会社を設立するまでにやったこと
知らぬ間に会社設立から1ヵ月が経過していましたが、この勢いで時間が過ぎると忘れてしまいそうなので、今覚えている範囲で会社を設立するまでにやったことをまとめておきたいと思います。これから起業しようと思っている人にとって、ちょっとしたヒントにでもなれば幸いです。
本当に起業したいかを考える
よく言われることですが、会社を設立するということはゴールではなく始まりであり、それなりのリスクもあります。もちろん、サラリーマンでいることにもリスクはありますが、収入が安定しないことを想像すると怖くもなります。そういう怖さと自分でやりたい思いを天秤にかけて、それでもやりたいと思える人はぜひやるべきと思います。私の場合は、たまたま家族・親戚のほとんどが自分で会社をやっていて、それが当たり前の環境で育ったため、自然と自分でやるものだと考えていました。そして最後は、どれだけ準備をしても100%大丈夫ということはないと感じたため、それなら早くはじめようと思いました。
何をやるかを考える
私の場合、学生時代から友人とあーでもないこーでもないといろいろ議論をしていました。一度も社会人として働いたことの無い状態だったので、今から考えると現実味の無い話ばかりでしたが、日頃から考える癖がついたように思います。この癖がついたおかげで、買い物に行ったときやテレビを見ているときなど、いろいろな場面で「これはビジネスとしてどう成り立っているのか」と考えるようになりました。そして、社会人になってからは起業家セミナーや創業支援説明会などに参加し、具体的なイメージを膨らませるようにしました。最後は、自分がやりたいことと自分ができることを理解し、どんな人に・どういう価値を提供し・どうお金をいただくか、を整理しました。ちなみに、弊社の立ち上げメンバーの一人は、学生時代によく議論をしていた友人です。
いろいろな人に話をする
これは、後から考えると非常に大事なプロセスだったと思います。とにかくいろいろな人に、自分たちがやろうとしていることを話してみました。全く理解していただけない人もいれば、面白いと言っていただける人、もうちょっとこうすればとアドバイスをしていただける人など、多くの反応がありました。実際に、いろいろな人に話をしたことにより、当初考えていた事業から領域を広げることにしましたし、まだ発表はしていませんが長期的な事業構想もできました。スタート前に、自分で考えたことをいろいろな人に話してみるというのは、ぜひおススメしたいです。
メンバーを集める
弊社の場合、事業内容が決まってからメンバーを集めたのではなく、元々やろうと言っていたメンバーがいたため、ここには苦労しませんでした。ここで重要なのは、それぞれが違うスキルを持っていることと、それぞれが精神的に自立していることの2点だと思います。学生時代から話をしていたメンバーとは、社会に出る際に「違うスキルを持った方がいい」と話をし、違う道を歩みました。後から一緒にやろうという話になったメンバーも学生時代からの友人ですが、たまたま違う道をいき違うスキルを持っていたため、弊社立ち上げメンバー三人のスキルはうまく噛み合った形になりました。そして、精神的に自立していることは、特に友人同士で会社をやるにあたり重要だと思います。逆に、ビジネスとプライベートの切り替えができ、何事も人任せにしない自立したメンバーであれば、お互いの人間性をよく理解しているという意味において強みになると思います。
テストマーケをやってみる
ここまでくると、すぐにでも立ち上げたくなるのですが、できる範囲でテストマーケを行いました。自分たちが考えたことが実際に価値があるかの確認、問題点や運用工数などの把握、それらをもとに改善を行いました。実際にやってみて分かる新たな発見は必ずあるので、スタート前にできる範囲でやってみることは大事だと思います。
立ち上げ準備を行う
ここから先は、実務面の話になるので箇条書きで説明します。
説明資料を作る
- 事業内容、サービス内容が分かる資料を作りました。初めてお会いする方や、ご挨拶の際にお渡しするようにしています。
顧客見込みリストを作る
- 実際にお声がけできる方々をリストアップしました。事前にいろいろな人に話をしておくことで、ここのボリュームも膨らみます。
収支計画・目標を作る
- 月次の収支計画を作り、目標を作りました。立ち上げ後数ヵ月はマイナスが予想されますが、それが予想の範囲内なのかチェックするためにも必要です。
タスク管理表を作る
- 設立手続など、タスク・担当者・ステータス・期限が分かる管理表を作り、メンバーで共有するようにしました。
案件管理表を作る
- 案件ごとに、お客様の求めているもの・タスク・担当者・ステータスが分かる管理表を作り、メンバーで共有するようにしました。
必要な手続きを行う
以下は、その他手続き関連です。こちらはいろいろなサイトで紹介されていると思いますので、項目のみ記載します。
- 社名を決める
- 経営理念・ビジョンを決める
- 社印を作る
- 定款認証・登記を行う
- オフィスを借りる
- ドメインを取得する
- メール設定をする
- ホームページを公開する
- 名刺を作る
- 備品を購入する
- 銀行口座を開設する
- 健康保険・厚生年金保険に加入する
- 税務署に届出する
- 労働基準監督署に届出する
- 公共職業安定所に届出する
- 見積書・請求書などのフォーマットを作る
以上、簡単に振り返ってみましたが、考える・やってみる・改善する、をこの8年くらいかけて繰り返していたように思います。やりたいことが見えてきたら、ぜひいろいろな人に話をしてみることからはじめてみてください。
最後に、弊社Webサイト、Facebookページもご覧いただき、いいね!をいただけると嬉しいです。
Webプロモーション 企画 制作 支援 (京都 東京) | DAY ALIVE
DAY ALIVE Inc. - 京都府京都市 - インターネット/ソフトウェア | Facebook