日

    bonboyaさん

    bonboyaさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 巫女さんの教育が必要

    1.0
    • 一人
    寒い中 屋外の暖房のないお祓い控え所で20分まっていました。
    巫女さんがきたので どのくらい待つのご質問。
    ここは雨漏りがするので直来を受ける建物へと説明されました。
    寒い中待っている参拝者に声をかけるつもりは全くなかった様子。
    こちらから声をかけなければ、そのまま待たされいたところでした。
     謝罪もありませんでした。
    • 行った時期:2024年2月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年2月8日

    bonboyaさん

    bonboyaさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 都内随一のパワースポット!

    5.0
    • 家族
    新型コロナも5類に分類変更されたことから、氏神様に新年の御挨拶に参拝しました。2024年の1月2日でしたが人も少なくて、まだまだ以前のような盛況には戻っていないようです。昔から落ち着いて荘厳なオーラを発するパワースポットと感じていましたが、今も全く変わらず神々しい神社のままです。ただ運営する人の方が御祭神から怒られはしないかと危惧することが三点あります。第一に、境内での写真を撮らせない時期があること。七五三の時期はお抱えカメラマンしか写真を撮らせないのです。何の為に?人が多くて歩くのもままならないと言うような状況には全くならないのに。第ニに御朱印の文字が下手過ぎたこと。これはまぁしょうがないですかね。今は上手くなっているのかも知れません。第三は、お焚き上げはこちらで購入した物以外受付けないこと。今年の正月に巫女さんとのやり取りを見る機会があって、受付拒否の挙句「一般ゴミで捨てよ」と言っているのを聞いてショックを受けました。考えるに以上三つの問題事象に共通するのは人間側の驕りだと思います。折角の歴史と立派な御祭神なのに、現代の人間がその品格を損ねてはいないか、反省をすべきと感じますね。
    我々は御祭神を敬うのですが、出来ることならそれを運営している人達も尊敬したいとの気持ちがあるのです。
    • 行った時期:2024年1月2日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年1月16日
    シュタイナーさんの大宮八幡宮への投稿写真1
    • シュタイナーさんの大宮八幡宮への投稿写真2

    シュタイナーさん

    グルメツウ シュタイナーさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 戌の日安産祈願

    5.0
    • 家族
    戌の日安産祈願で訪れました。
    秋の大祭だったので屋台がズラリ。台風が近づき雨もひどかったり人はまばら、、、
    10:50頃に行き13:15の回に旦那と両親と4人で参加。秋の大祭日だったので祈祷の回数が少ないのかな?と思いましたが午前の回もあった様子でした。雨だったからか受付は混んでおらず、複写式の白い申し込み用紙に名前と住所を書き、祈祷料と一緒に巫女さんに渡しました。隣で受付て人はご自身の腹帯を持参してお渡ししてました。受付時におみごろも、お守り、絵馬をいただき、近くの不二家レストランで食事。台風が近づいてきており大雨でしたが、そこまでの距離では無かったのでひどく濡れることはありませんでした。祈祷前の待機場所にはフォトコンテストの写真が貼られ飽きずに過ごしました。10人席×4列×右左の席が用意され、3番目に名前を呼ばれて着席、新型コロナ対策で家族毎に1つ席を空けて座りました。お宮参りの祈祷も2~3組いました。席は全て埋まり混んではいましたがどの場面も並んでいる様子はありませんでした。駐車場は満車で近くのガソリンスタンドまで列をなしていました。15分くらい祈祷いただき、大宮八幡の神楽(巫女さんが舞う)も拝見しました。神様にあったことがある方はいらっしゃいますか?どうぞ初めましてと、くすりと笑ってしまう言葉で始まった神主さんのお言葉も良かったです。神様は見えないからこそ、神様に恥ずかしくない日々を送りましょうと言うお話しでした。お札と一緒に腹帯、御守り、御神酒、撤下品をいただき、絵馬をかけて写真を撮って帰りました。
    長文失礼しました。安産祈願の詳しい口コミが少ないので誰かの役にたったらばと思います。
    • 行った時期:2022年9月18日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年9月18日

    もりくみさん

    もりくみさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 自然豊かな公園隣接の落ち着いた八幡宮

    5.0
    • カップル・夫婦
    井の頭線の永福町、西永福、丸ノ内線の方南町から来られる自然豊かで落ち着いた雰囲気の都内でも指折りの大きさの八幡様です。境内には弓道場もあります。
    周辺に和田堀公園など公園が善福寺川沿いに連なりウォーキングにも最適です。
    その他に野球場、サッカー場、テニスコートや800mトラックのある済美山運動場や夏場は区民プールもあります。
    • 行った時期:2021年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2021年2月27日

