- 2025.04.04 なぶんけんブログ 奈良文化財研究所史料第96冊『飛鳥・藤原宮出土墨書土器集成Ⅰ』を公開しました
- 2025.04.03 調達情報 藤原宮跡資料室リニューアルに伴うグラフィック制作及び展示造作業務
- 2025.04.03 なぶんけんブログ 文化財総覧WebGIS:鳥取県のCS立体図を追加を公開しました
- 2025.03.31 なぶんけんブログ 奈良文化財研究所研究報告第44冊『デジタル技術による文化財情報の記録と利活用7』を公開しました
- 2025.03.31 なぶんけんブログ XR平城京:使いやすさの改善についてを公開しました
- 2025.03.21 プレスリリース 奈良県飛鳥池遺跡出土品、西隆寺跡出土木簡の重要文化財指定について
- 2025.03.06 プレスリリース 石神遺跡東方の調査(飛鳥藤原第217次)成果について
- 2025.02.18 プレスリリース 東院南方遺跡の発掘調査(平城第667次調査)成果について
- 2025.01.23 プレスリリース 平城宮跡資料館 春期企画展「UnEarth2025-平城宮・京の調査研究最前線-」を開催します
- 2025.01.15 プレスリリース 発掘調査成果を用いた過去の大規模地震の痕跡データセットの公開について
- 2025.04.03 なぶんけんブログ 文化財総覧WebGIS:鳥取県のCS立体図を追加を公開しました
- 2025.03.31 なぶんけんブログ XR平城京:使いやすさの改善についてを公開しました
- 2025.03.31 なぶんけんブログ お世話になりましたを公開しました
- 2025.03.31 なぶんけんブログ 全国遺跡報告総覧:名称変更および統合検索の公開等を公開しました
- 2025.03.31 なぶんけんブログ 文化財総覧WebGIS: 遺跡地図検索機能を公開しました
- 2025.03.27 展覧会(平城宮跡・飛鳥資料館Web) 飛鳥資料館 第16回写真コンテスト「飛鳥のたてもの」
- 2025.03.06 文化財担当者研修 2025年度文化財担当者研修「古文書歴史資料調査基礎課程」「文化財石垣保存整備 (実習)課程」「建築遺構調査課程」募集開始しました(応募締切:4月11日(金) 17:00)
- 2025.02.28 現地説明会 石神遺跡東方の調査(飛鳥藤原第217次)
- 2024.12.23 なぶんけんブログ 東京講演会「奈文研、食に挑む―ヒトは何をどのように食べてきたのか?―」を開催を公開しました
- 2024.12.23 研究集会 国際シンポジウム「ウクライナの文化遺産と戦災」
- 2025.03.31 採用情報 有期雇用職員(技術補佐員:建造物遺構研究室)1名を掲載しました(応募締切:令和7年4月23日)
- 2025.03.27 採用情報 有期雇用職員(研究補佐員:遺跡調査技術研究室)1名を掲載しました(応募締切:令和7年4月21日)
- 2025.04.03 調達情報 藤原宮跡資料室リニューアルに伴うグラフィック制作及び展示造作業務
- 2025.03.06 調達情報 奈良文化財研究所飛鳥資料館特陳室改修業務 一式(再度公告)
- 2025.04.04 なぶんけんブログ 奈良文化財研究所史料第96冊『飛鳥・藤原宮出土墨書土器集成Ⅰ』を公開しました
- 2025.03.31 なぶんけんブログ 奈良文化財研究所研究報告第45冊『文化財多言語化研究報告5』を公開しました
- 2025.03.31 なぶんけんブログ 奈良文化財研究所研究報告第44冊『デジタル技術による文化財情報の記録と利活用7』を公開しました
- 2025.03.28 なぶんけんブログ 奈良文化財研究所学報第93冊『奈良山発掘調査報告Ⅱ-歌姫西須恵器窯の調査-』を公開しました
- 2025.03.28 なぶんけんブログ 奈良文化財研究所学報第88冊『西トップ遺跡調査報告ーアンコール文化遺産保護共同研究報告書ー』を公開しました
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
住所
〒630-8577 奈良市二条町2-9-1
TEL 0742-30-6733 FAX 0742-30-6730アクセス
近鉄奈良線 大和西大寺駅北口を出て、
東に向かって進んでください。
(徒歩約10分)