2021/12/29 - 2021/12/30
45位(同エリア90件中)
みーみさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
和歌の浦は和歌山市中心部から30分ほど。
海を臨むとても景色のよいところで、万葉集の時代から歌枕として読まれた
景勝地で、近世になっても別荘が多く建てられた場所です。
養翠園は汐入の庭園で、大きな池と松の木が取り囲む、一味違った大名庭園でした。
-
和歌の浦は万葉の時代からの風光明媚な景勝地で、和歌山市内から車で30~40分の場所にあります。
和歌の浦 ビーチ
-
宿泊したのはエピカリスというホテルで、青と白で、エーゲ海をイメージしています。
Wakanoura Nature Resort エピカリス 宿・ホテル
-
ホテルの目の前はビーチ。
新和歌の浦海岸 自然・景勝地
-
ホテルからの眺め。
新和歌の浦海岸 自然・景勝地
-
部屋のテラスには露天風呂があります。
波の音を聞きながら入る露天風呂は優雅そのもの。
あ、でも、ちょっと寒かったです。温泉ではないので湯舟から出ると、寒い。Wakanoura Nature Resort エピカリス 宿・ホテル
-
お部屋はオーシャンビュー。
Wakanoura Nature Resort エピカリス 宿・ホテル
-
お部屋も青と白で統一されたインテリアでリゾート気分が味わえます。
Wakanoura Nature Resort エピカリス 宿・ホテル
-
洗面所もおしゃれ。
Wakanoura Nature Resort エピカリス 宿・ホテル
-
青と白はこのホテルのコンセプトで、館内もその2色で統一されています。
Wakanoura Nature Resort エピカリス 宿・ホテル
-
館内。廊下。
Wakanoura Nature Resort エピカリス 宿・ホテル
-
海の見えるレストランにて。もっとも夕食時は暗かったので、対岸の灯り等が見えるだけでした。
Wakanoura Nature Resort エピカリス 宿・ホテル
-
食事もとてもおいしかったです。地元の野菜や魚介類を使った地中海風創作料理ということで
前菜はギリシャ風でした。Wakanoura Nature Resort エピカリス 宿・ホテル
-
パンもおいしかったです。
Wakanoura Nature Resort エピカリス 宿・ホテル
-
魚料理。
Wakanoura Nature Resort エピカリス 宿・ホテル
-
肉料理。
Wakanoura Nature Resort エピカリス 宿・ホテル
-
デザートとコーヒー。
ごちそうさまでした。Wakanoura Nature Resort エピカリス 宿・ホテル
-
朝食はセットメニュー。海を見ながらの優雅な朝食でした~。
Wakanoura Nature Resort エピカリス 宿・ホテル
-
ホテルをチェックアウトしてバスでむかったのは養翠園という大名庭園です。
養翠園 公園・植物園
-
紀州藩第十代藩主徳川治宝が造らせたお庭で、海水を取り入れた汐入の池が特徴です。
養翠園 公園・植物園
-
イチオシ
正面の山(天神山)を借景としています。
養翠園 公園・植物園
-
イチオシ
松がぐるりと池の周囲に植えられて、それもこのお庭の特徴のひとつです。
養翠園 公園・植物園
-
池中の島には庭の守護神として稲荷社・弁天社が祭られています。守護神島とは太鼓橋、三ツ橋で周囲の庭園と結ばれています。
養翠園 公園・植物園
-
太鼓橋は明治の中頃までは土橋でしたが、構造上もろかったので、コンクリート造りになりました。中国の西湖をモチーフとし、コンクリート建造物としては初期の物で貴重なものとなっています。
養翠園 公園・植物園
-
中国の西湖をモチーフとしているせいか、直線的なところが他の大名庭園とはちょっと違った雰囲気がします。
養翠園 公園・植物園
-
太鼓橋。
養翠園 公園・植物園
-
池の真ん中に懸けられた三ツ橋。
養翠園 公園・植物園
-
直角に曲がる池中の道。
養翠園 公園・植物園
-
イチオシ
池上に設けられた道と橋を使って守護神島へと渡ることができます。
養翠園 公園・植物園
-
水門。今はどの程度海水を取り入れているのかわかりませんが、池の水はどこもたいへんきれいでした。
養翠園 公園・植物園
-
お殿様が船で来た時の船着き場跡ですが、石畳は埋蔵保存されているとありました。
養翠園 公園・植物園
-
金柑畑跡に、刈込の松が植えられています。
若い松だから背が低いのではなく、樹齢60年以上になり。ひじょうに手の込んだ手入れが必要だそうです。養翠園 公園・植物園
-
養翠園のすぐ横にある湊御殿は紀州の殿様の別邸の一部を移築したものです。
養翠園のチケットがあれば、中を無料で見学できます。
大名屋敷の門などは各地で見かけることがありますが、お屋敷そのものはどれぐらい現存しているのでしょうか。一部とは言え貴重な建物ですね。養翠園 公園・植物園
-
和歌の浦に戻ってきました。
きれいに整備された歩道を散策。和歌の浦 ビーチ
-
イチオシ
別荘地時代のお屋敷も少し残っています。純喫茶リエールは、陸奥宗光の従兄弟で第二代農林大臣 岡崎邦輔の別荘だった建物を利用したお店です。
一日目に電話をしたら、年内は営業終了とのことで、残念でした。和歌浦 名所・史跡
-
和歌山県公館という施設もありました、
閉まっていましたが、見学会も催されるようです。和歌浦 名所・史跡
-
青石が独特の風景を作っています。
和歌浦 名所・史跡
-
イチオシ
地質学的なことはさっぱりわかりませんが、和歌の浦の青石は伽羅岩と呼ばれる石だそうです。
すごい迫力でした。和歌浦 名所・史跡
-
有名な不老橋が見えてきました。
和歌の浦 ビーチ
-
和歌の浦で一番有名な建造物・不老橋です。
不老橋 名所・史跡
-
石づくりのアーチ橋で、実際に渡ることができます。
この橋を渡ったところに昔は立派な別荘邸宅がありましたが、今は解体されていました。不老橋 名所・史跡
-
玉津島神社は和歌の神様を祀った神社です。
玉津島神社 寺・神社・教会
-
妹背山と呼ばれる小島は、紀州藩初代藩主徳川頼宣が水上楼閣を建立したり、母親のために多宝塔を建てたりと、紀州の殿様ゆかりの由緒ある場所です。
明治時代には料理旅館もあっておおいに賑わったとか。和歌の浦干潟 自然・景勝地
-
江戸時代に造られた石橋を渡って島に行ってみました。
観海閣 名所・史跡
-
多宝塔と同じ敷地内には民家と思われる家(空き家)があったり、島には他にも建物がありましたが、使われている様子はありませんでした。
観海閣 名所・史跡
-
観海閣は元々は紀州藩初代藩主徳川頼宣が建てた木造の建物でした。昭和に台風で倒壊し、コンクリート製のものが建てられましたが、それも訪問時はこのとおり。
小島の周辺は工事中でした。観海閣を含めて島全体を再生工事途中なのかもしれません。観海閣 名所・史跡
-
妹背山の小島にあった建物。
江戸や明治時代のように賑わう場所になったらいいですね。
海を見ながらのカフェとか。和歌の浦 ビーチ
-
和歌の浦からバスに乗って対岸の紀三井寺へ行きました。紀三井寺の境内は山の中腹にひろがる寺院なので、ひたすら階段を上ります。
紀三井寺 寺・神社・教会
-
朱塗りの鮮やかな楼門は室町時代の建立で、欄間の牡丹と蓮の彫刻が華やか。
重要文化財に指定されています。紀三井寺駅 駅
-
階段途中に様々なお堂があります。
紀三井寺 寺・神社・教会
-
お城のような立派な石垣。
紀三井寺 寺・神社・教会
-
やっと本堂のある境内に上がってきました。
紀三井寺 寺・神社・教会
-
海が見えます!
紀三井寺 寺・神社・教会
-
唐破風と千鳥破風を持つ本堂は18世紀半ばの建物で、県指定重要文化財となっています。本堂は朱塗りではないんですね。
紀三井寺 寺・神社・教会
-
イチオシ
多宝塔は重要文化財。15世紀中ば、室町時代の建立です。
紀三井寺 寺・神社・教会
-
鐘楼も重要文化財です。こちらは安土桃山時代、16世紀後半の建物です。
紀三井寺駅 駅
-
実はケーブルカーを建設中で、これができたら参拝もずいぶん楽になるでしょうね。
紀三井寺 寺・神社・教会
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
和歌の浦(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
56