佐渡島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
礼文島にはまってから、島旅に魅力を感じています。<br />今回は、佐渡島に行ってきました。<br />画像は、こがね丸にてです。<br /><br />1日目…ちょい旅~2024 新潟・上越市編~→直江津港→小木港→宿根木街並み→小木(泊)<br />2日目…渡津神社→矢島・経島→沢崎灯台→佐渡金山→北沢浮遊選鉱場跡→大間港跡→両津(泊)<br />3日目…二ツ亀→大野亀→トキのテラス→加茂湖展望の丘→両津港→新潟港→JR/新潟駅→JR/上野駅<br /><br /><br />新潟まとめ旅行記。<br /><br />My Favorite 新潟 VOL.1<br />https://4travel.jp/travelogue/11842015

新潟旅行記~2024 佐渡市編~その1“直江津港→小木港 佐渡汽船”

64いいね!

2024/10/09 - 2024/10/11

55位(同エリア699件中)

旅行記グループ 新潟/佐渡島3日間!~2024~

0

25

ろくお

ろくおさん

この旅行記のスケジュール

2024/10/09

  • 直江津港発 14:00→小木港着 16:40/佐渡汽船

この旅行記スケジュールを元に

礼文島にはまってから、島旅に魅力を感じています。
今回は、佐渡島に行ってきました。
画像は、こがね丸にてです。

1日目…ちょい旅~2024 新潟・上越市編~→直江津港→小木港→宿根木街並み→小木(泊)
2日目…渡津神社→矢島・経島→沢崎灯台→佐渡金山→北沢浮遊選鉱場跡→大間港跡→両津(泊)
3日目…二ツ亀→大野亀→トキのテラス→加茂湖展望の丘→両津港→新潟港→JR/新潟駅→JR/上野駅


新潟まとめ旅行記。

My Favorite 新潟 VOL.1
https://4travel.jp/travelogue/11842015

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
交通
3.0
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
徒歩
  • ●こがね丸@直江津港<br /><br />13:50。<br />佐渡島へ向けて乗り込みます。<br />船は、佐渡汽船の「こがね丸」です。

    イチオシ

    地図を見る

    ●こがね丸@直江津港

    13:50。
    佐渡島へ向けて乗り込みます。
    船は、佐渡汽船の「こがね丸」です。

    直江津港 直江津~小木航路 (カーフェリー) 乗り物

  • ●こがね丸@直江津港<br /><br />客席にいるのもいいですが、天気も良いので、しばらく甲板にいることにします。

    ●こがね丸@直江津港

    客席にいるのもいいですが、天気も良いので、しばらく甲板にいることにします。

  • ●こがね丸から@直江津港<br /><br />13:56。<br />実は、昨日まで雨が降っていました。<br />午前中も、移動中はずっと曇っていたのですが、ここにきて、見事な晴天!<br />素晴らしいとしかいいようがないです。

    ●こがね丸から@直江津港

    13:56。
    実は、昨日まで雨が降っていました。
    午前中も、移動中はずっと曇っていたのですが、ここにきて、見事な晴天!
    素晴らしいとしかいいようがないです。

  • ●こがね丸から@直江津港<br /><br />14:03。<br />出航の時間を迎えました。

    ●こがね丸から@直江津港

    14:03。
    出航の時間を迎えました。

  • ●こがね丸から@直江津港<br /><br />14:04。<br />奥の砂浜辺りが、波しぶきで白んでいます。

    ●こがね丸から@直江津港

    14:04。
    奥の砂浜辺りが、波しぶきで白んでいます。

  • ●こがね丸から@直江津港<br /><br />14:05。<br />妙高山を始めとする山々が綺麗に見えています。

    ●こがね丸から@直江津港

    14:05。
    妙高山を始めとする山々が綺麗に見えています。

  • ●こがね丸@直江津港<br /><br />カモメも羽を休めて、乗船中です(笑)。<br />

    ●こがね丸@直江津港

    カモメも羽を休めて、乗船中です(笑)。

  • ●こがね丸から@直江津港<br /><br />14:07。<br />静かな湾内を航行中です。<br />

    ●こがね丸から@直江津港

    14:07。
    静かな湾内を航行中です。

  • ●こがね丸から@直江津港<br /><br />14:09。<br />なかなかレアなルートに心躍ります。<br />海から直江津・糸魚川方面を見れるなんて…。

    ●こがね丸から@直江津港

    14:09。
    なかなかレアなルートに心躍ります。
    海から直江津・糸魚川方面を見れるなんて…。

  • ●こがね丸から@直江津港<br /><br />14:10。<br />直江津港のお隣には、火力発電所。

    ●こがね丸から@直江津港

    14:10。
    直江津港のお隣には、火力発電所。

  • ●こがね丸から@直江津港<br /><br />14:16。<br />その沖を通り、佐渡島に向かいます。

    ●こがね丸から@直江津港

    14:16。
    その沖を通り、佐渡島に向かいます。

  • ●こがね丸から@直江津港<br /><br />14:17。<br />遠くには、柏崎や出雲崎辺りの山なのかな…。

    ●こがね丸から@直江津港

    14:17。
    遠くには、柏崎や出雲崎辺りの山なのかな…。

  • ●こがね丸から@直江津港<br /><br />14:19。<br />直江津港沖の防波堤を通過しました。

    イチオシ

    ●こがね丸から@直江津港

    14:19。
    直江津港沖の防波堤を通過しました。

  • ●こがね丸から<br /><br />14:20。<br />これより外海です。

    ●こがね丸から

    14:20。
    これより外海です。

  • ●こがね丸から<br /><br />14:40。<br />妙高山がどんどん遠くなっていく…。<br />本当に今日が穏やかな天気で良かった…。<br />利尻礼文で経験したような、荒れた海は、もうこりごり…(涙)。<br />

    ●こがね丸から

    14:40。
    妙高山がどんどん遠くなっていく…。
    本当に今日が穏やかな天気で良かった…。
    利尻礼文で経験したような、荒れた海は、もうこりごり…(涙)。

  • ●こがね丸<br /><br />14:42。<br />実は、この船、僕の地元、愛媛出身の船。<br />八幡浜港から別府港まで運航されていた「えひめ」を改装し、去年から佐渡汽船で使用。妙に愛着がわきます。<br />めちゃくちゃ空いていたので、2等席で、ごろりん~と、仮眠をとりました。

    ●こがね丸

    14:42。
    実は、この船、僕の地元、愛媛出身の船。
    八幡浜港から別府港まで運航されていた「えひめ」を改装し、去年から佐渡汽船で使用。妙に愛着がわきます。
    めちゃくちゃ空いていたので、2等席で、ごろりん~と、仮眠をとりました。

  • ●こがね丸から<br /><br />16:03。<br />到着まで、あと30分~40分といったところ。<br />再び、甲板に出てみました。<br />佐渡島が見えています。<br />

    ●こがね丸から

    16:03。
    到着まで、あと30分~40分といったところ。
    再び、甲板に出てみました。
    佐渡島が見えています。

  • ●こがね丸から<br /><br />16:04。<br />平らな山が、すっーと連なっています。<br />やっぱりでかいな!佐渡島。

    ●こがね丸から

    16:04。
    平らな山が、すっーと連なっています。
    やっぱりでかいな!佐渡島。

  • ●こがね丸から<br /><br />16:04。<br />もうこんなに陽が傾いてしまいました。<br />真っ暗になる前に、今日のうちに行っておきたいスポットがあるので、焦ってしまいます(汗)。

    ●こがね丸から

    16:04。
    もうこんなに陽が傾いてしまいました。
    真っ暗になる前に、今日のうちに行っておきたいスポットがあるので、焦ってしまいます(汗)。

  • ●こがね丸から<br /><br />16:18。<br />かなり近づいてきました。<br />手前の山も、奥の山も佐渡島なんて、すごく大きいな…。<br />佐渡島1周ドライブを考えているのですが、本当に出来るのだろうか…。

    ●こがね丸から

    16:18。
    かなり近づいてきました。
    手前の山も、奥の山も佐渡島なんて、すごく大きいな…。
    佐渡島1周ドライブを考えているのですが、本当に出来るのだろうか…。

  • ●こがね丸から<br /><br />16:23。<br />集落が見えてきました。

    ●こがね丸から

    16:23。
    集落が見えてきました。

  • ●こがね丸から<br /><br />16:29。<br />実は、この画像の中に、今晩お世話になる民宿が見えています。<br />民宿の方と連絡を取った時に、「船が着く直前、民宿が見えますよ…!」と聞いていたので、チェックしたら、ほんまに見えました。あ~佐渡に来たんだな~と改めて実感しました。

    ●こがね丸から

    16:29。
    実は、この画像の中に、今晩お世話になる民宿が見えています。
    民宿の方と連絡を取った時に、「船が着く直前、民宿が見えますよ…!」と聞いていたので、チェックしたら、ほんまに見えました。あ~佐渡に来たんだな~と改めて実感しました。

  • ●こがね丸から@小木港<br /><br />16:31。<br />小木港が見えてきました。

    イチオシ

    ●こがね丸から@小木港

    16:31。
    小木港が見えてきました。

  • ●こがね丸から@小木港<br /><br />これが、小木の街ね。<br />海沿いの街なんて、素敵ですね。<br />散歩が楽しみです。

    ●こがね丸から@小木港

    これが、小木の街ね。
    海沿いの街なんて、素敵ですね。
    散歩が楽しみです。

  • ●こがね丸@小木港<br /><br />実は、直江津港から小木港のルートは、国道350号線になるそうです。<br />海上の国道。<br />面白いですね。<br />さて、下船します!<br />佐渡島楽しみです!

    ●こがね丸@小木港

    実は、直江津港から小木港のルートは、国道350号線になるそうです。
    海上の国道。
    面白いですね。
    さて、下船します!
    佐渡島楽しみです!

64いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP