このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】ムンバイ空港で2機のエアバスA320の離陸と着陸が被ってしまうアクシデント。

あぶねえ。これは重大インシデントやないか。インドのムンバイにある国際空港で撮影された、離陸しようとするエアバスA320(エア・インディア)がいる滑走路に別のA320(インディゴ航空)が着陸してしまうというアクシデントのビデオです。
2024年06月11日 16:00 ┃
142 コメント 狭い現場に大きなトレーラーを搬入するプロの運転。もう何をしているのか分からないwww
何をしているのか分からねえwww無理だろと思われた現場にジリジリしている間に入ってしまうトレーラー!これ運転手さんは頭の中でルートを計算してたんだよね?サムネイルの場面でもう無理だと思ったのに。広島県山県郡北広島町今田の農道整備の現場に低床トレーラーを搬入する運転手のお見事なビデオです。道路にゴムでも敷いて重機に広い所まで出てきてもらったらいいのにと思ってしまうのだけどダメなのかしら。
99 コメント 水素エンジンを搭載したカローラスポーツの排気音、なかなかカッコイイ。
へー。思ったより良いじゃん。今月21〜23日に開催される富士24時間レースに投入予定の水素エンジンを搭載したカローラスポーツ。その排気音と実際に走行している様子が公開されていましたので紹介します。水素タンク容量の問題で全長4.5キロの富士スピードウェイでは10週程度しか持たないようだけどこれは頑張ってほしいなあ。これが実用まで開発できればEV車よりエコみたいだし。
44 コメント 圧倒的なエギゾーストサウンド。パガーニ・ウアイラ Rのサーキット走行の様子。
えぐい音(*°∀°)=3 MIMO 2022(ミラノ・モンツァモーターショー)のイベントでモンツァ・サーキットを走行するパガーニ・ウアイラ Rのビデオです。こんなデカくて重そうなマシンなのに重量わずか1050kg!そしてHWA AG Pagani V12-R エンジンの信じられないサウンドがw(゚o゚)w
64 コメント 最後まで生き残った車が優勝というイギリスのとんでもレース「バンガー・レーシング」がなかなか過酷。
イエローフラッグとか誰も守ってねーじゃんwwwと思ったらそういう事なのか。これはバンガー・レーシングと言ってオーバルコースで行われるサバイバルレースでスピードや周回数を競うのではなく他の車に衝突させるなどして最後まで生き残った車のドライバーが優勝という競技なんだって。
(x.com)(予備)(予備)(予備)(予備)(予備)(予備)(予備)(予備)

関連記事

29 コメント 【動画】無茶にも程がある。牽引しながら渡河に挑戦してみた。
本当に行けると思ったのか?(笑)牽引されている方は自力だったとしても無理だったと思うのだが・・・。セダンを牽引しながらの渡河チャレンジがやっぱりな事になってしまう悲しいビデオです。唯一良かった点は牽引ロープが外れた事。あれ外れてなかったら2台とも流されていたよねwww
58 コメント 【動画】アラスカの空軍基地でF-35戦闘機が墜落。パイロットは脱出済み。
アラスカ州にあるエイールソン・エアー・フォース・ベースで訓練飛行中のF-35戦闘機が墜落して爆発。その瞬間を記録していたビデオです。パイロットは脱出していた無事だそうですが念のため病院で検査を受けているようです。
299 コメント カーブを曲がり切れずに140km/hでガードレールに接触した女性ライダーの映像。
直線220km/hから140km/h台まで減速しているようだけどそれでも出しすぎだわなあ(@_@;)スズキのGSX-R?大型バイクの乗った事がないから分からないんだけども、もっと倒せば曲がれたカーブなのかもしれない。それにしてもスロー映像が怖すぎるね。
85 コメント こんな複雑な道を完全自動運転できるようになったテスラのFSDベータ10.11。
サムネイルのシーンは諦めたようだけど。それでもミラーを畳んでトライはしたんだね。進化し続けるテスラの完全自動運転機能、FSDベータ。その最新版でカリフォルニアの丘の狭い通りを行く車載ビデオです。これだけを見ると世の中の多くの人より運転がうまいんじゃないかしら。

最新ニュース

コメント

【動画】ムンバイ空港で2機のエアバスA320の離陸と着陸が被ってしまうアクシデント。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A2ODQ0MzI

    結果的にセーフなだけでこれ大事故起きててもおかしくねえだろ

  • 返信 743mg ID:Q3MTQ1NDY

    バイカスが悪い(すっとぼけ)

  • 743mg ID:IzMjExNzU

    ぼくは航空管制官ではよくある

  • 743mg ID:M2MTEwNzQ

    馬鹿:どう見てもバイカスが悪い!!!(間抜け面

  • 743mg ID:k5NDY2Nzc

    バカだから許す

  • 743mg ID:M0MDE0Nzc

    この空港ではこれくらいは普通にある事だぞ。かなり混雑する空港だから。
    望遠で撮ってるから危なそうに見えるけど、実際はかなり余裕がある。

  • 返信 743mg ID:A3NDA0NTc

    飛行機は安全な乗り物✈️(震え声

  • 返信 743mg ID:A2ODUzMjY

    でもさ、これが安全にできるようになったら滑走路の使用待ちが減るじゃんね

  • 返信 743mg ID:Q4MjIxNzA

    逆にどうやって事故れるのか教えてくれよ

  • 返信 743mg ID:QyNTA5NTk

    合成動画?

  • 返信 743mg ID:QyNDk0NDM

    同じ方向なので大丈夫 世界最大の航空機事故は正面衝突

  • 返信 743mg ID:Q1ODYzNDQ

    世界最大の航空機事故は自衛隊が撃ち落としたJAL123便です

  • 743mg ID:A2ODQ0NDY

    テネリフェ空港に坂本九は居なかったぞ

  • 743mg ID:I2NDUwNTg

    いたぞ
    見てなかったのか?

  • 返信 743mg ID:U5MDg1OTY

    繁盛しているラーメン屋みたい

  • 返信 743mg ID:E5MDEzODY

    火事になって煙が充満しても平気でラーメン食ってるみたいなw

  • 返信 743mg ID:U1NTAwODU

    ラッシュ時ならコレぐらいええやろ?

  • 返信 743mg ID:Y3MzcwNTg

    山手線もビックリ

  • 返信 743mg ID:czMDcwMzg

    これを毎回できるんやったらめっちゃ効率良さそうw

  • 返信 743mg ID:czMDcwMzg

    それは機長が残念な時しか起こらない

  • 返信 743mg ID:E3NDM1OTk

    着陸機の機長が虫国人じゃね?管制官の指示が理解出来ないのがいるから

  • 返信 743mg ID:A3NDcxMDc

    わお

  • 返信 743mg ID:U2MDcxNTg

    リレーだよね

  • 返信 743mg ID:czMTE0NTk

    デンジャーゾーン

  • 返信 743mg ID:A0NjIyOTk

    無駄がない素晴らしい仕事

  • 返信 743mg ID:A3NDA0NTc

    ブルーインパルスもびっくり((((;゚Д゚))))

  • 返信 743mg ID:UxNDA1NTI

    逆再生してるだけなので問題なし!

  • 返信 743mg ID:U5NjQ2Mzg

    俺が管制官ならもう2機は並列で入れれるわ

  • 返信 743mg ID:k4ODI0NDE

    何も問題ないが?

  • 返信 743mg ID:k5MjM5Nzk

    ブルーシャトウでびっくり((((;゚Д゚))))

  • 返信 743mg ID:I5Mjk5OTk

    ATCなら普通、こういうのを数多く扱えるのがプロ。ゲームな。しかしリアルで見られるとはw

  • 返信 743mg ID:I2OTc0MjA

    くお~!!ぶつかる~!!

  • 返信 743mg ID:IyMzg3MzY

    操縦桿を右に

  • 返信 743mg ID:k5NjA4NTU

    効率的でヨシ!

  • 返信 743mg ID:IzMTk5MTE

    なんかトラブって前の奴が止まったら面白いことになるな

  • 返信 743mg ID:UwNjY2MDk

    >面白いことになるな
    おい!不謹慎だろが!祝ってやるぞこら!

  • 返信 743mg ID:QyOTkyNTE

    また日本航空かぃ?

  • 返信 743mg ID:M3NjEwNDQ

    これってパイロットは悪くないのか?

  • 返信 743mg ID:A3NjY0OTc

    管制官が飛行機に突っ込め!って指示しても
    回避するのが機長の仕事だからね

  • 返信 743mg ID:IyMzg3MzY

    これじゃ乗り継ぎできない

  • 返信 743mg ID:U5NjQ2OTQ

    明らかに滑走路に別の機体が見えてりゃ管制に報告もするだろうが間に合わなかったのか?

  • 返信 743mg ID:U5NjQ1ODc

    ムンバイ無い

  • 返信 743mg ID:UwNzM4Njk

    【審議中】(´・ω)(´・ω・)(・ω・`)(ω・`)ドーオモウ?

