柿右衛門窯(柿右衛門古陶磁参考館)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
世界中を魅了した柿右衛門様式! - 柿右衛門窯(柿右衛門古陶磁参考館)のクチコミ
自然ツウ ツヨシさん 男性/30代
- 一人
380年の歴史を持つ柿右衛門窯。古陶磁参考館は十五代酒井田柿右衛門の窯元に併設した美術館。世界中を魅了した柿右衛門様式といわれるやきもの文化を知ることができる。
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年4月27日
- このクチコミは参考になりましたか?4はい
ツヨシさんの他のクチコミ
-
海遊館
大阪府大阪市港区/水族館
世界最大級の水族館で、環太平洋火山帯の海面から海底までを体感することができる。ジンベエザメ...
-
ネット予約OK
金沢東急ホテル
石川県金沢市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
魚と肉の2種からメインを選ぶコースで前菜はブッフェスタイル。サラダはナッツ類やドレッシング...
-
ネット予約OK
金沢東急ホテル
石川県金沢市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
はじめにメインを魚か肉かで選び、サラダや前菜はブッフェ形式。ブッフェの種類は多くは無いが、...
-
大海神社
大阪府大阪市住吉区/その他神社・神宮・寺院
住吉大社の摂社だが、延喜式には住吉大社が創建された時から宮司を務める津守家の氏神を祀る神社...
柿右衛門窯(柿右衛門古陶磁参考館)の新着クチコミ
-
濁手の魔力
有田駅から徒歩でも行けますが、ちょっとしたウォーキング(2.5Km弱)になりますね。友人としゃべりながらだと苦にならない距離です。古いものから最近数代の作品を見ることが出来、素人の私でも何となく各代の違いが感じられました。濁手の小さな作品を求めましたが、柔らかいのは見た目だけでなく、唇の当たりも何とも優しいので、お気に入りの酒と過ごす時間は至福のひと時となります。また行きたいし、また身の丈に合わない何かを求めそうな気がしています…。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2021年1月17日
もだまさん
-
家族連れにオススメ
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とても広々とした自然豊かな素晴らしいところです。数々の陶芸品を見て楽しんだり、体験なども楽しむことが出来ます。お土産の購入も出来ます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2019年6月3日
-
また来ちゃいました。
2年前に訪れ、また今回陶器市に合わせ訪問させていただきました。陶器市の雑踏もいいのですが 落ち着いた雰囲気の中
歴代の作品など、ゆったり鑑賞させていただき また 気に入った作品を展示会にて購入させていただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月14日
-
興味深い
たくさんの陶磁の作品が展示されているスポットです。陶磁の知識はないですが、その美しさや深さに心惹かれました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年3月6日
-
窯に
窯に興味のある人は見に行きましょうね。見ると素晴らしいものだなと実感することができました。歴史の深さも感じられました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2019年2月6日