大山火の神岳温泉足湯
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大山火の神岳温泉足湯
所在地を確認する
午前中は空いていました。
大山火の神岳温泉足湯
足湯
大山火の神岳温泉足湯
足湯
足湯
大山火の神岳温泉足湯
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大山火の神岳温泉足湯について
平成23年9月28日、大山寺参道沿いに、足湯として天然温泉「大山火の神岳温泉足湯」が開設され、大山を眺めながらこの足湯に浸り、登山や旅の疲れを癒してください。営業は5月から11月末までで、冬季間は休みます。
開設 4月1日〜11月30日 9:00〜18:00
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開設 4月1日〜11月30日 9:00〜18:00 |
---|---|
所在地 | 〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山 地図 |
交通アクセス | (1)米子駅 バス 54分 終点・大山寺 徒歩 5分 米子道米子IC 車 20分 米子ICより県道24号線(大山観光道路)経由、博労座駐車場まで 博労座駐車場 徒歩 5分 |
大山火の神岳温泉足湯のクチコミ
-
冬期は利用できません
大山寺界隈は標高が高いせいか、けっこう肌寒く、まずは足湯で暖まろうと思っていました。残念なことに冬期閉鎖中でした。4月下旬にオープンするようです。2週間ほど来るのが早すぎました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月13日
- 投稿日:2019年4月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
大山寺参道にある無料の足湯
大山寺の参道に無料の足湯があったので利用させてもらいました。
ずっと坂道を歩いていたので、とても気持ちが良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月16日
- 投稿日:2019年3月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
温まって気持ちよかったです。
大山寺と、大神山神社奥宮に参拝した後、足湯に入りました。足が疲れていたので、温泉でじんわりと温まって軽くなりました。無料だったのもよかったです。平日は空いていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
大山火の神岳温泉足湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大山火の神岳温泉足湯(ダイセンヒノカミダケオンセンアシユ) |
---|---|
所在地 |
〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山
|
交通アクセス | (1)米子駅 バス 54分
終点・大山寺 徒歩 5分
米子道米子IC 車 20分 米子ICより県道24号線(大山観光道路)経由、博労座駐車場まで
博労座駐車場 徒歩 5分 |
営業期間 | その他:開設 4月1日〜11月30日 9:00〜18:00 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応スロープ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0859-52-2502(TEL補足:大山町観光案内所\nFAX補足:大山町観光案内所) |
ホームページ | https://tourismdaisen.com/ |
最近の編集者 |
|
大山火の神岳温泉足湯に関するよくある質問
-
- 大山火の神岳温泉足湯の営業時間/期間は?
-
- その他:開設 4月1日〜11月30日 9:00〜18:00
-
- 大山火の神岳温泉足湯の交通アクセスは?
-
- (1)米子駅 バス 54分 終点・大山寺 徒歩 5分 米子道米子IC 車 20分 米子ICより県道24号線(大山観光道路)経由、博労座駐車場まで 博労座駐車場 徒歩 5分
-
- 大山火の神岳温泉足湯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大山 - 約2.5km (徒歩約31分)
- 大山寺 - 約360m (徒歩約5分)
- 樹氷 - 約1.3km (徒歩約17分)
- 大山 火の神岳温泉 豪円湯院 - 約60m (徒歩約1分)
-
- 大山火の神岳温泉足湯の年齢層は?
-
- 大山火の神岳温泉足湯の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 大山火の神岳温泉足湯の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 大山火の神岳温泉足湯の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
大山火の神岳温泉足湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 75%
- やや空き 0%
- 普通 13%
- やや混雑 13%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 8%
- 40代 31%
- 50代以上 62%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 69%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 50%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%