竹富島の赤瓦葺民家
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
竹富島の赤瓦葺民家のクチコミ一覧
1 - 10件 (全45件中)
-
- 家族
竹富島には赤瓦葺民家が立ち並んでいました。赤瓦屋根の上にはシーサーが据えられていて、家ごとに違う顔や格好をしていました。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
GW中に竹富島に行きみました。人が多かったため、レンタサイクルは利用出来ずバスで集落まで行きました。
街並みはきれいでした。人があまりいない時期に行ってみたいです。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
もちろん歩いて散策もできるが水牛車に乗り竹富島赤瓦葺民家の石垣の間を通る。少しの時間赤瓦葺の竹富島集落の風を感じることができる。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
サンゴの石垣に囲まれた赤瓦屋根の家々は竹富島の象徴です。白い砂まじりの小路をのんびり歩いてまわりました。時間を忘れさせてくれます。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年3月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
島巡りツアーに申し込みました。
バスで巡り、要所で途中下車、というスタイルだったのですが、何しろ夏の午後。
15分少々の散策も、暑くて日差しは眩しくて、そうそうにバスに戻ったのも今となっては良い思い出です。
とはいえ牛車に乗ってゆっくり島時間を楽しむのをおすすめします。
民家はブルーシートがかかっていたり、やや残念でした。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
竹富島の観光ポイントの集落には、古民家である赤瓦の民家が並んでいます。都会にいると決して見れない風景がひろがります。レンタサイクルもありますが、ぜひ、自分の足で歩いて街並みを堪能してほしい場所です。ブーゲンビリアがとても美しいですが、触るとトゲに刺されますので、小さいお子さん連れの方は、ご注意を。- 行った時期:2013年8月
- 投稿日:2018年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
沖縄の平日にもかかわらず多くの観光客が訪れており賑わっていました。キレイな風景を見ることが出来ました。また行きたいです。古き良き民家を見ることができます。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
竹富島は赤瓦の民家が続いていて、独特の雰囲気があります。ブーゲンビリアの花が咲いていたりすると、なお竹富島感が出ます。- 行った時期:2014年3月
- 投稿日:2018年5月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
一軒一軒思ってたよりコンパクトな家が多かったですが、赤瓦それもちょっと渋みがかっている赤瓦とシーサーが沖縄特有の家を表していて、なんともいえない味わいがあります。沖縄でもこの竹富島がその趣を維持しているように思います。失くして欲しくないものです。- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2018年1月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
沖縄出身ではないですが、昔ながらの赤瓦葺民家を見ると、昔懐かしい雰囲気を感じます。
時間を忘れてのんびり堪能してみたくなります。- 行った時期:2017年2月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい