フランクフルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
★ドイツは17日から27日までの11日間の長丁場です<br />やっと,9日目に突入です<br /><br />6/25(日)のメインは,イトシュタインとリンブルクの観光になります<br /><br />イトシュタイン,リンブルク観光を終え,フランクフルトに戻ります<br />今回は、フランクフルト-2になります<br /><br />今回の大まかな行程は以下になります<br /><br />今日は,★☆★です (^^)/<br /><br />6/9(金) 成田⇒ドバイ⇒<br />6/10(土) ⇒ウイーン ウイーン観光<br />6/11(日) ウイーン観光<br />6/12(月) ザンクトペルテン,メルク,クレムス観光<br />6/13(火) ウイーン観光<br />6/14(水) ウイーン観光⇒ザルツブルクへ移動<br />6/15(木) ザルツブルク観光<br />6/16(金) ハルシュタット<br />6/17(土) ミュンヘンへ移動後,観光<br />6/18(日) ミュンヘン観光後,オーバーアマーガウへ移動 <br />6/19(月) エッタール,リンダホフ,オーバーアマーガウ観光後,フュッセンへ移動<br />6/20(火) ノイシュヴァンシュタイン,ホーエンシュヴァンガウ,ヴィース教会<br />6/21(水) ニュルンベルクへ移動後,観光 <br />6/22(木) レーゲンスブルク,ヴェルテンブルク観光<br />6/23(金) バンベルクとローテンブルク観光<br />6/24(土) ローテンブルク,ヴュルツブルクへ移動後観光⇒フラン<br />クフルト<br /><br />★☆★6/25(日) イトシュタイン,リンブルク観光<br /><br />6/26(月) ケルン,アーヘン観光<br />6/27(火) マインツ,エルトフィレ,リューデスハイム観光<br />6/28(水) ストラスブールへ移動後⇒コルマール⇒リクヴィール観光,エ <br />ーグイスハイム観光<br />6/29(木) コルマール観光<br />6/30(金) ストラスブール観光⇒コンスタンツへ移動<br />7/1(土) マイナウ,メールスブルク観光<br />7/2(日) ライヒエナウ,ザンクトガレン観光後,ルツェルンへ移動<br />7/3(月) ルツェルン観光後,シーニゲプラッテ移動・観光⇒グリンデル<br />ヴァルト<br />7/4(火) ユングフラウ周辺ハイキング<br />7/5(水) FIRST<br />7/6(木) シルトホルン周辺散策後,ツェルマットへ移動<br />7/7(金) ツェルマット周辺散策<br />7/8(土) ツェルマット周辺散策後,インターラーケンへ移動<br />7/9(日) ブリエンツ観光後,ベルン経由でルツェルンへ移動<br />7/10(月) 帰国準備後,ピラトゥス山,その後チューリッヒへ移動<br />7/11(火) チューリッヒプチ観光後,ドバイへ出発<br />7/12(水) ドバイ入国<br />7/13(木) 成田へ向けて出発

118。 *.:☆ ドイツ9日目 フランクフルト-2☆.。.:*

38いいね!

2023/06/25 - 2023/06/25

327位(同エリア2743件中)

mitsu

mitsuさん

★ドイツは17日から27日までの11日間の長丁場です
やっと,9日目に突入です

6/25(日)のメインは,イトシュタインとリンブルクの観光になります

イトシュタイン,リンブルク観光を終え,フランクフルトに戻ります
今回は、フランクフルト-2になります

今回の大まかな行程は以下になります

今日は,★☆★です (^^)/

6/9(金) 成田⇒ドバイ⇒
6/10(土) ⇒ウイーン ウイーン観光
6/11(日) ウイーン観光
6/12(月) ザンクトペルテン,メルク,クレムス観光
6/13(火) ウイーン観光
6/14(水) ウイーン観光⇒ザルツブルクへ移動
6/15(木) ザルツブルク観光
6/16(金) ハルシュタット
6/17(土) ミュンヘンへ移動後,観光
6/18(日) ミュンヘン観光後,オーバーアマーガウへ移動
6/19(月) エッタール,リンダホフ,オーバーアマーガウ観光後,フュッセンへ移動
6/20(火) ノイシュヴァンシュタイン,ホーエンシュヴァンガウ,ヴィース教会
6/21(水) ニュルンベルクへ移動後,観光 
6/22(木) レーゲンスブルク,ヴェルテンブルク観光
6/23(金) バンベルクとローテンブルク観光
6/24(土) ローテンブルク,ヴュルツブルクへ移動後観光⇒フラン
クフルト

★☆★6/25(日) イトシュタイン,リンブルク観光

6/26(月) ケルン,アーヘン観光
6/27(火) マインツ,エルトフィレ,リューデスハイム観光
6/28(水) ストラスブールへ移動後⇒コルマール⇒リクヴィール観光,エ 
ーグイスハイム観光
6/29(木) コルマール観光
6/30(金) ストラスブール観光⇒コンスタンツへ移動
7/1(土) マイナウ,メールスブルク観光
7/2(日) ライヒエナウ,ザンクトガレン観光後,ルツェルンへ移動
7/3(月) ルツェルン観光後,シーニゲプラッテ移動・観光⇒グリンデル
ヴァルト
7/4(火) ユングフラウ周辺ハイキング
7/5(水) FIRST
7/6(木) シルトホルン周辺散策後,ツェルマットへ移動
7/7(金) ツェルマット周辺散策
7/8(土) ツェルマット周辺散策後,インターラーケンへ移動
7/9(日) ブリエンツ観光後,ベルン経由でルツェルンへ移動
7/10(月) 帰国準備後,ピラトゥス山,その後チューリッヒへ移動
7/11(火) チューリッヒプチ観光後,ドバイへ出発
7/12(水) ドバイ入国
7/13(木) 成田へ向けて出発

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • フランクフルト大聖堂(ドイツ語:Frankfurter Dom)<br /><br />正式には聖バルトロマイの帝国ドーム(ドイツ語:Kaiserdom Sankt Bartholomäus)と呼ばれ、ドイツのフランクフルト・アム・マインの中心部にあるローマカトリックのゴシック様式の教会です<br /><br />聖バルトロマイに捧げられています

    フランクフルト大聖堂(ドイツ語:Frankfurter Dom)

    正式には聖バルトロマイの帝国ドーム(ドイツ語:Kaiserdom Sankt Bartholomäus)と呼ばれ、ドイツのフランクフルト・アム・マインの中心部にあるローマカトリックのゴシック様式の教会です

    聖バルトロマイに捧げられています

  • 実際には大聖堂(司教座)であったことはありません。それでも、かつて神聖ローマ帝国の選挙と戴冠式教会として重要であったため、Kaiserdom(「帝国の大教会」または帝国大聖堂)または単にDomと呼ばれています<br /><br />聖母マリアの被昇天の祭壇

    実際には大聖堂(司教座)であったことはありません。それでも、かつて神聖ローマ帝国の選挙と戴冠式教会として重要であったため、Kaiserdom(「帝国の大教会」または帝国大聖堂)または単にDomと呼ばれています

    聖母マリアの被昇天の祭壇

  • 聖歌隊席High Choir<br /><br />ハイクワイアは、1867年と1944年の破壊から大部分が免れたため、中世から最も保存状態の良いコンポーネントです

    聖歌隊席High Choir

    ハイクワイアは、1867年と1944年の破壊から大部分が免れたため、中世から最も保存状態の良いコンポーネントです

  • 中央にはゴシック様式の主祭壇があります<br /><br />これもミュンツェンベルガー牧師によってさまざまな部品から組み立てられましたが、そのほとんどは15世紀に忘れられたザクセン人の祭壇から来ており、ミュンツェンベルガーはザルツヴェーデルの聖カタリナ教会の埃っぽい塔の部屋に保管されているのを見つけました

    中央にはゴシック様式の主祭壇があります

    これもミュンツェンベルガー牧師によってさまざまな部品から組み立てられましたが、そのほとんどは15世紀に忘れられたザクセン人の祭壇から来ており、ミュンツェンベルガーはザルツヴェーデルの聖カタリナ教会の埃っぽい塔の部屋に保管されているのを見つけました

  • 主祭壇

    主祭壇

  • 礼拝堂

    礼拝堂

  • メアリーの睡眠祭壇<br /><br />豊かにデザインされた天蓋の下で喪に服した使徒たちの輪の中でマリアの死を示しています

    メアリーの睡眠祭壇

    豊かにデザインされた天蓋の下で喪に服した使徒たちの輪の中でマリアの死を示しています

  • ステンドグラス

    ステンドグラス

  • 壁の装飾

    壁の装飾

  • 墓碑銘

    墓碑銘

  • 絵画

    絵画

  • 下部には後期ゴシック様式のレリーフである最後の晩餐

    下部には後期ゴシック様式のレリーフである最後の晩餐

  • ちっちゃいので拡大<br />3次元の最後の晩餐

    ちっちゃいので拡大
    3次元の最後の晩餐

  • 壁のマリアとキリスト像

    壁のマリアとキリスト像

  • 礼拝堂

    礼拝堂

  • 絵画

    絵画

  • 絵画の拡大

    絵画の拡大

  • 墓碑銘?

    墓碑銘?

  • 絵画

    絵画

  • 絵画の拡大

    絵画の拡大

  • 北の翼廊にあるゴシック様式の墓スラブ

    北の翼廊にあるゴシック様式の墓スラブ

  • 北の翼廊にあるゴシック様式の墓スラブ<br /><br />ルドルフ・フォン・ザクセンハウゼン

    北の翼廊にあるゴシック様式の墓スラブ

    ルドルフ・フォン・ザクセンハウゼン

  • 墓碑銘?

    墓碑銘?

  • シンプルなステンドグラス

    シンプルなステンドグラス

  • 回廊の北壁にある聖バーソロミューのレリーフ<br /><br />1239年以来、大聖堂の守護聖人は使徒であり殉教者バーソロミューでした

    回廊の北壁にある聖バーソロミューのレリーフ

    1239年以来、大聖堂の守護聖人は使徒であり殉教者バーソロミューでした

  • あっさりとした教会なので,滞在時間は短かったです

    あっさりとした教会なので,滞在時間は短かったです

  • 再び<br />Coffee House to the Golden Scale

    再び
    Coffee House to the Golden Scale

  • 再びレーマー広場Römerberg<br /><br />木組みの家のバックには高層ビルが見えます

    再びレーマー広場Römerberg

    木組みの家のバックには高層ビルが見えます

  • レーマー広場Römerberg

    レーマー広場Römerberg

  • レーマー広場Römerberg

    レーマー広場Römerberg

  • 旧聖ニコラス教会Alte Nikolaikirche<br /><br />中世に建てられたレンガ造りの小さな教会<br /><br />身廊の後壁にいわゆるツバメの巣オルガンとして設置されています<br />床に設置でなく,壁に張り付いたオルガンをツバメの巣オルガンて言うらしい

    旧聖ニコラス教会Alte Nikolaikirche

    中世に建てられたレンガ造りの小さな教会

    身廊の後壁にいわゆるツバメの巣オルガンとして設置されています
    床に設置でなく,壁に張り付いたオルガンをツバメの巣オルガンて言うらしい

  • 2つの色の墓石(墓碑銘)はロマネスク時代のものです<br /><br />1386年に亡くなったジークフリート・ツム・パラディースと、1378年に亡くなった妻カタリーナ・フォン・ヴェーデルに捧げられています

    2つの色の墓石(墓碑銘)はロマネスク時代のものです

    1386年に亡くなったジークフリート・ツム・パラディースと、1378年に亡くなった妻カタリーナ・フォン・ヴェーデルに捧げられています

  • 合唱室<br />聖歌隊席の窓のような色付きの窓は、フランクフルトのマスタービルダー、ホルツマン家の出身の芸術家、リナ・フォン・シャロート(1874~1970)によるものです。<br />4 色の窓は、1930 年代にフランクフルト ニーダーラートにあるフォン ワインベルク家の私設礼拝堂用に制作され、戦時中はリンブルク大聖堂に保管され、1951 年に旧ニコライ教会に設置されました。<br />

    合唱室
    聖歌隊席の窓のような色付きの窓は、フランクフルトのマスタービルダー、ホルツマン家の出身の芸術家、リナ・フォン・シャロート(1874~1970)によるものです。
    4 色の窓は、1930 年代にフランクフルト ニーダーラートにあるフォン ワインベルク家の私設礼拝堂用に制作され、戦時中はリンブルク大聖堂に保管され、1951 年に旧ニコライ教会に設置されました。

  • ステンドグラス

    ステンドグラス

  • 旧聖ニコラス教会Alte Nikolaikircheの外観

    旧聖ニコラス教会Alte Nikolaikircheの外観

  • 道端では,絵画を売ってます<br /><br />踏まないように注意

    道端では,絵画を売ってます

    踏まないように注意

  • マイン側のそばまで来ました

    マイン側のそばまで来ました

  • 鴨でしょうか

    鴨でしょうか

  • 鉄の橋Eiserner Steg<br /><br />100 年以上にわたり、鉄橋はマイン川に架けられ、歩行者を「ヒブ デ バッハからドリブ デ バッハ」、つまり旧市街からザクセンハウゼンまでつないできました<br /><br />この鉄骨構造は、第二次世界大戦で破壊されましたが、その後すぐに再建されました。その後の改修工事で、車椅子やベビーカー用のエレベーターが設置されました。<br />旧市街側にはフランクフルト遊覧船の桟橋があり、上流ではゲルバーミューレへ、下流ではグリースハイム閘門へ向かいます。あるいは、ザクセンホイザー ウーファーで電気ボートをレンタルしたり、レストラン船に立ち寄ったりすることもできます。

    鉄の橋Eiserner Steg

    100 年以上にわたり、鉄橋はマイン川に架けられ、歩行者を「ヒブ デ バッハからドリブ デ バッハ」、つまり旧市街からザクセンハウゼンまでつないできました

    この鉄骨構造は、第二次世界大戦で破壊されましたが、その後すぐに再建されました。その後の改修工事で、車椅子やベビーカー用のエレベーターが設置されました。
    旧市街側にはフランクフルト遊覧船の桟橋があり、上流ではゲルバーミューレへ、下流ではグリースハイム閘門へ向かいます。あるいは、ザクセンホイザー ウーファーで電気ボートをレンタルしたり、レストラン船に立ち寄ったりすることもできます。

  • 鉄の橋Eiserner Steg

    鉄の橋Eiserner Steg

  • 鉄の橋Eiserner Steg

    鉄の橋Eiserner Steg

  • 橋の北側<br />フランクフルト歴史博物館<br />Historisches Museum Frankfurt

    橋の北側
    フランクフルト歴史博物館
    Historisches Museum Frankfurt

  • 遠くに高層ビル群

    遠くに高層ビル群

  • Dreikönigskirche<br /><br />Evangelische Dreikönigskirche Frankfurt - Evangelisch-lutherische Dreikönigsgemeinde Frankfurt/Main<br /><br />福音教会

    Dreikönigskirche

    Evangelische Dreikönigskirche Frankfurt - Evangelisch-lutherische Dreikönigsgemeinde Frankfurt/Main

    福音教会

  • 海外の橋と言えばこれ

    海外の橋と言えばこれ

  • 愛の南京錠Love padlocks

    愛の南京錠Love padlocks

  • 愛の南京錠Love padlocks

    愛の南京錠Love padlocks

  • 鍵は付けてませんが,他人の鍵をバックにパシャリ

    鍵は付けてませんが,他人の鍵をバックにパシャリ

  • 遊覧船

    遊覧船

  • 鉄の橋Eiserner Steg

    鉄の橋Eiserner Steg

  • 鉄の橋Eiserner Steg

    鉄の橋Eiserner Steg

  • 遊覧船

    遊覧船

  • 橋の北側<br />フランクフルト歴史博物館<br />Historisches Museum Frankfurt

    橋の北側
    フランクフルト歴史博物館
    Historisches Museum Frankfurt

  • ブラウバッハ通り

    ブラウバッハ通り

  • ブラウバッハ通り

    ブラウバッハ通り

  • ブラウバッハ通り<br /><br />結構,派手目のトラム

    ブラウバッハ通り

    結構,派手目のトラム

  • 店の名前は覚えてませんが,ここら辺りで食事

    店の名前は覚えてませんが,ここら辺りで食事

  • 食事場所

    食事場所

  • 何が無くても,これは必ずあります

    何が無くても,これは必ずあります

  • 何とか風ピザだったような記憶がします

    何とか風ピザだったような記憶がします

  • フルーツが一杯のデザート<br /><br />この後,ホテルに戻り,本日は終了<br /><br />明日は,ケルン方向に向かいます (^^♪<br /><br />つづく<br />

    フルーツが一杯のデザート

    この後,ホテルに戻り,本日は終了

    明日は,ケルン方向に向かいます (^^♪

    つづく

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP