秋田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
これは、12/21~12/22において、秋田を観光したときの話である。HND&#8596;AXT間はANAマイルを使って、往復の航空券を取得させていただいた。表紙写真は行きに乗った航空機である。<br />この時、秋田は雪が降っており、出発便が天候調査の対象となったが、往復ともに出発できてよかった。<br />ただし、秋田空港で名古屋行きの便が欠航になっていたため、機材によっては出航できないものもあるのだと思う。<br /><br />12/21は始発の電車に乗り、羽田空港へ向かう。<br />朝は体が起きてないのか、体感時間がやたら短く思う。<br />ラウンジでは牛乳一杯だけもらった。<br />今回のフライトは搭乗口からバス移動で飛行機に搭乗した。<br /><br />秋田空港に着き、秋田駅までバスで向かうのだが、その中で「そういや南の方は行ったことがない。由利本荘の方まで行ってみよう。」とふと思いつく。<br />まずは秋田駅で羽後本荘まで向かうことにした。<br />調べてみると、羽後本荘からは由利高原鉄道にのるか、そのままJRに乗り続けて仁賀保のTDK歴史みらい館に行けることがわかったが、今回は由利高原鉄道の方を選んだ。<br /><br />由利高原鉄道に乗り、矢島駅からちょっと歩いた。景色がいい。この時は雨が降ったりやんだりだったので、天気がいい時に訪れたかった。マックスバリューで昼食。<br /><br />秋田駅に戻り、駅ビルで比内地鶏の親子丼を食べる。2000円したが、大満足の一品だった。また来たい。<br />この日は、駅からそのまま行ける東横イン秋田駅東口に宿泊した。<br /><br />翌朝は雪が降り積もっていたので写真を撮らせていただいた。<br />ホテルを出た後は電車に乗り、隣駅の羽後牛島で降り、秋田まるごと市場へ行く。<br />ここで食べた今川焼きのようなものが絶品だったが、商品名を忘れてしまう。おやきだったかな?<br /><br />またちょっと歩き、カルビラーメンで有名な焼肉大同門へ行き、昼食を食べることにした。<br />かなりの人気店らしく、予約券を発行して、電話で呼び出されるまで隣のラウンドワンで遊んでいた。<br /><br />大同門では店イチオシのリンゴカルビをいただいた。<br />これが激ウマでしたよ!!<br /><br />その後はバスの時間までラウンドワンで時間を潰し、卸センター近くのバス停からリムジンバスで空港に向かった。<br /><br />土日の短い滞在でしたが、十分楽しめました!<br />秋田は能代方面や仁賀保、まだまだ行ったことがないところも多数あるので、今後もまた訪問したい。<br /><br />

秋田一人旅、雪が降ってました。

7いいね!

2024/12/21 - 2024/12/22

4356位(同エリア6879件中)

旅行記グループ 一人旅

0

49

ドラゴン

ドラゴンさん

この旅行記のスケジュール

2024/12/21

2024/12/22

この旅行記スケジュールを元に

これは、12/21~12/22において、秋田を観光したときの話である。HND↔AXT間はANAマイルを使って、往復の航空券を取得させていただいた。表紙写真は行きに乗った航空機である。
この時、秋田は雪が降っており、出発便が天候調査の対象となったが、往復ともに出発できてよかった。
ただし、秋田空港で名古屋行きの便が欠航になっていたため、機材によっては出航できないものもあるのだと思う。

12/21は始発の電車に乗り、羽田空港へ向かう。
朝は体が起きてないのか、体感時間がやたら短く思う。
ラウンジでは牛乳一杯だけもらった。
今回のフライトは搭乗口からバス移動で飛行機に搭乗した。

秋田空港に着き、秋田駅までバスで向かうのだが、その中で「そういや南の方は行ったことがない。由利本荘の方まで行ってみよう。」とふと思いつく。
まずは秋田駅で羽後本荘まで向かうことにした。
調べてみると、羽後本荘からは由利高原鉄道にのるか、そのままJRに乗り続けて仁賀保のTDK歴史みらい館に行けることがわかったが、今回は由利高原鉄道の方を選んだ。

由利高原鉄道に乗り、矢島駅からちょっと歩いた。景色がいい。この時は雨が降ったりやんだりだったので、天気がいい時に訪れたかった。マックスバリューで昼食。

秋田駅に戻り、駅ビルで比内地鶏の親子丼を食べる。2000円したが、大満足の一品だった。また来たい。
この日は、駅からそのまま行ける東横イン秋田駅東口に宿泊した。

翌朝は雪が降り積もっていたので写真を撮らせていただいた。
ホテルを出た後は電車に乗り、隣駅の羽後牛島で降り、秋田まるごと市場へ行く。
ここで食べた今川焼きのようなものが絶品だったが、商品名を忘れてしまう。おやきだったかな?

またちょっと歩き、カルビラーメンで有名な焼肉大同門へ行き、昼食を食べることにした。
かなりの人気店らしく、予約券を発行して、電話で呼び出されるまで隣のラウンドワンで遊んでいた。

大同門では店イチオシのリンゴカルビをいただいた。
これが激ウマでしたよ!!

その後はバスの時間までラウンドワンで時間を潰し、卸センター近くのバス停からリムジンバスで空港に向かった。

土日の短い滞在でしたが、十分楽しめました!
秋田は能代方面や仁賀保、まだまだ行ったことがないところも多数あるので、今後もまた訪問したい。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

一人旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP