2022/08/11 - 2022/08/14
1424位(同エリア56778件中)
M6さん
2022年の夏休み、北海道3泊4日旅行の記録です(^^)
今回の行程は、旭岳温泉、札幌市内、虎杖浜温泉の順に1泊ずつしながら、北海道の中心から南下していく感じです(^^)
数日前の天気予報チェックでは残念な旅行になることを覚悟していましたが、幸運にも天候に恵まれて、沢山の絶景を目に焼き付けることができたし、グルメ&温泉も満喫できました(^^)
旅行記③は、洞爺湖・支笏湖観光&虎杖浜温泉宿泊の巻です(^^)
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- レンタカー JALグループ ANAグループ JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
札幌市内からR230を通って、定山渓経由で洞爺湖へ向かいます(^^)
が、定山渓に着くまでが予想外の超絶大渋滞…(-_-)中山峠 自然・景勝地
-
中山峠(望羊中山)で休憩します(^^)
何故か猿廻しが…竹馬上手に乗るねw中山峠 自然・景勝地
-
食べなかったけど名物…
中山峠 自然・景勝地
-
望羊なのに羊蹄山は雲に隠れて見えず(-_-)
レストランの営業開始まで時間があるし、洞爺湖へ先を急ぐことにします(^^)羊蹄山(えぞ富士) 自然・景勝地
-
洞爺湖に到着しましたが、天気は良さそう(*´∀`*)
洞爺湖 自然・景勝地
-
絶好の天気ですが、ヘリコプターには乗らず、地上から洞爺湖の絶景を観ます(^^)
-
サイロ展望台は洞爺湖の西側にありますね(^^)
上空ではなくても高台に位置していて、広いから…サイロ展望台 自然・景勝地
-
色々な角度から…
サイロ展望台 自然・景勝地
-
イチオシ
絶景・洞爺湖を観ることができます(^^)
サイロ展望台 自然・景勝地
-
この後に行く有珠山の威容もハッキリと見える…
-
中島です(^^)
エゾシカが沢山いるらしい…洞爺湖・中島 自然・景勝地
-
中島の隣に浮かぶ観音島です(^^)
-
同じところに洞爺湖展望台とサイロ展望台の案内が…
権力闘争とか裏事情があるのか?と想像してしまうw -
朝昼兼用の食事を摂ります(^^)
見てのとおり、カレー…サイロ展望台レストラン グルメ・レストラン
-
見てのとおり、ざるそば…
食後は洞爺湖の南側、有珠山へ車を走らせます(^^)サイロ展望台 グルメ・レストラン
-
駐車場の目の前にドカーンと聳える昭和新山です(^^)
1943~45年の有珠山噴火によって地盤が隆起し、2年くらいかけて成長していったらしい…(*_*)
見た目では判らなかったけど、水蒸気を吹き上げているそうですφ(..)
なるほど確かに「昭和の奇跡」ですね…昭和新山 自然・景勝地
-
名前は知らないけど、昭和新山の麓に咲いていた花…
昭和新山 自然・景勝地
-
有珠山ロープウェイ乗り場に向かいます(^^)
有珠山ロープウェイ 乗り物
-
ロープウェイに乗って、有珠山頂を目指します(^^)
有珠山ロープウェイ 乗り物
-
ロープウェイの中からの撮影ですが、後ろを振り返れば「昭和の奇跡」が…
有珠山ロープウェイ 乗り物
-
同じく、右手(登りの場合)には洞爺湖が…
ロープウェイの中からでも、眺望は素晴らしいの一言に尽きますね(^^)有珠山ロープウェイ 乗り物
-
片道6分、1370mの空中散歩を楽しむと、山頂駅に到着します(^^)
道は舗装されてる…有珠山ロープウェイ 乗り物
-
今日も北海道とは思えない暑さですが、暫し有珠山頂を散策します(^^)
まずは火口原展望台へ…有珠山 自然・景勝地
-
有珠山頂の威容はギザギザ…
有珠山 自然・景勝地
-
多分、これが山頂と思われる…
標高733mだそうですφ(..)有珠山 自然・景勝地
-
伊達、室蘭方向の眺め…
-
紫陽花がまだ咲いています(^^)
-
火口原展望台に到着しましたが、上りの階段が結構しんどかった(-_-;)
火口原展望台から伊達市街方向の眺め…有珠山火口原展望台 名所・史跡
-
同じく、銀沼大火口&噴火湾方向の眺め…
有珠山火口原展望台 名所・史跡
-
銀沼大火口は、1977年の山頂噴火によって出来た過去最大級の噴火口らしい…φ(..)
有珠山外輪遊歩道を進めば、よりリアルに銀沼大火口を観ることができそうですが、時間が無いので洞爺湖展望台「Mt.USU Terrace」側に戻ります(^^)有珠山火口原展望台 名所・史跡
-
「Mt.USU Terrace」の看板…
ロープウェイ山頂駅のすぐ隣りにあるので、火口原展望台と比べて全然楽勝です(^^)有珠山 自然・景勝地
-
洞爺湖展望台からの眺めです(^^)
-
イチオシ
この展望台は、洞爺湖と昭和新山を見下ろすことができる、絶好の映えスポットですね(*´∀`*)
-
洞爺湖と昭和新山の仲良しツーショット…
-
雲の形も個性的…
-
空の青さを映して、湖面がキレイ…
-
イチオシ
上から目線で見ると、昭和新山の異様な姿がよく分かりますね(^^)
こんな地盤の隆起はやはり「昭和の奇跡」だわ(*_*)
そろそろ下山の時間です… -
山麓駅に下りる途中、ロープウェイの中からの眺め…?
-
イチオシ
洞爺湖に浮かぶ中島&羊蹄山の映えツーショットを狙いましたが、残念ながら羊蹄山は恥ずかしがり屋なのか?顔を見せてくれなかった(-_-;)
-
無事に山麓駅に帰還…
本日の宿、白老の虎杖浜温泉へ向かいます(^^) -
登別東ICで道央自動車道を下り、倶多楽湖に立ち寄ります(^^)
倶多楽湖 自然・景勝地
-
本当は「のぼりべつクマ牧場」からの方がカルデラ湖らしい真ん丸の倶多楽湖を観ることができるけど、今回は妥協して湖畔から…
倶多楽湖 自然・景勝地
-
イチオシ
それでも、透明度抜群なことはよくわかるし…
倶多楽湖 自然・景勝地
-
天気が良いから湖の青さも一層際立ちます(^^)
倶多楽湖 自然・景勝地
-
倶多楽湖を囲む外輪山…
倶多楽湖 自然・景勝地
-
イチオシ
少し高い場所から見下ろすと、カルデラ湖らしさを感じることができます(*´∀`*)
倶多楽湖 自然・景勝地
-
本日の宿、海の別邸ふる川に到着しました(^^)
心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
エントランスです(^^)
心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
エントランスにはアイヌ伝統の丸木舟が…
心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
ロビーラウンジでチェックイン手続きをします(^^)
ウエルカムドリンク&饅頭を頂きながら…心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
ロビーラウンジからの眺めは最高です(^^)
心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
部屋の様子です(^^)
心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
見事なオーシャン・ビューです(*´艸`*)
部屋の窓越しに撮影…心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
館内及び周辺を探検します(^^)
熟成装置の中に道産牛のロースト…
50gで2,000円かぁ~(^_^;)心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
テラスにはオーシャン・ビューの足湯が…
心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
2ヶ所あります(^^)
アイヌ文化を感じる模様…心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
ハンモック…
気温が暑くなければ気持ち良いでしょうが…(-.-;)心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
展望台…
心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
鐘を鳴らす勇気はない…(-.-;)
心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
ホテルの対面にある、青峯山観音寺です(^^)
虎杖浜温泉 温泉
-
探検して汗をかいた後は温泉です(^^)
初めての虎杖浜温泉はどんな感じか楽しみ…心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
評判のインフィニティ・スパです(^^)
絶景を楽しむだけではなく、抜群な泉質の温泉を満喫できますね(*´∀`*)
ヌルトロ度は過去最高かも… -
山側にある登別温泉とはそれ程離れていないのに、泉質は全く違うのが不思議…
こちらはナトリウム塩化物泉なんですね(^^) -
夕暮れ時の噴火湾、長万部方向の眺めです(^^)
部屋から窓越しに撮影… -
夕食は個室カウンター席です(^^)
まずは生ビールから…心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
献立表が無く、どんな料理かは忘れてしまったけど、全て美味しかったことは覚えています(^^)
心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
毛蟹の雲丹添え?
旨くないわけがない…心のリゾート 海の別邸ふる川 宿・ホテル
-
氷下魚の一夜干し
七味マヨネーズを見て、居酒屋メニューと馬鹿にすることなかれ!肝心の氷下魚シットリフックラで高級感溢れる食感でした(^^) -
烏賊&帆立
右上の石焼で炙るも良し、そのまま食すも良し… -
お造り
-
サーモン、マグロ、ソイ、ツブ貝だったかな…
-
-
-
鰹のタタキ
-
マグロ赤身の握り
これも超絶旨かった… -
-
-
-
-
雪だるま…(*´∀`*)
-
みちこざくら
-
-
-
白老牛が柔らかくて旨かった…
-
いなり寿司&味噌汁
-
デザート
-
勿論、寝る前に温泉タイムです(^^)
-
ヌルヌル、トロトロな泉質は「美人の湯」…
-
露天風呂から眺める、遠くの苫小牧市街の明かり…
-
露天風呂から眺める、雲の合間の月明かり…
-
ロビーラウンジで少し寛ぎます(^^)
色々なサービスを堪能するため… -
先程訪れた倶多楽湖の水を1杯頂き…
-
2杯目はサングリア・ワインに変更…
-
仲良しフクロウに癒やされる幸せ…(*´∀`*)
-
七夕の短冊と紫陽花…
明日は最終日、おやすみなさい(-ω-)zzz -
おはようございます(^^)
カモメ?ウミネコ?が海辺に集合しているw
体操でもしているのか…(・・? -
朝食も、夕食と同じく個室カウンターにて…
-
ダシ(出汁)プレッソだそうです(^^)
-
サラダ
-
「豆の文志郎(ぶんしろう)」がプロデュースする「くま納豆」は日本一の納豆だそうです(^^)
右端のカップ… -
焼物は、ホッケ、ベーコン、ソーセージ、椎茸…
煮物は、がんもどき… -
デザートはラウンジにて頂きます(^^)
牛乳プリン&フルーツかな… -
イチオシ
朝食後に〆のインフィニティ・スパを満喫します(^^)
本当に海と一体化してる… -
海の別邸ふる川をチェックアウトして、すぐ近くの海産物屋さんでお土産を購入しました(^^)
自宅用ですが…たらこ家 虎杖浜 グルメ・レストラン
-
カネシメ松田水産㈱が経営する「たらこ家虎杖浜」なので、勿論、たらこを購入しました(^^)
食事も出来るから、次回の楽しみに…
最終日の行程、樽前山、支笏湖方面へ向かいます(^^)たらこ家 虎杖浜 グルメ・レストラン
-
朝10時前なのに、既に樽前山七合目ヒュッテ駐車場が満車状態で、残念ながら通行止めでした(-.-;)
恐るべし…
樽前山トレッキングは諦めて、そのまま支笏湖に下りてきました(^^)支笏湖 自然・景勝地
-
支笏湖の水質は日本一と言われますね(^^)
支笏湖ビジターセンター 公園・植物園
-
上空を雲が覆っているので「支笏湖ブルー」とまではいかないけど…
支笏湖 自然・景勝地
-
それなりにキレイなブルーです(^^)
恵庭岳は雲に隠れて見えません…(-.-;)支笏湖 自然・景勝地
-
夏の人気アクティビティ、カヤックを楽しむ人たちが沢山います(^^)
支笏湖 自然・景勝地
-
あら?、楽しんでるのは人だけではなかったw
落ちないように気を付けてよ…支笏湖 自然・景勝地
-
支笏湖の奥に樽前山の溶岩ドームが見えます(^^)
予定ではもっと近くで溶岩ドームを観るはずだったけど、雲の状態を考えると視界不良だったかもしれませんね…樽前山 自然・景勝地
-
左奥が樽前山、右前が風不死岳ですかね…
支笏湖 自然・景勝地
-
山線鉄橋です(^^)
山線鉄橋 名所・史跡
-
山線鉄橋 名所・史跡
-
支笏湖から流れ出る千歳川です(^^)
山線鉄橋 名所・史跡
-
透明度高い…
山線鉄橋 名所・史跡
-
秘湯を守る会の会員宿で有名な、丸駒温泉旅館の温泉に立ち寄ります(^^)
丸駒温泉旅館 宿・ホテル
-
今回の旅行初日に行った旭岳温泉にある、湧駒荘も秘湯を守る会会員宿です(^^)
丸駒温泉旅館 宿・ホテル
-
風呂場は撮影禁止なので、湯上がり後に支笏湖畔を散策した際の風景を貼っておきましょう(^^)
丸駒温泉旅館 宿・ホテル
-
風呂場からの視界は勿論、一面が支笏湖です(^^)
丸駒温泉旅館 宿・ホテル
-
風呂場からも支笏湖ビュー…
支笏湖 自然・景勝地
-
対岸の高い山は風不死岳ですかね…
角度的に、樽前山はちょうど後ろに隠れていると思われます(^^)支笏湖 自然・景勝地
-
丸駒温泉旅館は支笏湖の北側、先程まで散策していた支笏湖ビジターセンター周辺は東側、という位置関係になりますねφ(..)
今日も北海道らしくない暑い日なので、温泉に長く入るのもしんどいし、そろそろレンタカーを返却して呑みモードに凸入したい気分…支笏湖 自然・景勝地
-
支笏湖スカイロードを通って新千歳空港へ向かっていますが、樽前山が見えてきました(^^)
時々パーキングエリアに停めて…樽前山 自然・景勝地
-
イチオシ
念願叶わなかった樽前山の威容を撮影しますw
樽前山 自然・景勝地
-
溶岩ドームから噴煙が上がっている…
樽前山 自然・景勝地
-
空港での呑み時間を考慮しても時間が余りすぎるから、サーモンパーク千歳に寄って行きます(^^)
道の駅 サーモンパーク千歳 道の駅
-
インディアン水車です(^^)
水車といより、魚を捕獲する機械のようですφ(..)サケのふるさと千歳水族館 動物園・水族館
-
施設の後ろを千歳川が流れていて、インディアン水車が実際に設置されている…
下流側(画の下側)をよく見るとサケが沢山集まっているのがわかりますが、水車を動かして一網打尽にするんですかね(・・?インディアン水車まつり 祭り・イベント
-
こちらの画像の方がサケの存在がわかりやすいかな…
-
「日本でここだけ!」なんて言われたら、課金しても入館するしかないですねw
道の駅 サーモンパーク千歳 道の駅
-
個人的嗜好ですが、淡水魚はあまり好きではないので、当たり障りない画を1枚だけ貼っておきます(^^)
道の駅の水族館の割には、想像以上に水槽の数や魚種が多いと思います(^^)
グロテスクな外来種も沢山展示しているから、苦手な方は注意!w(一応、写真も撮りましたw草w)サケのふるさと千歳水族館 動物園・水族館
-
と言いながらも、グロい系も1枚だけ…w
サケのふるさと千歳水族館 動物園・水族館
-
これが「日本でここだけ!川の中まで水族館」ですかね…
自然の川なのだから、魚の数とか透明度とか、こんなものでしょう(^^)サケのふるさと千歳水族館 動物園・水族館
-
レンタカーを返却したので、心置き無く呑みモードで新千歳空港でマッタリできます(^^)
サッポロクラシックが呼んでるゼェw新千歳空港 空港
-
今回も北海道は楽しかったね!
特に初めての虎杖浜温泉はサイコーでした(^^)新千歳空港 空港
-
何故か、北の大地に尾張名古屋のシンボル登場…
新千歳空港 空港
-
夕食はラーメン道場で…
北海道ラーメン道場 名所・史跡
-
味噌、塩、醤油、どれも旨い北海道のラーメン…
北海道ラーメン道場 名所・史跡
-
別の入口も…
北海道ラーメン道場 名所・史跡
-
今回の旅の〆は札幌ラーメンの白樺山荘にて…
もう運転しなくていいからクラシック生が旨い(^^)白樺山荘 新千歳空港店 グルメ・レストラン
-
辛味噌ラーメンと…
白樺山荘 新千歳空港店 グルメ・レストラン
-
普通の味噌ラーメンを頂きました(^^)
ホントは醤油と塩限定でモヤシトッピングが無料なんですが、見間違えて味噌も無料でOKと勘違いして強引にモヤシを注文してしまい、店員さんとの間に微妙な空気が流れたけど…(._.)
あとは無事に家に到着するだけなのですが、ここから災難が…白樺山荘 新千歳空港店 グルメ・レストラン
-
定刻18時30分の予定が遅延(-.-;)
-
結局、2回変更されて80分遅延…
使用機の到着遅延って公式アナウンスしてるけど予定時刻が蕎麦屋の出前並みにアテにならんし、運航システム全般が大丈夫か心配になるわw
因みに鶴丸は普通だったから、天候は関係なくね?
挙句の果てに、地上職に激おこされる始末w
普通、逆ぢゃね?
潔く原因・理由を開示し、誠実に対処するのが、企業の危機管理の基本なんだろうなw草w
機内で1人当たり1000円も頂戴し、何とか自宅に辿り着くことができましたw
2022年夏の北海道縦断旅行の記録は以上でおしまいです(^^)
ありがとうございましたm(_ _)m
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (1)
-
- takaさん 2022/09/27 21:13:19
- 全巻、素晴らしい旅行記でした。
- M6さん、こんばんは。
メールをいただいたのですが、ここでお返事したいと思います。北海道旅行、お疲れ様でした。リベンジ旅行と仰ってましたが、十分にリベンジできたんじゃないですか。
あれだけ天候の良い日の美しい旭岳に巡り合えたのは最高でしたね。写真の腕もみごとじゃないですか。どれもきれいでしたよ。
そして、洞爺のロープウェイから降りての展望台からの写真、あの写真、見てびっくり(感動)しましたよ。私は何回もあの場所へ行って見ていますが、あれだけきれいにくっきりと洞爺湖が眺められたのは1回もありません。
たいていは曇ったり、ガスがかかって霞んで見えたり、きれいに撮れた写真は1枚もありません。完全に天候も味方につけましたね。
ひょっとしてカメラも高級機じゃないですか。望遠の写真が鮮明でとてもきれいです。
また、ふる川に宿泊されたということで羨ましい限りです。料理もとても美味しそう。地元の私が羨ましく思う北海道旅行でした。旅行記のまとめ方も私が見習いたいくらい素晴らしいと思いました。ありがとうございました。
taka
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
北海道 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2022年夏の北海道縦断旅行3泊4日
1
146