1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 和歌の浦
  6. 和歌の浦 交通
  7. 和歌山バス
和歌の浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

和歌山バス

乗り物

和歌の浦

このスポットの情報をシェアする

和歌山バス https://4travel.jp/dm_shisetsu/11942385

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
和歌山バス
住所
  • 和歌山市和歌浦西一丁目8番1号
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 交通
  2. 乗り物
登録者
ぱぴ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

和歌の浦 交通 満足度ランキング 1位
3.33
コストパフォーマンス:
3.90
人混みの少なさ:
3.90
バリアフリー:
3.50
乗り場へのアクセス:
4.00
車窓:
3.63
  • 和歌山市内の移動にはバスが欠かせず

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/08(約2年前)
    • 0

    和歌山市は大きな町なのですが、和歌山駅は町の東側、和歌山市駅は町の北側に位置し、市内中心部へのアクセスはバスが欠かせません...  続きを読む。2つの駅も間が離れており、その間を結ぶ電車も本数が少ないので、どうしてもバスの利用が多くなります。
    その市内の路線バスを運行しているのがこちらの和歌山バス。和歌山市内を中心として路線網を拡げています。
    和歌山市内だと、やはり和歌山市駅と和歌山駅を結ぶ路線が多く、市内中心部にある和歌山城や和歌山市役所のあたりを通るものが多くて便利です。私もその路線を何度も利用しています。
    特に、和歌山市駅は最近新しくなり、駅前のバスロータリーもリニューアルされ、乗り場もわかりやすく、バスを利用しやすくなりました。観光や出張で来た人にもおすすめです。  閉じる

    投稿日:2023/09/05

  • 黄緑色の車体です

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    JR和歌山駅や南海和歌山市駅を中心に、市内を縦横に走る便利な乗り合いバスです。
    1日フリー乗車券も発売されていて、¥10...  続きを読む00-とリーズナブルな値段です。
    新和歌浦や、紀三井寺、和歌山城など観光地も、くまなく走っています。  閉じる

    投稿日:2023/05/29

  • 路線バスのお得な1日チケット

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    路線バスのお得な乗車券

    和歌山の路線バスが1日乗り放題
    1日フリー乗車券 1000円

    販売場所は
    JR/和...  続きを読む歌山駅コンコース
    南海/和歌山市駅キーノ1階

    ただ、両社とも土日は9:00からではないと
    窓口が開きません

    私は8時代のバスに乗る予定だったので
    一瞬、どうしたもんだか焦ったのですが
    停留所の所に立ってらした係員さんに尋ねたら
    地下にある観光案内所?的な所に連れて行ってくれ
    そちらで購入する事ができました



      閉じる

    投稿日:2023/04/18

  • 1日乗車券

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    マリーナシティに行くのに
    このフリー乗車券を進められ
    購入しました。

    まず、和歌山駅からの往復だけでも
    券面金...  続きを読む額を超え
    さらに、フリー乗車券購入時に受け取った
    クーポンを乗車券と提示すれば
    マリーナシティ等で割引が受けられます。

    本当にお得に利用できました。

      閉じる

    投稿日:2023/02/19

  • 和歌山市内を回るのに便利

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    和歌山バスは和歌山市内に路線をもつバス会社です。利用する機会も多い和歌山駅と和歌山市駅の間も頻回(10分から20分間隔)に...  続きを読むバスが発着しています。和歌山市駅前はバスターミナルになっており、目的地別に分かれていて、より利用が便利になっています。  閉じる

    投稿日:2023/01/05

  • 南海グループの一つ。
    和歌山市内に路線を網羅する。和歌浦に本社営業所があるせいか、和歌山駅と和歌浦を結ぶ路線や本数も多い...  続きを読む
    南海、JRの駅から和歌山城へ行く場合は重要な足となる。和歌山城周辺にバス停がいくつか点在するが、バス停によって行先はまちまち。
    また、結構距離があるJR駅と南海駅の間を結ぶ路線も充実しているので使える。
    今回は和歌山城へ行くときに重宝した。  閉じる

    投稿日:2022/12/04

  • 和歌山観光きっぷで

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    大阪の難波駅から和歌山市に行ったので、和歌山観光きっぷを利用しました。
    往復の電車と和歌山バスのチケット・キーノで使える...  続きを読む500円分がセットで2000円です。
    バスは乗り放題で、和歌山城や雑賀崎に行くのに便利でした。
    バスの1日フリーきっぷだけなら1000円です。  閉じる

    投稿日:2023/05/12

  • 和歌山市を走る!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    主に和歌山市内を走る路線バスです。白とオレンジの車体です。和歌山市内を走る路線バスは、ほとんどが和歌山バスです。南海和歌山...  続きを読む市駅またはJR和歌山駅がターミナルです。ほとんどの路線が、これらの駅を経由します。  閉じる

    投稿日:2023/04/29

  • 和歌山市内を走る!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    和歌山市内を中心に、海南市などへ走っています。和歌山市内からマリーナシティなどは、片道500円ぐらいするので、1000円の...  続きを読む全線フリー1日乗車券がお得です。このフリー乗車券は、粉河・岩出・りんくうタウン方面の、和歌山バス那賀にも乗れます。  閉じる

    投稿日:2022/10/10

  • 南海和歌山市駅と和歌山駅を繋ぐ路線

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    南海和歌山市駅近くのホテルに宿泊し、和歌山駅の近くの近鉄百貨店に用事があり、行きは徒歩で散策がてら向かいました。約3キロ弱...  続きを読むあり、徒歩では結構時間がかかります。
    帰りは和歌山駅前のバス停から、和歌山バスに乗りました。3番乗り場から乗ります。いくつかバス停があるので、10分強くらいで着き、車内も快適でした。一時間に4~5本くらい運行しています。ピタパも使えます。  閉じる

    投稿日:2022/09/21

  • 和歌山市内を走る!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    主に、和歌山市内を走る路線バスです。南海和歌山市駅・JR和歌山駅にバスターミナルがあります。主な観光スポットへの路線もあり...  続きを読むます。例えば、和歌山城・雑賀崎・和歌浦・ポルトヨーロッパ・風土記の丘などへ行くことができます。  閉じる

    投稿日:2022/11/29

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

和歌山バスについて質問してみよう!

和歌の浦に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • air24airさん

    air24airさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • さんじゃさん

    さんじゃさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • 豚のしっぽさん

    豚のしっぽさん

  • たぬやんさん

    たぬやんさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP