2024/09/20 - 2024/09/23
22507位(同エリア47743件中)
ちゃりさん
この旅行記のスケジュール
2024/09/20
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2024年のシルバーウィークは沖縄本島へ!
今回はホテルステイがメインです
9月19日:パシフィックホテル沖縄
20~23日:ココガーデンリゾートオキナワ
です
今回は、
ココガーデンリゾートオキナワの
【<キッチン付>コテージファミリーコネクティング】
というカテゴリの部屋に泊まり、キッチン・洗濯機付き、2ベッドルームの部屋でコンドミニアム的な暮らす様な沖縄を堪能しつつ、ルネッサンスリゾートオキナワのホテルステイも楽しむという感じの旅になります!
欲張りな感じの旅ですが、やはりルネッサンスとココガーデンは流石子連れには大満足のステイとなりました。
この旅行記は、2日目那覇の破格の高コスパリゾートホテル、「パシフィックホテル沖縄」をチェックアウトしてからの話です
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- レンタカー ANAグループ スカイマーク
-
パシフィックホテル沖縄をチェックアウトした後、
そのまま浦添パルコの西側から宜野湾コンベンションセンターを経て、
北中城ICから石川ICへ
石川の街を南に通り抜けて、本日の宿、
ココガーデンリゾートオキナワにやってきました!
3泊の予定なので、
CLUB COCO という長期滞在特典が使えます!
して、
9月は系列ホテルのルネッサンスリゾートオキナワだと4泊しないといけない長期滞在特典が、ココガーデンリゾートだと3泊で使えます!
これは意外な抜け道でしたココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
ココガーデンリゾートオキナワは、敷地もかなり広いのですが、
一部のコテージの客室は客室前にクルマを置く事が出来ます!
今回の相棒のFITくんです!ココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
本日は一休からの予約で、
【<キッチン付>コテージファミリーコネクティング】
というカテゴリの部屋に泊まりました!ココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
こちらの部屋、コネクティングルームなので
二部屋分を使用出来ます!
なので、玄関がもう一つあります。
コテージなのにコネクティングルームって面白いですね!
ただ、鍵は1種類しか貰えませんでしたので、
こちらの玄関は中からは開けられますが、入れません。
オートロックなので、まさに開けるだけ笑
まぁ必要なかったので問題ありません!ココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
ルームツアーです。
まず開けると、左側のすぐの位置に子ども用の二段ベッドがあります!
※子どもたちが荒らした後の写真です・・・ココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
基本的にはツインルームです
ココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
そのベッドの左側にTV等の机がありますが、
その先のドアがコネクティングですココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
ドアを抜けた先も同じ様な間取りの部屋となっていまして、
先ほどの二段ベッドが置いてあったあたりに、キッチンが付いています
こちらのキッチン、コンロもIHです。
このIH2口あります。
そこそこ料理も出来そうなキッチンではありましたココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
キッチン下の引き戸を開けると、
コーヒーマシンと、お茶道具のみ・・・
調理道具とお皿とカトラリーが常備されてないのです。
※フロントに電話すると持ってきてはくれます。
ちょっと宝の持ち腐れ的な感じには思いました。ココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
キッチンの右側には、電子レンジと冷蔵庫と洗濯機です。
家族連れなので、この3つは重宝しました!
むしろ洗濯機は全部屋導入にしても良いと思います!ココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
水回りですが、
風呂トイレ、洗面台が各部屋についているので、
2か所使えます!
微妙に色使いが違いまして、
二段ベッドの部屋がこちらココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
キッチンの部屋がこちらと、
微妙にバスタブの形状も違います。
ココガーデンリゾートオキナワには、
風呂トイレ別の部屋もありますが、
こちらは2点ユニットの部屋でした。
3日間、ルネッサンスの山田温泉が使えましたので、
特に不便はなかったですココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
ちなみに寝間着はセパレートタイプでした!
流石に高級リゾートなのだと思いましたココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
部屋を出て、すぐ正面の階段を上がるとプールエリアとなります
こちらのプールは深さが2.6mありまして、海外リゾートの様な
プールになっています。
我が家はルネッサンスのプールに行っていたので、
こちらは使用せずココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
そのプールの裏も、自然豊かな庭が続いています。
ハンモックもあって、まさにガーデンリゾートですココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
プールと庭を歩いて、
レストラン、マカンマカンに来ました!マカンマカン グルメ・レストラン
-
ランチはブッフェもやっているのですが、
CLUB COCOの特典では、日替わりのコースになっていますマカンマカン グルメ・レストラン
-
この日のコースはエビチリでした
美味しかったです!
が・・・
が・・・
ブッフェで良いのではないですか?
CLUB COCOではルネッサンスのセイルフィッシュカフェも
ランチブッフェ使えますし・・・
ここで差が出ると、ますますココガーデンリゾートで過ごす理由がなくなってしまうと思いますマカンマカン グルメ・レストラン
-
ただマカンマカンかの景色はとても良いですよね
高台の上にあって、石川の街が一望できます。
個人的にはこの石川の街も大好きですマカンマカン グルメ・レストラン
-
食後は午後になりまして、
今度はルネッサンスリゾートオキナワに来ました!
ルネッサンスでは、正面玄関左の駐車場に止めて良いとの事
ここが満車の場合は、通りの向こうの第二駐車場になるみたいですルネッサンスリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
いやー来ました
ルネッサンスリゾートオキナワ!!
3年ぶりに敷地に入ります!ルネッサンスリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
この中の吹き抜けを見ると、キターって感じになりますね!
バブル期の開業で、確かに古いのですが、3年ほど前に
リニューアルし、良く手が加えられています。
よく書きますが、バブル期のホテルは日本が豊かな時代に建てられているので、
とても豪壮な事が多いです。
こちらのルネッサンスも同じですね。
今もホスピタリティ溢れる高級リゾートです
かつてはエレベーター渋滞が発生していた、1階も、
この写真の正面のエレベーターが出来た事で解消されました。ルネッサンスリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
私たち家族は小5の長男がまだまだ小さかった
10年ほど前からこちらのホテルを定宿にしていました。
毎年1度は沖縄本島に来ますので、その際に泊まりたいと思っていたのですが、
最近は宿泊料金がとてつもなく高く・・・
今回はココガーデンリゾートに泊まって、久しぶりのルネッサンスを満喫します!!
このRマークの景色が見られてとてもうれしいです!ルネッサンスリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
プールエリアを俯瞰してみています。
外は、
主にビーチエリアと、このプールエリア、
カメや鳥などの動物などがいるエリアとイルカのエリア、
船着き場、釣りが出来る護岸エリアとあって、
さらにその先にウエディング用の教会があります。
いやー晴れていて気持ち良いですねルネッサンスリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
このプールエリアの上にも子ども用の水遊び場がありまして、
楽しんでいました!ルネッサンスリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
ルネッサンスは屋内プールも中々良くて、
スライダーが2本あります。
このスライダー、いずれも子ども向けなのですが、
大きい方は滑りがあまり良くないんですよね。。。
子どもたちは大満足ですルネッサンスリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
宿泊した2024年9月時点では、
CLUB COCOでもルネッサンス内の山田温泉は
使い放題でした。
その横のCLUB Savvyラウンジも使い放題なので、
ルネッサンスで遊んで、温泉に入り、サビーのラウンジで
休憩してから石川の街で買い物して、ココガーデンリゾートへ
戻るというパターンで3日間過ごしました。
※10月からCLUB COCOでは山田温泉を滞在中に1回しか使えなくなるとのこと
結構改悪される事が多いと思います
こういう所は変えないで欲しい!山田温泉 (ルネッサンスリゾートオキナワ) 温泉
-
本日のディナーは、うるま市石川の中心街にある、
「シーザータコス」さんでテイクアウトです!
石川の街をクルマで走っていて、
気になっていました!
中でも食べられるのですが、テイクアウトでホテルで食べています
スープも付けまして、とても美味しかったです! -
ちなみに子ども用のアメニティは専用のアメニティです。
ルネッサンスと同じものですね
流石子連れに強いホテルグループですココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
翌朝です!
本日はホテルのレストラン、マカンマカンで朝食です!
景色が壮観!マカンマカン グルメ・レストラン
-
中華料理のレストランなので、
朝も粥や麺、豆腐などが多いラインナップですマカンマカン グルメ・レストラン
-
長男次男が好きだったのはこれ!
生のオレンジジュースが作れます!
ちなみに、翌日行ったルネッサンスのセイルフィッシュカフェでは、
グレープフルーツもありました。
こちらはオレンジだけです
ただ、オレンジの方が甘くておいしいですね!マカンマカン グルメ・レストラン
-
この日は朝出かけたら、まず石川バイパスの近くにある
伊波公園へ!
前日、ココからルネに行く際に、
大きな滑り台があって気になっていました!伊波城跡 名所・史跡
-
その立派な滑り台です
伊波城跡 名所・史跡
-
滑り台が大きいという事で、
坂のある個所に作られた公園ですが、
どれも遊具が立派です!
沖縄の公園は広くて立派なところが多いですよね!
いつも沖縄旅行すると、公園に行くのも楽しみの一つです!伊波城跡 名所・史跡
-
沖縄の公園にはこのブランコ、よく見かけますね笑
大きな敷地を贅沢に使っています
子ども達も大好きです伊波城跡 名所・史跡
-
スコールが降ってきたので、
クルマに戻り、西海岸へ!
ルネッサンスに来ると、雨も止んでいましたルネッサンスリゾートオキナワビーチ ビーチ
-
この日のランチはルネッサンスのセイルフィッシュカフェです
CLUB COCO特典でこちらのブッフェを食べることが出来ますセイルフィッシュ カフェ グルメ・レストラン
-
控えめに言って、
「とっても美味しい!!!」
ルネッサンスのセイルフィッシュカフェは
子ども用料理のコーナーもあります
子連れには最適です!
以前は前田岬側に、子ども用の遊具も置いてあったんですが、
リニューアルで無くなってしまいましたセイルフィッシュ カフェ グルメ・レストラン
-
本日は午後から、クマノミ号の予約をしていました!
遊覧船ですね
この遊覧船は床下に海中を覗くことができる席が付いているのですが、
この日は波が高く、遊覧するだけになりました!ルネッサンスリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
桟橋からの写真です
ルネッサンスはイルカが住んでいまして、
この区画にイルカがいます
たまに顔出していますね
今回はイルカのアクティビティはしなかったですルネッサンスリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
でも船に乗って良かったです!
雨がちな日でしたが、
その代わりに虹が見えました!ルネッサンスリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
戻ってきてからも虹がどんどん濃くなって、
プールからもキレイな虹が見えました!
素晴らしいです!ルネッサンスリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
お風呂が貸し切り状態でしたので、
写真を撮りました
清潔なのは当たり前、
キチンと鍵がかかりますし、
水と麦茶が置いてあります
本当に素晴らしい設備です山田温泉 (ルネッサンスリゾートオキナワ) 温泉
-
この日は石川のマックスバリュで買い物です
ルネッサンスとココの行き来をしていると、
自然とスーパーに行けるのも良いですね
石川のマックスバリュもお土産コーナーがありまして、
そこでそろえる事が出来ます
普段の買い物がイオン派の人はポイントも貯められますし、
良いですよね
この日はディナーもここで買いました -
翌朝です!
この日は朝食からルネッサンスに来ています。
CLUB COCOではセイルフィッシュカフェの朝食も食べられますセイルフィッシュ カフェ グルメ・レストラン
-
この日はのんびり海水浴です
環境省の快水浴場100選に選ばれているというビーチですが、
流石の綺麗さですルネッサンスリゾートオキナワビーチ ビーチ
-
少し沖のほうにこの様な浮があります
沖まで泳いで、休憩ですルネッサンスリゾートオキナワビーチ ビーチ
-
ところで、
ルネッサンスではじゃんけんチャレンジのシートが配られます。
スタッフとじゃんけんしてサインやハンコをもらっていきます。
ちなみにココガーデンリゾートでも出来るのですが、
ココガーデンリゾートの方はスタッフが少なく、
ルネッサンスの方がはかどりましたルネッサンスリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
フロントの横に宝箱が置いてありますので、
進んでいくと、おもちゃがもらえますルネッサンスリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
ゴールするとルネッサンスにいる動物のぬいぐるみが貰えます!
1年以内の再チャレンジで上のカメなども選べます。
ルネッサンス自体は5回以上行っているのですが、
いつも上のチャレンジが出来ないです・・・ルネッサンスリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
この日のディナーは石川のピザ屋さんで買ってきました!
「チーズラブチーズ」です!
こちらも過去利用したことあるのですが、
沖縄で好きな店の一つですチーズラブチーズ うるま石川店 グルメ・レストラン
-
チェーン展開している様子なのですが、
個人商店の様な店構えです。
いつも立ち寄ると外国人の方が待っている事が多いので、
それなりに人気があるものと思いますチーズラブチーズ うるま石川店 グルメ・レストラン
-
ココガーデンリゾートに戻りまして、
夜はナイトキャップです。
この日はスイーツナイトなので、ケーキを頂きますバー マカンマカン グルメ・レストラン
-
手作りなので美味しかったんですけどね・・・
過去ルネッサンスに泊まった時はスイーツは
もっと豪華なものを頂いたので、少し残念感アリですバー マカンマカン グルメ・レストラン
-
最終日の朝になります!
この日は午前中の便で伊丹に戻るので、
朝食を食べたら、チェックアウトですココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
2日ぶりにマカンマカンで朝食です。
そういえば、こちらの朝食で一番印象に残ったのは、
お粥コーナーにあった「食べるラー油」です!
コクがあって物凄く美味しかったので、売っていないのか聞いたのですが
完全に自家製で非売品との事・・・
ルネッサンスでは自社のカレーなんかを売っているので、
商品化したらお土産で買うんですけどねぇマカンマカン グルメ・レストラン
-
名残惜しいのですが、帰らないといけません・・・
帰りたくないぃぃぃぃココガーデンリゾートオキナワ 宿・ホテル
-
いざ9時前に出発すると、石川バイパスから、沖縄北IC、西原ICを経由して1時間もせず那覇に戻ってきました
ニッポンレンタカーの波之上営業所ですが、
こちら気に入りました。
ビーチが近くて気持ち良いですね -
帰りは11時15分発のANAの伊丹便で帰宅します!
ANAのセールでこちらのチケットが取れたので、
沖縄に行くことにしたのが、今回の旅行のきっかけでした
でもルネッサンスは久しぶりだったのですが、
本当に良かった・・・
また行きたい、また頑張ってこようと思います!
この旅行記はここまでです
ありがとうございました。那覇空港 空港
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
沖縄 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ シルバーウィークは家族へ沖縄へ!
0
60