福山観光締切済すぐに!
- 投稿日:2018/11/15
- 4件
ローズアリーナへバレボールの観戦に行く予定です。
その合間(二日間半日空いてる時間)に近くを観光したいと考えてます、近場...
続きを読む
元和8年(1622)に築城。伏見櫓,筋鉄御門は,京都伏見城から移されたもので重要文化財。5層の天守閣は戦災で焼失したが再建され,内部は郷土博物館として歴代藩主の遺品,草戸千軒町遺跡からの出土品が展示されている。◎水野勝成(1564-1651)安土桃山・江戸初期の大名。関ケ原の戦,大坂夏の陣で数々の功を挙げ,元和5年,福山に移封された。福山藩祖。 滞在(見学)時間 30?60分。 ※現在,福山城博物館については,大規模リニューアルのため,閉館中(2022年8月28日リニューアルオープン予定) 【料金】 大人: 200円 ※現在,大規模リニューアルのため閉館中。(2022年8月28日リニューアルオープン予定)※福山城博物館入館料団体(20名以上)160円、高校生以下無料※特別展は別途料金が必要・湯殿(2,080円~2,930円 ) ・月見櫓(1,460円~3,130円)・福寿会館(880円~4,840円)
福山城について質問してみよう!
福山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
クワトロさん
RON3さん
夏ミカンさん
EuropeanTravelerさん
とっしーさん
ふぁんふぁんさん
PAGE TOP