K&LさんのQ&A
- 回答(6件)
- 質問(0件)
-
バルーンツアーの恐怖は?
- エリア: カッパドキア
あまり高いところは苦手のヘタレなのですが、二度とないチャンスと思い切ってバルーンツアー申し込んでしまいました。でも、いまでも心配です。で、どのくらい怖いか教えてください。ちなみに、葛西臨海公園の花の大...もっと見る
この回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2018/12/10 19:20:47
- 回答者: K&Lさん
- 経験:あり
高度はパイロットによって違いますが、スピード感はなく景色の素晴らしさに集中できるほどのんびりと上昇下降しますので楽しめます。カッパドキアでバルーンに乗らないのはあり得ないと言えるほど素晴らしいです。ツアーの価格で異なりますがカゴには8人から14人ほど乗り込みます。日本人スタッフの多いバルーンツアーもありますので、ググって見てもいいですよ。 気球 (バルーンツアー)
-
1月の気候、気温
- エリア: トルコ
こんにちは。いつもお世話になっております。
急にトルコへ行きたくなり、1月にカッパドキア、イスタンブールへ行こう!と計画を立て始めました。
が、調べてみると、冬のカッパドキアは天候不安定で気温...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2014/08/31 14:50:39
- 回答者: K&Lさん
- 経験:あり
2014年の1月中旬に5泊6日でカッパドキア ギョレメ村に行きました。
雪のカッパドキアの写真が撮りたかったのですが、あいにく雪には恵まれませんでした。その反面、レンタカーで自由に走り回れました。
良かったのは、ハイシーズンに比べて観光客が圧倒的に少なかったことです。
そのため、どの場所もユッタリ観光できました。また、気球も以前6月に乗った時より空気が澄んでいていい写真が撮れました。冬は夕方も気球に乗れるので(一部の会社ですが)夕焼けも楽しめるそうです。アヴァノスの陶器屋さんもお客さんが少ない時期だからと言って前回より値引してくれて得しました。
残念だったのは、気球に長く乗れるツアーがお客さんが少ないために催行されなかったことぐらいです。もちろん、雪を経験していないので交通手段の不安はあります。
イスタンブールとカッパドキアに限れば、冬も十分楽しめますよ。 -
トルコ個人旅行について
- エリア: トルコ
夏休みにトルコへ個人旅行を計画していますが、何点かよくわからないことがありますので、わかるところだけでもよろしくお願いします。
1. イスタンブールの音と光のショーの今年のスケジュールを教えてく...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2014/06/23 09:49:01
- 回答者: K&Lさん
- 経験:あり
2.について
宮殿の入口で事前予約なしでもチケットは購入でき、入場はできます。
しかし、ハレムとセラムルクはガイドツアーでしか見学できません。このツアーは予約が必要ないのではなく、個人での予約を受けてくれません。ですから、宮殿内に入場後それぞれの入口で英語の個人向けツアー用の列に並んで順番を待ちます。しかし、予約した団体ツアーが優先ですし、この時期は長蛇の列になるのでかなり待たされます。ドルマバフチェだけに絞るならそれもいいですが、他の観光もお考えでしたら、ドルマバフチェの含まれている半日ツアーなどに参加される方がいいかもしれません。
3.について
個人旅行で2012年と2014年に行きましたが、パムッカレ村の治安は悪くないと思います。トラブルがあるとすれば、オトガルの客引きの人たちが関連するものかと思います。ホテルを事前予約してあれば大丈夫です。カラハユットは団体ツアー向けの滞在地かと思います。パムカッレの情報源としてパムカッレで食堂を経営している日本人女性のサイトは参考になりますので、ご覧になるのはどうでしょうか。
4.について
タクシーをお勧めします。ホテルで呼んでもらうにしても、街角に止まっているタクシーにしても、乗る前に価格交渉をするとリーズナブルに使えます。イスタンブールではトラブルが多いようですがクシャダスやボドルムでは大丈夫かと思います。「幾ら? ネ カダール?」「高い パハール」「少し ビラーズ」などの簡単なトルコ語のフレーズを使って話すと、機嫌良く交渉に応じてくれます。 -
アタテュルク空港での乗り継ぎ時間
- エリア: イスタンブール
イスタンブールまでは既に発券済みで、さらにこれからイスタンブール→イズミール間の国内線を別に予約しようと思っています。別発券で同日に乗り継ぐ場合、どれぐらい時間の余裕が必要でしょうか?どなたかお教えく...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2014/04/14 09:48:09
- 回答者: K&Lさん
- 経験:あり
基本は1時間30分みておけば十分です。60分で乗り換えたこともあります。
しかし、以下の点に注意してください。
まず、国内線をトルコ航空にするかどうかで大きく違います。
ペガサス航空などは安いですが、成田や関西で預けた荷物をイスタンブールで一度受け取ってから、国内線ターミナルへ移動し、国内線カウンターで荷物を預け直す必要があります。その分、プラス30〜45分要ると思います。
また、イスタンブールに到着する時間帯によっても違いがでてきます。というのは、入国審査が時間帯によってかなり混むからです。(スターアライアンスのゴールドメンバーなどでトルコ航空からファステストパスをもらえるなら別です)日本を深夜発の便でしたら当地でも早朝で空いていますからプラスはないですが、成田を昼便ですと当地でかなり混むことがありますので余裕を考える必要が生じます。
トルコの人はみんな親切ですが、なぜかイスタンブールの空港職員だけはチョット……なので、できれば安心できる旅程を組まれることをお勧めします。
楽しいご旅行を
アタテュルク国際空港 (IST) -
京都嵐山での観光
- エリア: 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
11月14日から3泊で一人旅、京都にいきます。
内2泊は嵐山、もう1泊は未定です。
そこで
交通手段を車にしようか公共機関にしようか迷っています。
一応、旅館には車を預けられますが
電車...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2012/11/03 21:42:26
- 回答者: K&Lさん
- 経験:あり
京都東ICから嵐山までは,時間帯にもよりますが1時間はみておいたほうがいいです。もちろん京都南ICからのほうが近く30分強でしょうか。
嵐山周辺は土日は交通規制がありますが,平日は大丈夫です。平地ではまだ紅葉が見ごろではない時期ですので,車で嵐山高尾パークウェイなどをドライブされるといいと思います。嵐山から入って,神護寺や高山寺のほうへ抜けるとかなり紅葉を楽しめると思います。 -
空港までの行き方
- エリア: イスタンブール
トラムのアクサライ駅からアタチュルク空港までの
行き方
時間
金額
を教えてください。
また、シャトルバスなどもありましたら
よろしくお願いします。
...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2012/09/19 17:49:05
- 回答者: K&Lさん
- 経験:あり
トラムのアクサライ駅のひとつ先(旧市街から来て)にあるユスフパシャ駅で
メトロのアクサライ駅に乗り換えて,ハバアラヌ(Havaalani 空港の意味)駅へ行くのが便利でしょう。始発なので迷いません。
(トラムのアクサライから歩くと15分はかかります。)
時間は35分ほど 2リラ(ジェトンの場合)です。
プリペイド式のイスタンブールカード(メトロやトラム駅の周辺のキオスクのような売店で売っています)を買っておくと便利です。売店でデポジットとチャージ料金を合わせた金額を払って購入できます。チャージも売店でできるので,地元の人も良くチャージしているので、売っている売店もスグ見つけることができると思います。
ハーバーラヌ駅の改札の先に空港への上りエスカレーターがありますが,その手前のセキュリティーゲートを通ることになります。
ちなみにシャトルバスは、タクシム広場(新市街)へ行かないとありません。
また,メトロやトラムの路線図や時刻表が検索できるアプリがあるので,ダウンロードしておくといいかもしれません。
http://itunes.apple.com/jp/app/metro-ulasim/id460341370?mt=8
(日本の乗換検索のような親切さはありませんけど)