これサメみたいなヤツに襲われているのか。フロリダのビーチで撮影されたボラの超大群の映像です。38秒辺りの海水浴客の夫婦wwwあれ怪我するだろ(@_@;)50秒辺りで色が変わって見えるところ全部ボラなんだろうね。これは投網ってみたいなあwww
★今日は大漁!バケツ一杯のコイを捕まえたぜ!と思ったら・・・。これはうまいw
これはうまい。よく見ると鯉じゃないんだけどサイズ感から鯉だと思い込んでいたのでちょっと驚いた。それにしてもこの魚は何だろう。サイズの割に立派な体をしていますね。
★この漁の映像すごすぎワロタwww途中からとんでもない事になるwwwww
SUGEEEEE!wwwww
あまりの勢いに笑ってしまったwwwこれ痛いだろwwwこんだけいるのならさふぁっと投網でも投げた方が楽そうに思えるんだけどどうだろう?
Man Catches Fish With Bare Hands
1?
ぶっかけイッたっしょ?
ただのうんこじゃねぇーかw
つまりあの魚はおっさんが生んだってことか
フナ?
完全にフェイク
チッ
泥草そうな魚だな
ドロイド
どろどろみどろがぬまやんけ!
拾うする
泥って言ってる
ホンマや!拾うてきたな!春やしワイも恋拾いに行こ!
…て、ナニ言わせんねん! (/ω\)キャー♡
釣り竿出てきたところがじわじわくる
おっさんの腰の辺りに釣り竿の糸がくくりつけてあるの想像したらワロタやんけww
まぁ魚も見えてないんだしな。
汚い
ただただそれだけ
猫を連れて行きたい
疲労した
なぜにボカシが?
生息してるとこからして不味そう
昔、蒲田の牛丼屋の横で40cmくらいの
ドブネズミを見たわ
モルモットより大きかったと思う
あ、間違えて違う動画にレス入れちゃった
大阪門真のレンコン掘りかと思たゎ…
オッサンの息継ぎもなんとなく河内弁やったし。
完全にフェイクやん
アホくさ
ヘドロ水の中にいる亀を、
浮いてくる泡の位置と流れの速さから予測して
網で獲る事はよくしていたが、
動画みたいに汚い水に入って素手では考えたことなかったなwww
地味だが凄いw
鯉?
こんな泥の中で魚が生きてるってことにまずびっくりするんだが。
馬鹿 「完全にフェイク!!!
世間知らずw
だから 驚きの特技を拾う してんだろうww
昔、蒲田の牛丼屋の横で240cmくらいの
ピンサロ嬢を見たわ
マツコより大きかったと思う
水が完全に死んどる・・・臭そう
原始時代ならモテモテだな
甘酢あんかけで1杯引っかけたいね
魚が隠れている岩などの隙間の場所を知っているから見えなくても手探りで捕まえられる。
魚を追いかけて捕まえてる訳では無いぞ。
フライにするしかないわ
完全にフェイ
すでに捕まえてた魚を潜って取って来てるだけじゃねーか
なぜか、みんな同じくらいの大きさ。
ハゲじゃん
これフェイクじゃないの?
そうじゃなかったとしたら、凄すぎる・・
フェイクじゃないよ、昔の人は皆そうやって掴まえた。
映り込んでる枝の位置からして同じ場所から潜ってるし
前夜ぐらいに仕掛けた罠に捕まってる奴を潜って取りに行ってるだけじゃないの
たいして役に立つ技術とも思えんが
どういうことだってばよ
水中視界ゼロで魚も泳いでんのに捕まえられんの?
泳いでない。
岩陰や、泥壁のくぼみにそうっといる鯉を捕まえる。
君は鯉になんか興味を持たないで若いんだから恋をしな。
そういう事か!オイチャンは物知りだな(・∀・)
わかった鯉はどうでもいいことにするよ!
鯉は目を手でそうっと覆って掴むと逃げない。
素潜りで鯉は余裕で捕まえられる。
泳げればの話だが。
俺、捕った魚を戻す作業するわ
魚を手づかみで採る漁法は昔はポピュラーだったから
なんでも経験があればって事なんだろうな
分裂した様に見えた
筑後川の鯉とりまあしゃんばいね
つーかこのおっさんハゲとるやんヒロカズ
おじさんから見えないのならば
魚からもおじさんは見えない
ソフトタッチで指を滑らせ、エラの辺り来たら
突然ギュッ!だ
左から追い越しかけて
直後に右折。
間に合わず中央分離帯に激突
江戸時代の漁師だな
抱き取りと言った方法
ウチの親父、海で俺を抱えながら足でカニ捕まえてた
こんなのより
近所の用水路泳いでる魚のほうが
まだ旨そう
泳いでる魚がこんな簡単に捕まえられるとは思えんけどなあ
まあ罠だろうな
透明でも無理でしょwトリックだね
あっ、「鯉取りまーしゃん」を思い出した
超音波を反射させてるんだぞ
こんな泥水に潜りたくねえなあ