    ヨイナカさん

    ヨイナカさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?8はい
  • 都内では3番目に広い古社

    4.0
    • 一人
    東京23区内では明治神宮、靖国神社に次いで3番目に広い古社で、都内とは思えないほど自然に囲まれた中に鎮座してました。「東京のおへそ」とも呼ばれ、安産、子育てなどのご利益があることで有名です。
    • 行った時期:2020年2月2日
    • 投稿日:2021年2月7日
    まつぼんさんの大宮八幡宮への投稿写真1

    まつぼんさん

    神社ツウ まつぼんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 東京のへそ 安産祈願

    4.0
    • 家族
    大宮八幡宮は東京のへそと呼ばれており、安産祈願に訪れる方も沢山います。
    私も戌の日に安産祈願に来ました。
    七五三と重なり、かなり混んでいました。
    祈祷料を支払い、呼ばれるまで1時間弱待ちました。
    祈祷は15〜20分ぐらいでした。
    祈祷後は、お茶とお菓子が人数分まかなわれました。
    大宮八幡宮は安産祈願以外にも秋祭りやスーパー主催のお祭りなどもあったり、イベントをホムペでチェックすると色々とあって面白いです。
    • 行った時期:2018年11月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年3月13日
    サリーさんの大宮八幡宮への投稿写真1

    サリーさん

    サリーさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 東京のおへそ

    5.0
    • 一人
    戌の日、お宮参り、七五三、初詣はもちろん、普段からよく一人で行っています。
    とても落ち着いていて、何もないのに行ってしまいます。
    出店がない時は本当に静かで素敵な神社です。
    • 行った時期:2018年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月10日

    けいさん

    けいさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 公園が近く自然豊かです。

    3.0
    • 一人
    車で来る方が多く、今は七五三でいらしてる方が多く、中は賑わっていました。
    自然が豊かで、気持ちが洗われる感じです。
    共生の木を見てじーんとしました。
    ただ、少し残念なのが御朱印をもらう時に男性の方が対応してくれたのですが、後ろに知り合いを発見し「おーっ」と声かけ。
    渡す時の決まり文句を早口に言って、即座に後ろの知り合いと話し始めていました。
    素敵なところだったけど、残念。
    • 行った時期:2018年10月21日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年10月21日

    あっくまさん

    あっくまさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい

大宮八幡宮のクチコミ・写真を投稿する

大宮八幡宮周辺でおすすめのグルメ

  • 大宮八幡宮からの目安距離
    約520m (徒歩約7分)

    らーめん中村

    杉並区大宮/ラーメン

    4.0 1件

    東京都の杉並区の大宮にあります、ラーメン屋さんのらーめんなかむらさんでは、しょうゆラーメン...by aaaさん

  • 香港料理 蘭 西永福本店の写真1

    大宮八幡宮からの目安距離
    約390m (徒歩約5分)

    香港料理 蘭 西永福本店

    杉並区大宮/その他中華料理

    2.5 2件

    東京都の杉並区の大宮にあります、中華料理屋さんの香港料理、蘭、西永福本店さんでは、麻婆豆腐...by aaaさん

  • 蘭 西永福本店の写真1

    大宮八幡宮からの目安距離
    約380m (徒歩約5分)

    蘭 西永福本店

    杉並区大宮/その他中華料理

    -.- (0件)
  • PETIT COTON プティコトンの写真1

    大宮八幡宮からの目安距離
    約340m (徒歩約5分)

    PETIT COTON プティコトン

    杉並区大宮/フレンチ・フランス料理

    -.- (0件)

大宮八幡宮周辺で開催されるイベント

  • 第109回日本陸上競技選手権大会の写真1

    大宮八幡宮からの目安距離
    約6.8km

    第109回日本陸上競技選手権大会

    新宿区霞ヶ丘町

    2025年07月04日〜06日

    0.0 0件

    陸上競技の国内最高峰の大会となる「日本陸上競技選手権大会」が、2025年は東京の国立競技場で開...

  • 新宿パークタワー ウインターイルミネーションの写真1

    大宮八幡宮からの目安距離
    約4.7km

    新宿パークタワー ウインターイルミネーション

    新宿区西新宿

    2024年11月11日〜2025年02月14日

    0.0 0件

    新宿パークタワーの噴水広場を中心に、約6万球のLEDライトがビルをあたたかく包み込みます。喧騒...

  • 〜パリ発、チョコレートの祭典〜サロン・デュ・ショコラ 2025の写真1

    大宮八幡宮からの目安距離
    約6.0km

    〜パリ発、チョコレートの祭典〜サロン・デュ・ショコラ 2025

    新宿区新宿

    2025年01月16日〜2025年02月14日

    0.0 0件

    本場フランス、パリで開催される世界最大級のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」が、...

  • 式能の写真1

    大宮八幡宮からの目安距離
    約6.2km

    式能

    渋谷区千駄ヶ谷

    2025年02月16日

    0.0 0件

    シテ方五流が一堂に会する「式能」の公演が、国立能楽堂で行われます。「式能」は、翁附五番立(...

大宮八幡宮周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.