  • 返信 743mg ID:YxMTQyOTU

    これぐらい詰めた方がほら インドって人多いから効率いいやろ

  • 返信 743mg ID:MwNDM4OTk

    編み込む様に詰めた離着陸って憧れるよね

  • 返信 743mg ID:kzODE4Nzg

    空母じゃ普通のこと

  • 返信 743mg ID:Y2MzA4Mzg

    アングルドデッキって、発艦と着艦を分けるためのだから
    これのような一本なのだと空母でも無いから

  • 返信 743mg ID:I5MjY0NDk

    合理的効率的運用だろう。

  • 返信 743mg ID:M0MTUxOTI

    重大インシデント認定で国交省航空事故調査官3名程度派遣案件だな

  • 返信 743mg ID:E4OTE3MzU

    離陸決心点以前なら離陸中止もあり得るのだが

  • 返信 743mg ID:I5NzU5NDc

    滑走炉で止まってたアレよりも頭良い

  • 返信 743mg ID:A3NjY0OTc

    鋳物工場でサンダル履きの国だから
    こんなもんだろ

  • 返信 743mg ID:A3NDcyNTc

    これ着陸機が、タッチアンドゴーが必要な場面になった時、
    離陸機の後方乱気流を直撃されて、
    墜落してるぞ

  • 返信 743mg ID:IyODg3MzY

    それがインドのやり方だから、外野は騒ぐな

  • 返信 743mg ID:A3NDY3NTQ

    A320だと着陸の数分前に滑走路をセットしちゃえばパイロットは特にやることない(滑走路から出てターミナルビルへ向かうまでやってくれる)から、スマホとかいぢってるでしょ。滑走路に海保機が止まっていても気付かなくて、ぶつかっても「何が起きたんや、機体の後部から炎出てますやん」てな具合。

  • 返信 743mg ID:YwMzY5NDU

    交互発着、鉄道なら当然ヤッてることだけどな

  • 返信 743mg ID:YxOTQ5NTQ

    タッチ&ゴーもできないしカマホリ機の操縦士は玉ヒュンだったろう

  • 返信 743mg ID:IyMzg3MzY

    バックからやろうとしたら逃げられた感じ

  • 返信 743mg ID:E3NjY4OTc

    このぐらいは普通にあるよ
    これは間隔は狭めかも知れないけど

  • 返信 743mg ID:E3MzI5OTA

    これは最も効率の良い離着陸に違いない流石のインドだ

  • 返信 743mg ID:Y1OTA1NDA

    まさに重大インドジンドジだなぁ

  • 返信 743mg ID:czMjUxMTQ

    インドムンバイイノキボンバイエ

  • 返信 743mg ID:A0Mzk4Nzg

    路面電車でよくやってるよね

  • 返信 743mg ID:U5NjUxMjM

    機長「おおっと!ここでインド人を右に!」

  • 返信 743mg ID:c4MTQzOTQ

    事故ってないからメーデーでは見れないかな
    でも大事故一歩手前

  • 返信 743mg ID:cwODA2MDI

    正月早々羽田でJALと自衛隊機が衝突炎上。調査はしたんだろうけど、それはどっかいっちゃって、客室乗務員の判断で乗客全員無事よかったよかった(美談)で絶賛風化中。

  • 返信 743mg ID:cyMTQ1NjE

    運輸安全委員会の最終報告はまだ出てないよ。現在調査中。
    あと、自衛隊機じゃなくて海保機ね。

  • 返信 743mg ID:Y3MDU5NTI

    ホームは違えど、発着同時進行は超過密ダイヤを平然とやりのける、東海道新幹線名古屋駅の日常風景。

  • 返信 743mg ID:k4MTYxMTI

    これはどうみてもゴーアダイウトン

  • 返信 743mg ID:cyMTQ1NjE

    一つの事案についてインシデントとアクシデントの両方を使うのは少し違うかも知れない。

  • 返信 743mg ID:Q2MDcyMTQ

    インドならそんなもんやろ

  • 返信 743mg ID:QwMTY1Mzk

    着陸した側は前見えてないの? 

  • 返信 743mg ID:gxNDIyNTg

    これ何がダメなん?

  • 返信 743mg ID:I1NDI5OTQ

    先進国ではやらない。離陸機のエンジン破裂とかタイヤバーストの破片を吸い込むかもしれないから。離陸着陸は1nmのクリアランスで離陸機が滑走路終末端を過ぎて時間にして15秒は管制官が滑走路上の異変確認に使われて、もし異常があったら着陸機にゴーアラウンド。

  • 743mg ID:cyMTQ1NjE

    一瞬1ナノメートルかと思ってびっくりした。

  • 返信 743mg ID:QyNDE1OTU

    はい 被ってますけどなにかw

  • 返信 743mg ID:k4NDA5ODM

    普通なら事故が起こらないようにスタンバイ、こちらは起こるようにムンバイ

  • 返信 743mg ID:Y3MTg5NzI

    これは重大なポリデントですよ おじいちゃん

  • 返信 743mg ID:IwODU3OTI

    言うて羽田もこんなもんやろ?

  • 返信 743mg ID:UwMTQ2MTI

    こんなの山手線なら毎日だぞ

  • 返信 743mg ID:Y0OTkwMTc

    空母かよ

  • 返信 743mg ID:E0NDQ0MTI

    いくら離着陸の方向が同じとはいえ、離陸中止の可能性あるから普通はこんな間隔はやらない
    前の機体離陸中止して後ろの機体のゴーアラから機体上昇間に合わなかったらテネリフェコースだぞ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    53 コメント 【動画】時速300キロ超えで走れるSUV、ランボルギーニ・ウルス・ヴェネトゥスの車載映像がこちら。
    マンソリー(チューニングメーカー)のボディキット付きだけどなんて攻撃的なフロントマスクなんだ(笑)最高出力850馬力、最大トルク1100Nmへとチューンナップされたランボルギーニ・ウルス・マンソリー・ヴェネトゥスで時速311キロに到達するAutoTopNLです。アクセルを緩めたけどまだまだ加速できそうだったね。アウトバーンの走行シーンは13分10秒からです。
    81 コメント このボートレースはんぱねえwww狭いコースをマツダ4ローターツインターボエンジンを搭載した船で爆走
    1300馬力ですってよwwwニュージーランド発祥のレースでジェットスプリントボートレースというんだそうです。動画はPeter & Huijsチームのマツダ4ロータリーツインターボエンジンを搭載した「ROTOR BOAT」のオンボード映像です。スタートしてからのスイッチオンっぷりに笑ってしまったわwwwすんげークイックに曲がれるんですね。ちょっと面白かった。
    78 コメント 寸前の所で追突されるのを免れたポルシェGT3乗りのスーパー反射神経。
    すっげえ。よく見てたな。キングストンのニューヨーク・ステート・スルーウェイで撮影されたポルシェGT3乗りの神回避が話題になっています。渋滞の先を確認しようと左に寄っていたポルシェの後方から止まり切れなかったトレーラーがズゴーンっと(°_°)
    61 コメント ミラクルの失敗だろこれ。自転車ジャンプ失敗でフェンスに刺さった男。
    これはミラクルに助けられたなwwwあと十数センチで肛門も危なかったんじゃないのこれ。フェンス超えの自転車ジャンプでギリなミラクルに助けられた兄ちゃんの映像です。綺麗に刺さってセーフ(´°_°`)
    68 コメント 862馬力のWRX STIで山を攻めるトラビス・パストラーナの車載映像。
    グラベルに入ってからのハラハラ感(°_°)マウント・ワシントン・ヒルクライムで5分28秒67の新記録を樹立したスバルモータースポーツUSA、トラビス・パストラーナさんの車載ビデオです。後半の片側崖区間もやべーな(°_°)
    83 コメント 米軍の偵察機EP-3とロシアの戦闘機Su-27が空中衝突レベルの異常接近(1.5メートル)
    1.5メートルは近すぎるだろ。黒海上空を飛行中の米海軍の電子データ偵察機EP-3に対しロシアの戦闘機Su-27がその鼻先をかすめ飛ぶという危険飛行を行いアメリカさんが大激怒しているそうです。そのビデオ。ナワット報道官によると1.5メートルという空中衝突ギリギリの距離まで接近し威嚇されたそうです。アメリカさんとロシアさんは世界の為に仲良くして欲しいわ。
    105 コメント V型12気筒、パガーニ・ウアイラRの排気音ヤバすぎwww
    パガーニのスーパーカーを超えたハイパーカー、ウアイラRのサウンドを特等席から鑑賞するブンブン動画です。これはパガーニ・ウアイラのサーキットモデルで850ps/8250rpmの6リッターV型12気筒を搭載し、車両重量はわずか1048kgなんだって。羽がパカパカするのが格好良いね。