施設情報
明治時代の石倉を利用した建物で肥前の古陶磁が展示されている。県の重要文化財指定の「染付有田皿山職人尽し絵図大皿」は目玉の1つ。初期伊万里や古伊万里の作品を展示。 【料金】 大人: 120円 80円(20人以上の団体) その他: 高校生以下無料。
クチコミ(10件)
- 有田 観光 満足度ランキング 12位
- 3.32
- アクセス:
- 3.86
- コストパフォーマンス:
- 4.14
- 人混みの少なさ:
- 4.36
- 展示内容:
- 3.92
- バリアフリー:
- 3.75
-
ゆっくり鑑賞できます
- 3.5
- 旅行時期:2023/02(約2年前)
- 0
-
大人120円で入れます。
- 5.0
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 0
-
閉まっていた
- 3.0
- 旅行時期:2022/12(約2年前)
- 0
-
-
観光客用駐車場(無料)と同じ場所
- 4.0
- 旅行時期:2022/12(約2年前)
- 0
-
今の感覚で楽しめるものが多くて
- 4.0
- 旅行時期:2022/05(約3年前)
- 0
-
小さな陶器の美術館
- 5.0
- 旅行時期:2021/12(約3年前)
- 0
-
明治7年に建てられた焼物倉庫の石倉を利用した陶磁美術館
- 3.5
- 旅行時期:2020/09(約4年前)
- 0
-
-
元は倉庫です。
- 3.5
- 旅行時期:2018/04(約7年前)
- 0
-
職人尽し絵図大皿のアニメ
- 3.0
- 旅行時期:2016/05(約9年前)
- 0
-
安価な入館料で見応えあり
- 4.5
- 旅行時期:2015/11(約9年前)
- 0
1件目~10件目を表示(全10件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
有田陶磁美術館について質問してみよう!
有田に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
mikanさん
-
公共交通トラベラーkenさん
-
アラカンさん
-
mireinaさん
-
たびたびさん
-
マッキーさん
- …他