陶芸教室 堀越陶房
- エリア
-
-
大阪
-
上本町・天王寺・市内南部
-
大阪市天王寺区
-
堀越町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
陶芸教室 堀越陶房のクチコミ一覧
1 - 10件
(全125件中)
-
子供からシニアまで
じゃらんnetで遊び体験済み
家族で行きました。
大人も楽しめるうえ、小学生にも丁寧に教えていただけます。
みんなでたのしめるのでついつい、追加プランを頼み財布の紐が緩くなります。
仕上がりまでは約二ヶ月。楽しみです。- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月29日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
子ども3人連れて…
じゃらんnetで遊び体験済み
大人一人で子どもの3人連れて行きました。3人に目が届かない中…スタッフのかたがとても親切に教えてくださりました。一番したのこが何度もやり直しをと困らせましたが…親切にやり直しをさせてくれました。出来上がりがたのしみです。
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年9月30日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
ピカピカどろだんご
じゃらんnetで遊び体験済み
友人と利用しました
子供連れが多く、子供も大人も楽しめて
先生も優しい方でした。
工房では滞在時間が決められてるのでもう少しゆっくり
仕上げたいなと思いました。
泥だんごを主に磨く作業がほとんどで工房では丸める作業はなかったです。
お待ち帰り用を一個もらえるので
帰ってからも楽しめます!!- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年9月12日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
大人でも楽しめる!
童心に戻り、泥だんご作りにチャレンジしました。昔公園で作ったアレとレベル違いの固くてピカピカの物ができました。スタッフさんの説明もわかりやすくメチャクチャ集中できて楽しかったです。平日で空席があったので、電動ろくろの体験もそのあとにさせてもらいました。美術2の私でも楽しく茶碗とコップ(使えそうな)仕上がりになりました。焼き上がり楽しみです。あと、泥だんごはもう一つ自宅用があるので家でも光らせたいです。
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月10日
-
リピートしてたけど…
友人や家族となど何度かリピートしましたが、だんだんと質が下がってきた?ように感じます。
初めて行ったときは丁寧に教えてくれて納得のいく作品が作れてとても楽しかったのですが、最近は自分がこうしたい、という方向性があってもスタッフさんが勝手に修正してしまったりして思うように作れません。
また、二度ほど自分の作品ではないのではないか?と思うような作品が出来上がってきたことがあります。形、大きさ(大きさは焼く過程で変わることはわかりますが)が明らかに違うような気がして、焼く前の写真と見比べたりもして家族とも首をひねりました。
工房は家から遠く、問い合わせをしたところで作り直しに行けたりはしないのでとくに連絡はしませんでした。
でももうリピートはないかな。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2024年4月9日
-
不快な気持ちになりました。
初心者向けの、手びねりコースを選び、
さらに店舗で “サポートコース” を選択しました。
それなのに、担当の男性の方の、一回見せられただけでできないことに対して、
「何でできへんねや」と嘲笑う感じや、威圧的な態度が本当にひどく、とても不快な気持ちになりました。
今まで、いくつか体験教室に行きましたが、こんな気持ちになったのは初めてです。
陶芸体験は、お皿を作ることが目的というより、一緒に行く人との思い出を作りに行く方の方が多いと思われます。厳しくされることは求めておらず、もちろん良いものが作れれば良いけど、上手にできなくても、楽しく体験したいです。
もう利用させていただくことはありません。
口コミでお店の良くないことを書くのは、気が重いですが、同じ気持ちになる人が少しでも減るように書かせていただきました。- 行った時期:2024年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月5日
-
楽しかった。
母と行きました。いい経験になりました。
持ち帰った団子で主人とも作りました。
楽しかったです。
また行きたいと思います。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年11月30日
-
堀越陶芸
じゃらんnetで遊び体験済み
先日はお世話になりました。
説明もわかりやすく、
土台以降は自分自身で作らせていただけて
製作した!感があり、大満足です。
塗って出来上がりが送られてくるのを楽しみにしています。
ありがとうございました- 行った時期:2023年11月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年11月19日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
楽しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
小学1年と5年とお伺いしました。1時間で完成までなので、ゆっくり丁寧にとは行きませんが、楽しく、ピカピカの泥団子が出来上がりました!小学生が作る泥団子の工程以降の事をするので、色塗りや形を整えたり、と子供たちは楽しそうでした!一年生には少し難しい工程もありましたが、お手伝いしていただけたので、母の私は私で自分のを作ることができ、ありがたかったです。
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月27日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
初体験楽しめました
じゃらんnetで遊び体験済み
妹と娘の3人で体験しました。
私だけ初体験でドキドキでしたが丁寧に教えていただき問題なく作る事が出来ました。
お茶碗のみの予定でしたがぐい呑みも作りました。
作り始めるとあっという間の楽しい時間でした。- 行った時期:2023年7月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月25日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。